• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテインホスファターゼ2Cによる破骨細胞の分化および骨吸収機能制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 16580078
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用生物化学
研究機関中部大学

研究代表者

大西 素子  中部大学, 応用生物学部, 助教授 (00312653)

研究分担者 禹 済泰  中部大学, 応用生物学部, 教授 (20272693)
永井 和夫  中部大学, 応用生物学部, 教授 (00011974)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードシグナル伝達 / 発生・分化 / 酵素 / 生理活性 / 細胞・組織 / 破骨細胞 / プロテインホスファターゼ2C / 破骨細胞分化誘導因子 / RANKL
研究概要

本研究は、破骨細胞の分化過程におけるプロテインホスファターゼ2Cの発現および活性調節機構を解析し、破骨細胞分化の制御機構を明らかにすることを目的とする。以下に、補助金交付期間の成果を総括して述べる。
1:マウス単球/マクロファージ由来RAW264は、破骨細胞分化因子(RANKL)を加えて培養することにより、破骨細胞様の細胞に分化することが知られている。そこで、この分化誘導過程のRAW264細胞における、PP2CのmRNA発現量をrealtime PCR法により比較定量した結果、RANKL刺激後、少なくとも2種類のPP2CサブタイプのmRNA量が一過性に上昇することがわかった。
2:RANKLの受容体であるRANK cDNAをクローニングし、これを用いて構築した発現ベクターをHEK293細胞で発現したところ、p38のリン酸化の亢進およびNF-κBの活性化が確認された。このリン酸化および活性化は、RANKL刺激により発現が亢進するPP2Cの共発現によって抑制された。さらに、RANKを安定的に発現するHEK293細胞株を樹立し、RANKLを加えると同様に亢進するp38のリン酸化とNF-κBの活性化が、PP2Cの発現によって抑制されることを確認した。
3:Protein transduction domainの1つとして知られるTATペプチドを融合することにより、ある種のタンパク質は効率的に細胞に導入されることが知られている。そこで、PP2CとTATペプチドの融合タンパク質の発現プラスミドを構築し、大腸菌における発現、精製方法を確立した。
今後、RANKLによるPP2C mRNAの誘導機構を解析するとともに、RANK-293細胞で見られた、RANKL/RANKシグナル伝達経路に対するPP2Cの抑制的な作用が、破骨細胞分化の制御機構でどのように機能しているのかを検証する。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件)

  • [雑誌論文] Curcumin inhibits the proliferation and mineralization of cultured osteoblasts.2006

    • 著者名/発表者名
      Notoya M他
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 534

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reveromycin A, an agent for osteoporosis, inhibits bone resorption by inducing apoptosis specifically in osteoclasts.2006

    • 著者名/発表者名
      Woo JT 他
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Sciences of the United States of America 103

      ページ: 4729-4734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Curcumin inhibits the proliferation and mineralization of cultured osteoblasts.2006

    • 著者名/発表者名
      Notoya
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology 534

      ページ: 55-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reveromycin A, an agent for osteoporosis, inhibits bone resorption by inducing apoptosis specifically in osteoclasts.2006

    • 著者名/発表者名
      Woo JT
    • 雑誌名

      Proceedings of National Academy of Sciences of the United States of America 103

      ページ: 4729-4734

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] プロテインセリン/スレオニンホスファターゼ2Cの非RI活性測定法2005

    • 著者名/発表者名
      大西素子他
    • 雑誌名

      中部大学生物機能開発研究所紀要 5

      ページ: 37-40

    • NAID

      110004627646

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of mevastatin and a geranylgeranyl transferase l inhibitor (GGTI-2166 on mononuclear osteoclast formation induced by receptor activator of NF kappa B ligand (RANKL) or tumor necrosis factor-alpha (TNF-alpha).2005

    • 著者名/発表者名
      Woo JT 他
    • 雑誌名

      Biochemical pharmacology 69

      ページ: 87-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonradiioactive assay of protein Ser/Thr phosphatase 2C2005

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi M
    • 雑誌名

      Annual report of research institute for biological function 5

      ページ: 37-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of mevastatin and a geranylgeranyl transferase I inhibitor (GGTI-2166) on mononuclear osteoclast formation induced by receptor activator of NF kappa B ligand (RANKL) or tumor necrosis factor-alpha (TNF-alpha).2005

    • 著者名/発表者名
      Woo JT
    • 雑誌名

      Biochemical pharmacology 69

      ページ: 87-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Isolation of a new antibiotic, Alaremycin, structurally related to 5-aminolevulic acid from Streptomyces sp.A0123042005

    • 著者名/発表者名
      Awa Y他
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 69

      ページ: 1721-1721

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of mevastatin and a geranylgeranyl transferase I inhibitor (GGTI-2166) on mononuclear osteoclast formation induced by receptor activator of NF kappa B ligand (RANKL) or tumor necrosis factor-alpha (TNF-alpha).2005

    • 著者名/発表者名
      Woo JT 他
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology 69

      ページ: 87-87

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Acetoxycycloheximide (E-73) rapidly induces apoptosis mediated by the release of cytochrome c via activation of c-Jun N-terminal kinase.2005

    • 著者名/発表者名
      Kadohara K 他
    • 雑誌名

      Biochemical Pharmacology 69

      ページ: 551-551

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of mevastatin and a geranylgeranyl transferase I inhibitor (GGTI-2166) on mononuclear osteoclast formation induced by receptor activator of NF kappa B ligand (RANKL) or tumor necrosis factor-alpha (TNF-alpha).2005

    • 著者名/発表者名
      Woo JT 他
    • 雑誌名

      Biochemical pharmacology. 69

      ページ: 87-95

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Quercetin suppresses bone resorption by inhibiting the differentiation and activation of osteoclasts.2004

    • 著者名/発表者名
      Woo JT 他
    • 雑誌名

      Biological & pharmaceutical bulletin. 27

      ページ: 504-509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Generation of hydrogen peroxide primarily contributes to the induction of Fe(II)-dependent apoptosis in Jurkat cells by (-)-epigallocatechin gallate.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H 他
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 25

      ページ: 1567-1574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quercetin suppresses bone resorption by inhibiting the differentiation and activation of osteoclasts.2004

    • 著者名/発表者名
      Woo JT
    • 雑誌名

      Biological & pharmaceutical bulletin 27

      ページ: 504-509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation of hydrogen peroxide primarily contributes to the induction of Fe(II)-dependent apoptosis in Jurkat cells by (-)- epigallocatechin gallate.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 25

      ページ: 1567-1574

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation of hydrogen peroxide primary contributes to the induction of Fe(II)-dependent apoptosis in Jurkat cells by (-)-epigallocatechin gallate.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa H 他
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 25

      ページ: 1567-1574

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi