研究課題
基盤研究(C)
sPLA_2およびLPCのシグナル伝達においてG2Aが関与するかどうかを検討するため、PC12細胞において内因的に発現しているG2AをRNA interference法によって発現抑制する実験を行った。ラットG2Aに特異的な配列をU6snRNA遺伝子のプロモーターを持つpmU6proベクターに挿入したのち、アデノウイルス発現ベクターpAxcwitに挿入し、目的のアデノウイルス(r2-Ad)を得た。r2-AdをPC12細胞に感染させたところ、内因的なG2Aの発現が抑制されることがRT-PCRにより明らかになった。さらに、r2-Adの感染は糸状菌sPLA_2、LPC、ヒトグループXsPLA_2によるPC12細胞の突起伸長を抑制した。以上の結果より、LPCの遊離を介したsPLA_2の神経栄養因子様作用にG2Aの活性化が関与することが強く示唆された。一方、麹菌がそのゲノム配列中に持つ2つのsPLA_2遺伝子spaA、spaBの解析を行った。組換えタンパク質を用いて活性測定を行った結果、SpaAは10mMCa^<2+>、pH4-5、SpaBは1mMCa^<2+>、pH7-8に至適条件を持つことがわかった。それぞれに対する抗体を作製し、局在解析を行ったところ、SpaAは大部分が培地中に分泌されるのに対し、SpaBは菌体画分に存在することがわかった。間接蛍光抗体法による観察では、SpaAは細胞壁に局在したが、SpaBは小胞体様の網目状構造、またはlipid bodyに似た粒状の構造体に局在することが分かった。以上の結果から、SpaA、SpaBは単に重複して存在するのではなく、独立した機能を持つことが強く示唆された。
すべて 2006 2005 2004
すべて 雑誌論文 (33件)
Biochem. Biophys. Res. Commun. 340・3
ページ: 784-791
Eukaryot. Cell 5・2
ページ: 411-421
Biochem.Biophys.Res.Commun. 340(3)
Eukaryot.Cell 5(2)
Appl. Microbiol. Biotechnol. 68・2
ページ: 242-250
FEMS Microbiol. Lett. 244・1
ページ: 41-46
J. Biol. Chem. 280・24
ページ: 23203-23214
FEBS Lett. 579・12
ページ: 2693-2701
J. Biol. Chem. 280・30
ページ: 28044-28052
Appl. Environ. Microbiol. 71・8
ページ: 4856-4861
バイオサイエンスとインダストリー 63・5
ページ: 297-302
10015711811
Appl.Microbiol.Biotechnol. 68(2)
FEMS Microbiol.Lett. 244(1)
J.Biol.Chem. 280(24)
FEBS Lett. 579(12)
J.Biol.Chem. 280(30)
Appl.Environ.Microbiol. 71(8)
Bioscience and Industry (review in Japanese) 63(5)
バイオサイエンスとインダストリー 63(5)
Appl.Microbiol.Biotechnol. (発表予定)
FEMS Microbiol.Lett. 244・1
Appl.Environ.Microbiol. (発表予定)
Biochem. Biophys. Res. Commun. 319・2
ページ: 456-463
Brain Res. 1015・1-2
ページ: 207-211
FEMS Microbiol. Lett. 239・1
ページ: 79-85
Biochem.Biophys.Res.Commun. 319(2)
Brain Res. 1015(1-2)
FEMS Microbiol.Lett. 239(1)
Biochem.Biophys.Res.Commun. 319・2
FEMS Microbiol.Lett. 239・1