• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯の形態からみた南西諸島住民の地域的・時代的変異

研究課題

研究課題/領域番号 16570194
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人類学
研究機関長崎大学

研究代表者

真鍋 義孝  長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (80131887)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード歯の非計測的形質 / 沖縄本島 / 近世 / 人骨 / 集団史 / 南西諸島 / Sundadonty / Sinodonty / 歯の人類学 / Sinodont / Sundadont / 歯の非計画的形質
研究概要

日本本土と台湾との間の約1300kmにおよぶ弧状の島嶼群である南西諸島における集団史を明らかにするため、南西諸島の中心に位置する沖縄本島の宜野湾市奥間の近世墓に埋葬されていた人骨68体(男19体・女17体・性別不明(幼小児を含む)32体)を資料として、歯の形態学的特徴を明らかにした。歯冠と歯根の非計測的形質25項目の出現頻度について、南西諸島の集団を含む日本列島の諸集団、および東アジアの諸集団と比較し、集団間の類縁性について検討した。
本研究の沖縄本島近世集団と他の南西諸島現代集団は、東アジア諸集団の中で北東アジア型のSinodontyと東南アジア型のSundadontyの間の中間的な特徴を持っていた。また日本列島諸集団の中では、縄文時代人のような在来系集団よりも、北部九州弥生人や本土現代人のような渡来系集団に圧倒的に近いことが明らかになった。多次元尺度法によって得られた在来系と渡来系を明瞭に分離可能な軸についてみると、本研究の沖縄本島近世集団は、種子島、沖縄本島、宮古島および石垣島などの南西諸島の現代集団よりもやや在来系集団に近く位置していた。
沖縄本島近世集団が在来系よりも渡来系集団に近い形質を持っていることは、沖縄本島では近世までにはすでに大きな一度以上のSinodonty化の波が押し寄せてきていたことを示しており、沖縄本島への渡来系遺伝子の浸透が相当深く浸透していたものと思われる。さらに、南西諸島の現代人集団よりやや在来系的特徴を多く持っていたことから、近世から現代にかけても渡来系遺伝子の浸透はわずかに続いていた可能性が示唆された。南西諸島の集団史を考える場合、古墳時代以降に北部九州から南部九州を経て、南西諸島に入り、南下していった渡来系遺伝子の流れが想定される。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Population history of the northern and central Nansei Islands (Ryukyu island arc)based on dental morphological variations gene flow from North Kyushu to Nansei Island2007

    • 著者名/発表者名
      Manabe, Y., Kitagawa, Y., Oyamada, J., Igawa, K., Kato, K., Kikuchi, N., Maruo, H., Kobayashi, S.and Rokutanda,A
    • 雑誌名

      Anthropological Science priot ISSN 0918-7960 publishedon line

    • NAID

      10025705154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Population history of the northern and central Nansei Islands(Ryukyu island arc) based on dental morphological variations : gene flow from North Kyushu to Nansei Islands2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Manabe, Yoshikazu Kitagawa, Joichi Oyamada, Kazunari Igawa, Katsumoto Kato, Naohiro Kikuchi, Hiromi Maruo, Shigeru Kobayashi, Atsushi Rokutanda
    • 雑誌名

      Anthropological Science published online November(pringt ISSBN)

      ページ: 918-796

    • NAID

      10025705154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi