• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

器官再生を可能とする遺伝子発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16570180
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

餅井 真  兵庫県立大学, 大学院生命理学研究科, 助教授 (90202358)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードアフリカツメガエル / 器官再生 / 遺伝子発現 / 遺伝子機能 / Xwnt-5a / XATF-5
研究概要

アフリカツメガエル幼生尾部の再生をモデルシステムとして用い、器官再生を可能とするメカニズムを明らかにする目的で研究をおこない、当該研究期間に以下の成果を得た。
幼生尾部再生過程で発現上昇・低下する遺伝子群を網羅的に同定し、それらの時間空間的発現パターンを解析した結果、再生初期に発現上昇するもの(初期遺伝子)、再生中期に上昇するもの(中期遺伝子)、再生過程で一旦発現低下した後再生後期で発現上昇するもの(後期遺伝子)の3種類に大別された。再生中・後期に発現上昇する遺伝子群の多くが組織特異的な発現を示すことから細胞分化に関与することが示されたが、再生初期に発現上昇するグループには組織非特異的に発現する遺伝子が多く、シーケンス情報から炎症、治癒、細胞増殖などに関与することが示唆された。さらに、初期遺伝子のひとつxATF-5を初期胚で過剰に発現させたところ神経組織の肥大が観察され、神経幹細胞の増殖を制御することが示唆された。
尾部の背側から昼間部まで切れ込みを入れた場合でも、尾部切断と同じ種類の組織に損傷を与えることができ、細胞の増殖や分化もおきるが、尾部を切断した場合のような器官としての尾部再生はおきない。Xwnt-5aが尾部再生過程の先端部で強く発現するが切れ込み部分では発現しないことを見いだし、これを強制発現させた組織(anima cap)を切れ込み部分に移植したところ、異所的な尾部が誘導された。この活性はXwnt-5a特異的であり、これにより制御される基部-先端軸に沿ったシグナルが尾部の器官再生に必須であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 その他

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] Extraocular dorsal signal affects the developmental fate of the optic vesicle and patterns the optic neuroepithelium.2005

    • 著者名/発表者名
      Kagiyama, Y.
    • 雑誌名

      Dev. Growth Differ. 47

      ページ: 523-536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of asymmetrically localized transcripts along the animal-vegetal vegetal axis of Xenopus egg.2005

    • 著者名/発表者名
      Kataoka, K.
    • 雑誌名

      Dev. Growth Differ. 47

      ページ: 511-522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Macro array-based analysis of tail regeneration in Xenopus laevis larvae.2005

    • 著者名/発表者名
      Tazaki, A.
    • 雑誌名

      Dev.Dyn. 233

      ページ: 1394-1404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Global gene expression profiling and cluster analysis in Xenopus laevis.2005

    • 著者名/発表者名
      Baldessari, D.
    • 雑誌名

      Mech Dev. 122

      ページ: 441-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of neural genes using Xenopus DNA microarrays.2005

    • 著者名/発表者名
      Shin, Y.
    • 雑誌名

      Dev.Dyn. 232

      ページ: 432-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extraocular dorsal signal affects the developmental fate of the optic vesicle and patterns the optic neuroepithelium2005

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kagiyama et al.
    • 雑誌名

      Dev.Growth Differ 47

      ページ: 523-536

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of asymmetrically localized transcripts along the animal-vegetal vegetal axis of Xenopus egg.2005

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kataoka et al.
    • 雑誌名

      Dev.Growth Differ 47

      ページ: 511-522

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Macroarray-based analysis of tail regeneration in Xenopus laevis larvae.2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Tazaki et al.
    • 雑誌名

      Dev.Dyn. 233

      ページ: 1394-1404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Global gene expression profiling and cluster analysis in Xenopus laevis.2005

    • 著者名/発表者名
      Baldessari D. et al.
    • 雑誌名

      Mech Dev. 122

      ページ: 441-475

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of neural genes using Xenopus DNA microarrays.2005

    • 著者名/発表者名
      Yongchol Shin et al.
    • 雑誌名

      Dev.Dyn. 232

      ページ: 432-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Xenopus DNA microarray approach to identify novel direct BMP target genes involved in early embryonic development.2005

    • 著者名/発表者名
      Daniel A.Peiffer et al.
    • 雑誌名

      Dev.Dyn. 232

      ページ: 445-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Extraocular dorsal signal affects the developmental fate of the optic vesicle and patterns the optic neuroepithelium.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kagiyama
    • 雑誌名

      Dev. Growth Differ. 47

      ページ: 523-536

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of asymmetrically localized transcripts along the animal-vegetal vegetal axis of Xenopus egg.2005

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kataoka
    • 雑誌名

      Dev. Growth Differ. 47

      ページ: 511-522

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Macroarray-based analysis of tail regeneration in Xenopus laevis larvae.2005

    • 著者名/発表者名
      Akira Tazaki
    • 雑誌名

      Dev. Dyn. 233

      ページ: 1394-1404

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Global gene expression profiling and cluster analysis in Xenopus laevis.2005

    • 著者名/発表者名
      Baldessari, D
    • 雑誌名

      Mech Dev. 122

      ページ: 441-475

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of neural genes using Xenopus DNA microarrays.2005

    • 著者名/発表者名
      Yongchol Shin
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics 232

      ページ: 432-444

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Xenopus DNA microarray approach to identify novel direct BMP target genes involved in early embryonic development.2005

    • 著者名/発表者名
      Daniel A.Peiffer
    • 雑誌名

      Developmental Dynamics 232

      ページ: 445-456

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Xenopus DNA microarray approach to identify novel direct BMP target genes involved in early embryonic development.

    • 著者名/発表者名
      Peiffer, D.A.
    • 雑誌名

      Dev.Dyn. 232

      ページ: 445-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi