• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳・神経に特異的なアクチン関連タンパク質による遺伝子発現制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 16580070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関東北大学

研究代表者

原田 昌彦  東北大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (70218642)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードアクチン関連タンパク質 / クロマチン / 脳 / 神経 / 遺伝子発現制御 / 神経細胞分化 / 細胞核 / 細胞分化 / クロマチンリモデリング
研究概要

クロマチン構造を介した遺伝子発現制御におけるArpNαの機能を解析する目的で、出芽酵母におけるオルソログであるAct3/Arp4の遺伝子発現制御における機能を解析した。まず、Act3/Arp4のATP結合能を調べたところ、弱いながらも結合が認められた。これは細胞核のアクチン関連タンパク質のATP結合能を示したはじめての結果である。Act3/Arp4のATP結合部位に変異を導入した酵母株を作成して、これを以降の解析に用いた。この株でのNuA4ヒストンアセチル化複合体の分子量をゲル濾過により解析したところ、野生株と比べて複合体の量が増加していることが認められた。また、アセチル化されたヒストンの量も増加していた。このことは、Act3/Arp4へのATPの結合がNuA4ヒストンアセチル化複合体の解離に必要であり、このATPの結合による複合体の解離によって、ピストンのアセチル化活性が制御されている可能性を示唆している。
また、ArpNαの神経細胞分化への関与を解析するため、ArpNαを恒常的に発現するP19EC細胞を作成し、解析を行った。通常P19細胞は、レチノイン酸処理後に細胞塊を形成すると神経細胞に分化する。しかし、この細胞では、レチノイン酸の処理なしでも、細胞塊を形成することにより神経細胞様の形態への分化が観察された。また、この細胞ではE-およびN-カドヘリン遺伝子の発現の増大が観察された。この結果から、ArpNαが一群の遺伝子の発現制御を介して脳・神経細胞への分化に関与することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (27件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Vertebrate Arp6, a novel nuclear actin-related protein, interacts with heterochromatin protein 12006

    • 著者名/発表者名
      Ohfuchi, E.他
    • 雑誌名

      Eur. J. Cell Biol. 85

      ページ: 411-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 核の構造とその分子基盤2006

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦 他
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 51

      ページ: 591-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vertebrate Arp6, a novel nuclear actin-related protein, interacts with heterochromatin protein 12006

    • 著者名/発表者名
      Ohfuchi E. et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Cell Biol. 85

      ページ: 411-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular organization of the cell nucleus2006

    • 著者名/発表者名
      Harata M. et al.
    • 雑誌名

      Tankakushitu Kakusan Koso 51

      ページ: 591-599

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Actin related proteins in nuclear and chromatin dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      Harata M.
    • 雑誌名

      In Nuclear and chromatin dynamics (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vertebrate Arp6,a novel nuclear actin-related protein, interacts with heterochromatin protein 12006

    • 著者名/発表者名
      Ohfuchi E 他
    • 雑誌名

      Eur.J.Cell Biol. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 核の構造とその分子基盤2006

    • 著者名/発表者名
      原田 昌彦 他
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The nuclear actin-related protein Act3p/Arp4p is involved in the dynamics of chromatin modulating complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Sunada R, 他
    • 雑誌名

      Yeast 22

      ページ: 753-768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The nuclear actin-related protein Act3p/Arp4p is involved in the dynamics of chromatin modulating complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Sunada R. et al.
    • 雑誌名

      Yeast 22

      ページ: 753-768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transcriptional regulation by chromatin2005

    • 著者名/発表者名
      Harata M.
    • 雑誌名

      In Molecular Biology of the cell nucleus 208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The nuclear actin-related protein Act3p/Arp4p is involved in the dynamics of chromatin modulating complexes2005

    • 著者名/発表者名
      Sunada R 他
    • 雑誌名

      Yeast 22

      ページ: 753-768

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘテロクロマチン研究:DNAからクロマチンへ、そして核構造へ2005

    • 著者名/発表者名
      原田 昌彦
    • 雑誌名

      生物と化学 43

      ページ: 682-687

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular cloning and expression analysis of vitellogenin in scallop, Patinopecten yessoensis (Bivalvia, Mollusca)2004

    • 著者名/発表者名
      Osada, M., 他.
    • 雑誌名

      Mol. Reprod. Dev. 67

      ページ: 273-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fission yeast Arp6 is required for telomere silencing but functions independently of Swi62004

    • 著者名/発表者名
      Ueno M., 他
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 32

      ページ: 736-741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 細胞核におけるアクチンファミリーの多様な機能2004

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 49

      ページ: 543-552

    • NAID

      40006120055

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] クロマチン構造変換複合体によるゲノム機能の制御 : アクチン関連タンパク質(Arp)からのアプローチ2004

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦 他
    • 雑誌名

      日本農芸化学会誌 78

      ページ: 652-655

    • NAID

      10013286117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本細胞生物学会大会、新たな船出2004

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦
    • 雑誌名

      蛋白質 核酸 酵素 49

      ページ: 2061-2063

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular cloning and expression analysis of vitellogenin in scallop, Patinopecten yessoensis (Bivalvis, Mollusca)2004

    • 著者名/発表者名
      Osada M. et al.
    • 雑誌名

      Mol.Reprod.Dev. 67

      ページ: 273-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fission yeast Arp6 is required for telomere silencing but functions independently of Swi62004

    • 著者名/発表者名
      Ueno M.et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 32

      ページ: 736-741

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple functions of the actin family in the nucleus2004

    • 著者名/発表者名
      Harata M.
    • 雑誌名

      Tanpakushitu Kakusan Koso 49

      ページ: 543-552

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The regulation of genome function by chromatin remodeing complexes2004

    • 著者名/発表者名
      Harata M. et al.
    • 雑誌名

      Nihon Nougeikagaku Kaishi 78

      ページ: 652-655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] New departure of the Japanese Society of Cell Biology2004

    • 著者名/発表者名
      Harata M.
    • 雑誌名

      Tanpakushitu Kakusan Koso 49

      ページ: 2061-2063

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular functions of nuclear actin-related proteins2004

    • 著者名/発表者名
      Harata M. et al.
    • 雑誌名

      In Dynamics of the cell nucleus 206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fission yeast Arp6 is required for telomere silencing but functions independently of Swi62004

    • 著者名/発表者名
      Ueno, M.et al.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 32

      ページ: 736-741

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular cloning and expression analysis of vitellogenin in scallop, Patinopecten yessoensis (Bivalvia, Mollusca)2004

    • 著者名/発表者名
      Osada, M.et al.
    • 雑誌名

      Mol.Reprod.Dev 67

      ページ: 273-281

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] クロマチン構造変換複合体によるゲノム機能の制御:アクチン関連タンパク質(Arp)からのアプローチ2004

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦, 吉田貴人, 大渕恵理
    • 雑誌名

      日本農芸化学会誌 49

      ページ: 2061-2063

    • NAID

      10013286117

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 核内アクチンファミリーの分子機能2004

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦, 尾間由佳子
    • 雑誌名

      細胞核のダイナミクス (竹安邦夫、米田悦啓(編))

      ページ: 177-186

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Actin-related proteins involved in nuclear and chromatin dynamics" In : Nagata, S. and Takeyasu, K.2006

    • 著者名/発表者名
      Harata M
    • 出版者
      Springer-Verlag Tokyo, Inc., Tokyo(in press)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 細胞核の分子生物学 「クロマチンレベルの転写制御機構」(水野重樹(編))2005

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 細胞核の分子生物学「クロマチンレベルの転写制御機構」(分担執筆)2005

    • 著者名/発表者名
      水野 重樹(編)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 細胞核の分子生物学 (水野重樹(編))2005

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦
    • 出版者
      朝倉書店(印刷中)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 「核内アクチンファミリーの分子機能」細胞核のダイナミクス(竹安邦夫, 米田悦啓(編))2004

    • 著者名/発表者名
      原田昌彦 他
    • 出版者
      シュプリンガー・フェアラーク東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi