• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナス異質細胞質系統の特性及びその育種的利用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16580022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 園芸学・造園学
研究機関佐賀大学

研究代表者

一色 司郎  佐賀大学, 農学部, 助教授 (40253588)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードナス / 異質細胞質系統 / 野生種 / 雄性不稔 / 細胞質 / ミトコンドリアDNA / PCR-RFLP分析 / ISSRマーカー
研究概要

本研究は、研究代表者がこれまでに育成に成功した野生種Solanum anguivi、S.kurzii及びS.violaceumの各細胞質をもつ3種類のナス異質細胞質系統(細胞質雄性不稔系統)の特性のナス育種への利用の可能性を探ることを目的とした。補助金が交付された平成16年度及び17年度の研究実績の概要は以下の通りである。
1.花粉稔性及び花器の様相について調査した結果、3種類のナス異質細胞質系統がいずれも安定した雄性不稔性を示したとともに、いずれの系統も比較的高い種子稔性を示した。
2.露地ビニルハウス内で生育、収量性及び耐寒性を比較した結果、3種類のナス異質細胞質系統とそれらの親系統との間でいずれについても顕著な差が認められなかった。
3.各器官の形態を調査した結果、葯などの雄性器官を除いて3種類の異質細胞質系統はいずれも親品種との差異が認められなかった。
4.ミトコンドリアDNAのPCR-RFLP分析の結果,srRNA V7領域ではScrF Iを用いた分析で,また,nad7 3-4領域ではAlu Iを用いた分析でそれぞれ多型が認められたことから、細胞質識別のためにこれらの領域のPCR-RFLP分析が有効であることを明らかにした。
5.Inter-simple sequence repeat(ISSR)分析の結果,100種類のプライマーのうち、34種類を用いた分析によってISSRマーカーのバンドを計552本得ることができたことから、ISSRマーカーがナス及びナス属野生種の遺伝的マーカーとして有効であることを明らかにした。
6.これまでに育成した3種類に加えて、新たにS.virginianumの細胞質をもつナス異質細胞質系統が雄性不稔性を示す可能性があることを明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] ナスとSolanum virginianum L.のF_1,BC1および複二倍体の稔性と葉緑体の遺伝について2006

    • 著者名/発表者名
      一色 司郎
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 75・別1

      ページ: 139-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fertility of the F_1, BC_1 and amphidiploid between Solanum virginianum L. and eggplant and their inheritance patterns of chloroplast2006

    • 著者名/発表者名
      Isshiki, S., K.Tachibana, Md.M.R.Khan
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Horticultural Science 75 Suppl.1

      ページ: 139-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solanum anguiviの細胞質をもつナスの雄性不稔性の特性2005

    • 著者名/発表者名
      一色 司郎
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 74・別1

      ページ: 284-284

    • NAID

      10024387174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of male sterility of eggplant having Solanum anguivi cytoplasm2005

    • 著者名/発表者名
      Isshiki, S., N.Tokuda, H.Miyahara
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Horticultural Science 74 Suppl.1

      ページ: 284-284

    • NAID

      10024387174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Solanum anguiviの細胞質をもつナスの雄性不稔性の特性2005

    • 著者名/発表者名
      一色 司郎
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 73・別2

      ページ: 284-284

    • NAID

      10024387174

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ナスおよびナス属野生種のISSR分析2004

    • 著者名/発表者名
      岩田 直子
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 73・別2

      ページ: 550-550

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] ISSR analysis in eggplant and its related Solanum species2004

    • 著者名/発表者名
      Iwata, N., S.Isshiki
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society for Horticultural Science 73 Suppl.2

      ページ: 550-550

    • NAID

      10024386845

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi