• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタロチオネイン分解酵素による水産廃棄物からの脱カドミウム技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16580049
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関北海道大学

研究代表者

浅野 行蔵  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (50312393)

研究分担者 曾根 輝雄  北海道大学, 大学院・農学研究科, 講師 (00333633)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードセリンプロテアーゼ / メタロチオネイン / カドミウム / ホタテ / Arthrobacter / Arthrobacter nicotinovorans / 遊離カドミウム / ホタテウロ / タンパク質
研究概要

生体内でカドミウムはメタロチオネイン(重金属結合低分子量蛋白質)と結合している。これを特異的に分解すれば水産廃棄物中のカドミウムをイオン化し分離できる。酵素分解を用いれば環境にやさしい水産廃棄物の脱カドミウム処理が可能になる。
システイン・リッチなタンパク質であるメタロチオネインを特異的・積極的に分解する酵素は新規性が高く、今までにない性質が期待できる。我々の探索によって細菌Arthrobacter nicotnovorans 23-0-11株がカドミウム遊離能を持つ菌体外プロテアーゼを生成することを発見した。
目的のプロテアーゼを単離するためA.nicotinovorans 23-0-11株の培養上清を2種類のイオン交換カラムクロマトグラフィーにかけて酵素を精製した。精製酵素の分子量は27kDaで、市販のプロテアーゼと比較して、ホタテ貝ウロからカドミウムを効率的に遊離させる特徴を示した。
精製酵素の至適pHは7.0で至適温度は50℃であり、pH3.0-9.0、60℃以下で安定であった。阻害剤の影響から本酵素は中性セリンプロテアーゼに分類される酵素であると推定した。
遺伝子のクローニングを行うために精製酵素をプロテアーゼで断片化して4ヶ所の内部アミノ酸配列を得た。N末端を含めた5ヶ所にプライマーを設計してPCRを行い、部分配列を増幅した。それをもとに全長の遺伝子とアミノ酸配列を決定した。アミノ酸配列にはセリンプロテアーゼで保存されているモチーフが含まれていた。アミノ酸配列の相同性を検索したところArthrobacter sp.FB24の未同定タンパク質と69%の相同性を示した。既知プロテアーゼとの相同性は30%未満であり、新規プロテアーゼと考えられる。
クローニングした酵素遺伝子を大腸菌に導入し、複合タンパク質として発現させた。複合タンパク質は封入体になって不溶化したため、現在ベクターと発現条件の検討をし直して活性のある形での大量発現を行っている。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Isolation of a cadmium-releasing bacterium and characterization of its novel protease.2004

    • 著者名/発表者名
      Ren S.
    • 雑誌名

      Bioscience Biotechnology and Biochemistry 68(8)

      ページ: 1627-1633

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation of a cadmium-releasing bacterium and characterization of its novel protease.2004

    • 著者名/発表者名
      Ren S., Tomita F., Yokota A., Asano K.
    • 雑誌名

      Bioscience Biotechnology and Biochemistry 68(8)

      ページ: 1627-1633

    • NAID

      10013520447

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Screening of Microorganisms Producing Protease Capable of Releasing Cadmium from Scallop Hepatopancreas.2004

    • 著者名/発表者名
      Ren S.et al.
    • 雑誌名

      International Center for Biotechnology 27

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Isolation of a Cadmium-releasing Bacterium and Characterization of Its Novel Protease2004

    • 著者名/発表者名
      Ren S.et al.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 68

      ページ: 1627-1633

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi