• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

駿河湾に出現するソコダラ科浮遊仔魚の発育および生態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16580159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関東海大学

研究代表者

福井 篤  東海大学, 海洋学部, 教授 (90307249)

研究分担者 魚谷 逸朗  東海大学, 海洋学部, 教授 (20056295)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,620千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードソコダラ科 / 初期生活史 / 卵 / 仔魚 / 深海底棲魚 / 駿河湾 / 卵・稚仔 / 生態 / 卵稚仔
研究概要

本研究は,きわめて幼期の知見が少ないソコダラ科魚類の卵,仔魚の形態発育を調べ,初期生活史明らかにすることを目的とした.その結果,以下のことを明らかにした.(1)ヘリダラCoryphaenoides marginatusとムグラヒゲCaelorinchus kishinouyeiの卵内発生およびふ化仔魚の形態,さらに浮遊仔魚期の形態発育を記載した.本科で卵から浮遊仔魚期までの形態が連続的に記載されたのは初めてである.(2)サガミソコダラVentrifossa garmani,トウジン属の仲間,および属名不明の2タイプの浮遊仔魚を記載した.(3)ヘリダラ,ムグラヒゲ,およびサガミソコダラの浮遊仔魚(あるいは浮遊稚魚)の形態は著しく異なっており,このことは16S rRNA塩基配列に基づいた系統樹とも対応していた.既知のホカケダラ属のなかではヘリダラ浮遊仔魚の胸鰭柄部,尾部,および背鰭条や胸鰭条の伸長程度は低かった.伸長する胸鰭柄部や尾部,および長い鰭条は浮遊器官として考えられるが,これらの未発達なことは本種の非常に狭いontogenetic vertical migrationと対応していた.しかしながら,ソコダラ科全体でみると,浮遊仔魚期のこれらの特化程度とontogenetic vertical migrationとの関係は明瞭ではなかった.(4)チゴダラ科のカラスダラHarargyreus johnsoniiの浮遊稚魚およびギンハダカ科のリュウグウハダカPolymetme elongataの浮遊仔稚魚についても記載した.学会誌へは4編を投稿し,学会発表を6回行った.なお,本研究の一環として,陸棚斜面域の深海近底層(ごく底上)を確実に曳網できる方法を考案した.この方法によってソコダラ科のほか深海底棲性魚類の初期生活史が飛躍的に向上するものと期待される.

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 2007 2005 2003 2001

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Pelagic eggs and larvae of Coryphaenoides marginatus(Gadiformes:Macrouridae)collected from Suruga Bay,Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Tsuchiya T, Sezaki K, Watabe S
    • 雑誌名

      Ichthyol.Res. 55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pelagic eggs and larvae of Coryphaenoides marginatus(Gadiformes : Macrouridae)collected from Suruga Bay, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Fukui, A, Tsuchiya, T, Sezaki, K, Watabe, S
    • 雑誌名

      Ichthyol. Res 55

      ページ: 10-10

    • NAID

      10024289070

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Larvae and juvenile of Polymetme elongata(Stomiiformes:Phosichthyidae)collected from Suruga Bay and offshore waters,Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Fukui A and Kuroda H.
    • 雑誌名

      Ichthyol.Res. 52

      ページ: 396-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pelagic juveniles of Ventrifossa garmani(Gadiformes:Macrouridae)from Suruga Bay and offshore waters,Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Fukui A and Tsuchiya T.
    • 雑誌名

      Ichthyol.Res. 52

      ページ: 311-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Larvae and juvenile of Polymetme elongata(Stomiiformes : Phosichthyidae)collected from Suruga Bay and offshore waters, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Fukui, A, Kuroda, H
    • 雑誌名

      Ichthyol. Res 52

      ページ: 396-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pelagic juveniles of Ventrifossa garmani(Gadiformes : Macrouridae)from Suruga Bay and offshore waters, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Fukui, A, Tsuchiya, T
    • 雑誌名

      Ichthyol. Res 52

      ページ: 311-315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pelagic larvae of Ventrifossa garmani (Gadiformes : Macrouridae) from Suruga Bay and offshore waters, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Tsuchiya T
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 52

      ページ: 311-315

    • NAID

      40006818220

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Larvae and juvenile of Polymetme elongata (Stomiiformes : Phosichthyidae) collected from Suruga Bay and offshore waters, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Kuroda H
    • 雑誌名

      Ichthyological Research 52

      ページ: 396-400

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pelagic juvenile of Halargyreus johnsonii(Gadiformes:Moridae)from Suruga Bay,Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, T.Tsuchiya, and I.Uotani.
    • 雑誌名

      Ichthyol.Res. 50

      ページ: 186-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pelagic juvenile of Halargyreus johnsonii(Gadiformes : Moridae)from Suruga Bay, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Fukui, A, Tsuchiya, T, Uotani, I
    • 雑誌名

      Ichthyol. Res 50

      ページ: 186-189

    • NAID

      10015637249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pelagic eggs and larvae Caelorinchus kishinouyei(Gadiformes:Macrouridae)collected from Suruga Bay,Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Fukui A, Takami M, Sezaki K, and Watabe S.
    • 学会等名
      International Symposium on Systematics and Diversity of Fishes
    • 発表場所
      National Museum of Nature and Science,Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pelagic eggs and larvae Caelorinchus kishinouyei(Gadiformes : Macrouridae)collected from Suruga Bay, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Fukui, A, Takami, M, Sezaki, K, Watabe, S
    • 学会等名
      International Symposium on Systematics and Diversity of Fishes
    • 発表場所
      National Museum of Nature and Science, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pelagic eggs and larvae Caelorinchus kishinouyei (Gadiformes:Macrouridae) collected from Suruga Bay,Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Fukui
    • 学会等名
      Intemational Symposium on Systematics and Diversity of Fishes
    • 発表場所
      国立科学博物館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 駿河湾の陸棚斜面上部の近底層で採集された仔稚魚2007

    • 著者名/発表者名
      高見 宗広, 福井 篤
    • 学会等名
      2007年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      北海道大学理学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Larval and juvenile fishes collected in the epibenthic layer of the upper continental slope of Suruga Bay2007

    • 著者名/発表者名
      Fukui, A, Takami, M
    • 学会等名
      The Ichthyological society of Japan The 40th annual meeting, 2007
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 駿河湾から採集されたソコダラ科ヘリダラの卵と仔魚2005

    • 著者名/発表者名
      土屋 崇生, 福井 篤
    • 学会等名
      2005年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      東北大学大学院農学研究科
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pelagic eggs and larvae Coryphaenoides marginatus(Gadiformes : Macrouridae)collected from Suruga Bay, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, T, Fukui, A
    • 学会等名
      The Ichthyological society of Japan The 38th annual meeting, 2005
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 駿河湾から採集されたソコダラ科サガミソコダラの浮遊仔魚2003

    • 著者名/発表者名
      土屋 崇生, 福井 篤, 魚谷 逸朗
    • 学会等名
      2003年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      京都大学農学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pelagic juveniles of Ventrifossa garmani(Gadiformes : Macrouridae)from Suruga Bay and offshore waters, Japan.(Gadiformes : Macrouridae)collected from Suruga Bay, Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, T, Fukui, A, Uotani, I
    • 学会等名
      The Ichthyological society of Japan The 36th annual meeting, 2003
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 駿河湾で採集されたソコダラ科の卵と仔魚2001

    • 著者名/発表者名
      福井 篤, 土屋 崇生, 黒田 浩幸, 魚谷 逸朗
    • 学会等名
      2001年度日本魚類学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学水産学部
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pelagic eggs and larvae of macrourid fishes(Macrouridae)collected from Suruga Bay, Japan2001

    • 著者名/発表者名
      Fukui, A, Tsuchiya, T, Kuroda, H, Uotani, I
    • 学会等名
      The Ichthyological society of Japan The 34th annual meeting, 2001
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 海産魚類の成長の多様性を探る成長とともに姿を変える不思議な魚の世界2008

    • 著者名/発表者名
      福井 篤
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      海洋政策研究財団
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 成長とともに姿を変える不思議な魚の世界2007

    • 著者名/発表者名
      福井 篤
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi