• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人工ムチンによる腸内有害菌の感染・生育阻向剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16580072
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関静岡大学

研究代表者

村田 健臣  静岡大学, 農学部, 助教授 (30273171)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードmucin / GlcNAc / Glycosyltransferase / Helicobacter pylori / horse / serum / glycosyltransferase / transferase / Helycobctor pylori / poly glutamic acids
研究概要

胃腺粘液細胞は、GlcNAcα1,4Galβ-Rを糖鎖に持つムチンを分泌し、本ムチンがピロリ菌(Helicobacter pylori)感染に対する防御機能を持つことが知られている。本研究では、GlcNAcα1,4Galβ-Rを糖鎖を高密度に有する人工ムチン合成プロセスを開発し、人工ムチンによる腸内病原性細菌の感染・生育阻害剤の開発を目的としている。
1.新規ガン糖鎖抗原の酵素合成を行うことを目的とし、α1,4-N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼ(α4GnT)のスクリーニングを行った。その結果、ウマ血清中に比較的高い本酵素活性を見出した。そこで、ウマ血清の硫安沈殿画分をα4GnTの粗酵素源として、供与体基質UDP-GlcNAcを用いてa1,4GlcNAc含有糖鎖抗原となるオリゴ糖鎖の合成を試み、六種類のa1,4GlcNAc含有オリゴ糖鎖の酵素合成に成功した。これら合成オリゴ糖鎖をポリグルタミン酸をペプチドベースとして側鎖に配した人工ムチンを作製した。
2.ウマ血清由来の硫安沈殿画分を順次、CM-Sepharose、Concanavalin A-agarose、Superdex 200p.g、UDP-hexanolamine agaroseの各種クロマトグラフィーに供し、最終的に比活性5,300倍まで本酵素活性を純化し、SDS-ポリアクリルアミド電気泳動的に均一な評品を得た、酵素額的諸性質を明らかにした。また、ウマα1,4GnTのクローニングを試みたところ、本酵素をコードする1026bpのcDNAの全配列をうることに成功した。予想されるアミノ酸配列は、ヒト由来の酵素に対して85%の相同性を示した。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Chemoenzymatic synthesis of artificial glycopolypeptides containing multivalent sialyloligosaccharides with a γ-polyglutamic acid backbone and their effect for inhibition of infection by influenza2007

    • 著者名/発表者名
      M.Ogata, T.Murata, K.Murakami, T.Suzuki, KI Hidari, T.Usui
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 15

      ページ: 1383-1393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic synthesis of artificial glycopeptides containing multivalent sialyloligosaccharides with a γ-polygulutamic acid backbone and their effect on inhibition of infection by influenza2007

    • 著者名/発表者名
      Makoto Ogata
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 15

      ページ: 1383-1393

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal structure of the galectin-9 N-terminal carbohydrate recognition domain from Mus musculus reveals the basic mechanism of carbohydrate recognition2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nagae, N.Nishi, T.Murata, T.Usui, T.Nakamura, S.Wakatuki, R.Kato
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 35884-35893

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of oligosaccharides and neoglycoconjugates2006

    • 著者名/発表者名
      T.Murata, T.Usui
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 70

      ページ: 1049-1059

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of oligosaccharides and neoglyco-conjugates.2006

    • 著者名/発表者名
      T.Murata, T.Usui
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem 70

      ページ: 1049-1059

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal structure of the galectin-9 N-terminal carbohydrate recognition domain from Mus musculus reveals the basic mechanism2006

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Nagae
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 281

      ページ: 35884-35893

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of oligosaccharides and neoglycoconjugates2006

    • 著者名/発表者名
      Takeomi Murata
    • 雑誌名

      Biosci. Biotschnol. Biochem. 70

      ページ: 1049-1059

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hemagglutinin mutations responsible for the binding of H5N1 influenza viruses to human-type receptor2006

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yamada
    • 雑誌名

      Nature 444

      ページ: 378-382

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient synthesis of β-primeverosides as aroma precursors by transglycosylation of β-diglycosidase from Penicillium multicolor.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsuruhami, K.
    • 雑誌名

      J.Carbohydr.Chem 24

      ページ: 849-863

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Design and facile synthesis of neoglycolipids as lactosylceramide and transformation into glycoliposome2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Harada, T.Murata, K.Totani, M.Yamazaki, T.Usui et al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 66

      ページ: 801-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of poly-N-acetyllactosamines as potential substrates for endo-β-galactosidase-mediated hydrolytic and transglycosylation reactions2005

    • 著者名/発表者名
      T.Murata, H.Honda, T.Hattori, T.Usui
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1722

      ページ: 60-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Purification and characterization of a chitinase from Amycolatopsis orientalis with N-acetyllactosamine-repeating unit releasing activity2005

    • 著者名/発表者名
      T.Murata, S.Amarume, T.Hattori, S.Tokuyama, T.Usui et al.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Res. Commun. 336

      ページ: 514-520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of poly-N-acetyllactosamines as potential substrates for endo-β-galactosidasemediated hydrolytic and trans-glycosylation reactions2005

    • 著者名/発表者名
      T.Murata, H.Honda, T.Hattori, T.Usui
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1722

      ページ: 60-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Purification and characterization of a chitinase from Amycolatopsis orientalis with N-acetyllactosamine-repeating unit releasing activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Murata, T
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 336

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The effects of N-glycosylation sites and the N-terminal region on the biological function of β1,3-N-acetylglucosaminyltransferase 2 and its secretion.2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun., 329

      ページ: 699-705

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Purification and characterization of a soluble recombinant human ST6Gal I functionally expressed in Escherichia coli.2005

    • 著者名/発表者名
      Hidari, I.-P.J.K.
    • 雑誌名

      Glycoconj J., 22

      ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of poly-N-acetyllactosamines as potential substrates for endo-β-galactosidase-catalyzed hydrolytic and transglycosylation reactions2005

    • 著者名/発表者名
      T.Murata, H.Honda, T.Hattori, T.Usui
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysics Acta 1722・1

      ページ: 60-68

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Dsign and facile synthesis of neoglycolipids as lactosylceramide mimetics and their transfoemation into glycoliposomes2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Harada, T.Murata, K.Totani, T.Kajimoto, S.M.Masum, Y.Tamba, M.Yamazaki, T.Usui
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem. 69・1

      ページ: 166-178

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient production of human β-1, 3-N-acetylglucosaminyl-transferase-2 fused with green fluorescence protein in insect cell2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kato, T.Murata, T.Usui, EY Park
    • 雑誌名

      Biochem Engi. J. 19

      ページ: 15-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient production of human β-1,3-N-acetylglucosamynyl-transferase-2 fused with green fluorescence protein in insect cell.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato T., Murata T., Usui T., Park E-Y.
    • 雑誌名

      Biochem. Engi. J. 19

      ページ: 15-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transglycosylation and Condensation of Disaccharide Units Using Endo-type Glycosidases2004

    • 著者名/発表者名
      K.Totani, N.Yasutake, T.Murata, T.Usui
    • 雑誌名

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology 16

      ページ: 383-392

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced virulence of influenza A viruses with the haemagglutinin of the 1918 pandemic virus.2004

    • 著者名/発表者名
      D.Kobasa, A.Takada, K.Shinya, M.Hatta, P.Halfmann, S.Theriault, U.Suzuki, U.Nishimura, K.Mitamura, N.Sugaya, T.Usui, T.Murata, Y.Maeda, S.Watanabe, U.Suresh, T.Suzuki, Y.Suzuki, H.Peldmann, Y.Kawaokan.
    • 雑誌名

      Nature 431

      ページ: 703-708

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative analysis of GFPUV-B-1,3-N-acetylglucosaminyl- transferase 2 production in two insect-cell-based expression system.2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, T., Murata, T., Usui, T., Park Enoch Y.
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification 35

      ページ: 54-61

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Novel synthesis of lactosyl β-glycosides and analogs through cellulase-mediated transglycosylation of condensation reaction.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasutake, N., Totani, K., Harada, Y., Haraguchi, S., Murata, T., Usui, T.
    • 雑誌名

      J.Applied.Glycoscience 51

      ページ: 141-147

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 酵素法を組み合わせた生理活性オリゴ糖鎖の合成(分担執筆)「未来を拓く糖鎖科学」2005

    • 著者名/発表者名
      村田 健臣, 碓氷 泰市
    • 出版者
      金芳堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「グリコシダーゼを中心とした重要オリゴ糖鎖単位の酵素合成」,糖鎖科学の最先端技術(分担)2005

    • 著者名/発表者名
      村田健臣
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi