• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オーキシンの移動・代謝特性の解析による園芸作物の生理機構の解明と応用技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16580015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関新潟大学

研究代表者

児島 清秀  新潟大学, 自然科学系, 教授 (70271161)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードインドール酢酸 / オーキシン / 園芸作物
研究概要

ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)システムによるインドール酢酸の定量法を確立した。インドール酢酸の代謝は、キュウリで若い果実ほど速度が速いことを明らかにした。
木本植物でのインドール酢酸と樹性の生理の解明のため、徒長枝からの拡散性インドール酢酸を分析した。使用したのは日本ナシの豊水、あきづき、新水の3品種で、豊水>あきづき>新水の順に伸長が停止した。新水は頂芽優勢が強いため新梢生長が遅くまで続き、逆に豊水は弱いため早期に生長が停止し、花芽分化時期に差がでることが示唆された。新梢生長停止期までのインドール酢酸量は新水の方が豊水よりも高い傾向が見られた。新梢生長期における拡散性インドール酢酸量は,6月中旬に最も多くなり,その後急激に減少した。新梢生長が他の品種よりも継続した‘新水'の拡散性インドール酢酸量は、6月中旬以降、他の品種よりも多く推移する傾向であった。拡散性インドール酢酸の分析結果より、新梢生長停止期の6月中旬頃の各品種の拡散性インドール酢酸量が、経験則により示されている品種分類表とほぼ一致したことから、この時期に拡散性インドール酢酸を定量することで樹勢を評価できることが示唆された。
チュウリップの鱗茎の花茎を材料として、茎の伸長と拡散性のインドール酢酸の関係を調べた。花茎の急速に伸長時の拡散性のインドール酢酸量は茎、花器官、葉の順番であった。これらの結果より、花の下方の節間が、拡散性のインドール酢酸の主要な合成部位で、急速な花茎の伸長を制御している可能性を示唆した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 2種類のHPLCカラムで精製したニンニク (Allium sativum L.) のインドール-3-酢酸,アブシジン酸およびジべレリンのGC-MS分析2007

    • 著者名/発表者名
      知野秀次
    • 雑誌名

      新潟大学農学部研究報告 59・2

      ページ: 82-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] セイヨウナシの新梢の花芽形成におよぼす台木の影響2007

    • 著者名/発表者名
      知野秀次
    • 雑誌名

      新潟大学農学部研究報告 59・2

      ページ: 88-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GC-MS analysis of indole-3-acetic acid, abscisic acid and gibberellins in garlic (Allium sativum L. ) purified by two HPLC columns2007

    • 著者名/発表者名
      Shuji Chino
    • 雑誌名

      Bull.Fac.Agric.Niigata Univ. 59 (2)

      ページ: 82-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2種類のHPLCカラムで精製したニンニク(Allium sativum L.)のインドール-3-酢酸, アブシジン酸およびジベレリンのGC-MS分析2007

    • 著者名/発表者名
      知野秀次
    • 雑誌名

      新潟大学農学部研究報告 59・2

      ページ: 82-86

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 追熟中のセイヨウナシ'ル レクチエ'果実におけるエチレン処理の影響2007

    • 著者名/発表者名
      小式澤一博
    • 雑誌名

      新潟大学農学部研究報告 59・2

      ページ: 94-98

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Phytohormones in shoots and fruits of tomato; apoplast solution and seedless fruit2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kojima
    • 雑誌名

      JARQ 39

      ページ: 77-81

    • NAID

      130003396688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phytohormones in shoots and fruits of tomato; apoplast solution and seedless fruit2005

    • 著者名/発表者名
      Kiyohide Kojima
    • 雑誌名

      JARQ 39

      ページ: 77-81

    • NAID

      130003396688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phytohormones in shoots and fruits of tomato ; apoplast solution and seedless fruit.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Kojima
    • 雑誌名

      JARQ 39

      ページ: 77-81

    • NAID

      130003396688

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] セイヨウナシの新梢における拡散性インドール-3-酢酸 (IAA) の分析2004

    • 著者名/発表者名
      知野秀次
    • 雑誌名

      新潟大学農学部報告 56

      ページ: 51-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ダイオードアレイ検出器による拡散性IAAの解析2004

    • 著者名/発表者名
      太田祐樹
    • 雑誌名

      新潟大学農学部報告 57

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Analysis of the diffusible IAA from horticultural crops2004

    • 著者名/発表者名
      Shuji Chino
    • 雑誌名

      Bull.Fac.Agric.Niigata Univ. 56(2)

      ページ: 51-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of diffusible IAA by diode array detector2004

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Ohta
    • 雑誌名

      Bull.Fac.Agric.Niigata Univ. 57(1)

      ページ: 9-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of rootstock on flower bud formation in shootsof pear2004

    • 著者名/発表者名
      Shuji Chino
    • 雑誌名

      Bull.Fac.Agric.Niigata Univ. 59(2)

      ページ: 88-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GA_3 overcomes bud deterioration in tulip (Tulipa gesneriana L.) bulbs during dry storage by promoting endogenous IAA activity in the internodes

    • 著者名/発表者名
      Rong-Yan Xu
    • 雑誌名

      Plant Growth Regulation (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exogenous GA3 overcomes bud deterioration in tulip (Tulipa gesneriana L.) bulbs during dry storage by promoting endogenous IAA activity in the internodes

    • 著者名/発表者名
      Rong-Yan Xu
    • 雑誌名

      Plant Growth Regulation (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エチレンあるいは低温処理がセイヨウナシ'ル レクチエ'の追熟過程の果実特性におよぼす影響

    • 著者名/発表者名
      知野秀次
    • 雑誌名

      園芸学研究 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] GA_3 overcomes bud deterioration in tulip (Tulipa gesneriana L.) bulbs during dry storage by promoting endogenous IAA activity in the internodes

    • 著者名/発表者名
      Rong-Yan Xu
    • 雑誌名

      Plant Growth Regulation (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 果実のホルモン-神秘な植物ホルモンの超微量な世界-2004

    • 著者名/発表者名
      児島清秀
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      新潟日報事業社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi