• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本先史時代幼児骨格の形態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16570192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人類学
研究機関東京大学

研究代表者

近藤 修  東京大学, 大学院・理学系研究科, 准教授 (40244347)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード縄文時代 / 弥生時代 / 古人骨 / 成長 / 幼児骨格 / 縄文 / 弥生 / 縄文人 / 弥生人 / 日本人
研究概要

日本先史時代として、縄文時代と弥生時代を対象とし、幼児骨格(未成人骨格)の形態データから日本先史時代集団の成長の一端を説き明かすことを目標とした。以下のテーマに沿い研究を実施した。
1.縄文時代人、弥生時代人未成人骨格のデータベース作成
日本全国で行われてきた考古学調査の発掘報告書を検索し、縄文時代人、弥生時代人の未成人骨格のデータベースを構築した。入手困難な報告書がまだあるものの、前年までの作業で一通りのベースとなるものは整ったと考えた。予想以上に未成人骨格出土の遺跡による偏りが強い。すなわち特定の遺跡で幼児骨の出土が多くみられ、発掘調査によるバイアスが強いと考えられた。したがって現時点ではこのデータベースをもとに人口分布等の生物学的な情報を引き出すことは難しいと思われる。
2.縄文時代人・弥生時代人未成人骨格の計測データ収集
弥生時代未成人骨格は九州大学所蔵の資料を、縄文人骨に関しては東京大学、国立科学博物館、京都大学に所蔵されている資料を観察、データ収集を行った。
3.頭蓋3次元座標データの収集
購入した3次元ディジタイザを用いて、頭蓋の解剖学的特徴点の3次元座標を取り込み、このデータをもとに成長を分析する方法について、試みを始めた。また、実際の縄文・弥生時代未成人頭蓋のデータを収集した。比較資料として現代日本人幼児頭蓋若干例と江戸時代人幼児頭蓋のデータの収集を行った。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] 縄文人の活動様式-未成人四肢骨の骨幹断面形状からの考察2007

    • 著者名/発表者名
      岡崎健治
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series) 115

      ページ: 109-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subsistence-activity patterns of Jomon people : inference from the cross-sectional shape of immature postcranial diaphses. (Japanese with English summary)2007

    • 著者名/発表者名
      Okazaki K
    • 雑誌名

      Anthropological Science(Japanese Series) 115

      ページ: 109-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ヒト進化にみられるパラドックス : 直立二足歩行と出産.2006

    • 著者名/発表者名
      近藤 修
    • 雑誌名

      バイオメカニクス研究 10

      ページ: 167-176

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CRANIAL ONTOGENY IN NEANDERTAL CHILDREN : EVIDENCE FROM NEUROCRANIUM, FACE ANDMANDIBLE2006

    • 著者名/発表者名
      Kondo O, Ishida H, Hanihara T, Wakebe T, Dodo Y, Akazawa T
    • 雑誌名

      Current Trends in Dental Morphology Research (in press)

      ページ: 183-195

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Excavation of Dederiyeh cave in Syria : its contribution to paleoanthropology in West Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Kondo O, Ishida H, Yoneda M, Nishiaki Y, Nakata H, Aoki M, Akazawa T
    • 雑誌名

      The 40th Anniversary of Yuanmou Man Discovery and the International Conference on Paleoanthropological Studies (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 頭蓋形態からみた北海道アイヌの地域性とオホーツク文化人の影響2005

    • 著者名/発表者名
      近藤 修
    • 雑誌名

      「海と考古学」(海交史研究会考古学論集刊行会編)

      ページ: 233-233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cranial ontogeny in Neandertal children: evidence from neurocranium, face and mandible.2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo O, et. al.
    • 雑誌名

      Current Trends in Dental Morphology Research. ed. Zadzinska E. University of Lodz Press: Lodz, Poland

      ページ: 243-243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regionall population structure in Hokkaido Ainu based on the cranium and its relationship to migration of Okhotsk peple. (Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo O
    • 雑誌名

      Umi-to-Koukogaku 233

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cranial ontogeny in Neandertal children : evidence from neurocranium, face and mandible2005

    • 著者名/発表者名
      Kondo O, Ishida H, Hanihara T, Wakebe T, Dodo Y and Akazawa T
    • 雑誌名

      Trends in Dental Morphology Research. ed. Zadzinska E. University of Lodz Press(Lodz, Poland) 243

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variation in Neanderthal early ontogeny: Craniometric evidence from Dederiyeh children.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida H., et. al.
    • 雑誌名

      Am. J. Phys. Anthropol. 123

      ページ: 119-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Postcranial robusticity and limb-length proportion in Neandertal children.2004

    • 著者名/発表者名
      Kondo O and Ishida H
    • 雑誌名

      Am. J. Phys. Anthropol. 123

      ページ: 127-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Variation in Neanderthal early ontogeny : Craniometric evidence from Dederiyeh children2004

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Kondo O, Hanihara T, Wakebe T, Dodo Y and Akazawa T
    • 雑誌名

      Am J Phys Anthropol 123

      ページ: 119-119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Postcranial robusticity and limb-length proportion in Neandertal children2004

    • 著者名/発表者名
      Kondo O and Ishida H
    • 雑誌名

      Am J Phys Anthropol 123

      ページ: 127-127

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi