• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成熟誘導機能タンパク質合成のための遺伝子工学手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16580163
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

玄 浩一郎  独立行政法人水産総合研究センター, 養殖研究所・生産技術部, 主任研究員 (80372051)

研究分担者 香川 浩彦  国立大学法人宮崎大学, 農学部生物環境科学科, 教授 (60169381)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード成熟誘導機能タンパク質 / 生殖腺刺激ホルモン / マダイ / 組換えタンパク質 / バキュロウイルス発現系 / バキュロウイルス共感染系 / 雄性ホルモン産生能 / 雌性ホルモン産生能 / 共感染系 / 共発現系
研究概要

生殖腺刺激ホルモン(GTH)はFSHならびにLHの総称で、成熟誘導機能タンパク質として卵や精子の形成を強く支配する。両GTHは、共通のαと互いに異なるβ(FSHβとLHβ)サブユニットの会合体からなる糖タンパク質ホルモンである。本研究では、遺伝子工学的手法を用いて2種類の組換えマダイGTHを合成するとともに、その生物学的特性を明らかにすることを目的としている。当該研究期間に得られた成果は、以下の通りである。
(1)バキュロウイルス発現系を用いた組換えマダイGTHの合成
GTHを構成する3つのサブユニットを別々に発現ベクターに組み込み、これらをカイコに共感染させることで2種類の組換えマダイGTH(FSHならびにLH)の合成に成功した。他方、両サブユニットを同一のベクターに組み込み、それぞれをカイコに感染させる共発現系では、GTHを構成するサブユニットの分泌発現量が低く、結果として組換えマダイGTHの合成には至らなかった。以上の結果より、2種類の組換え魚類マダイGTHの合成において、共感染系を用いたバキュロウイルス発現システムが非常に有効であることが示された。
(2)組換えマダイGTHの生物学的特性
共感染系で合成した組換えマダイFSHならびにLHが、精巣における雄性ホルモン(11-KT)の産生を促すことが明らかとなった。また、組換えマダイLHによって、卵濾胞の雌性ホルモン(E2)の産生が増加することが判明した。これらの生物活性は天然のGTHと同等のものであり、精製標品による解析で、カイコ体液1μl中に生物活性にして精製標品300ng相当の組換えGTHが含まれていることわかった。以上の結果より、遺伝子工学的手法を用いて合成した組換えマダイGTHが、天然のGTHと同等の生物活性を持つことが魚類で初めて明らかとなった。また、カイコ体液にはGTHのステロイド産生に抑制的に働く物質が含まれていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Influence of estradiol-17β, testosterone, and 11-ketotestosterone on testicular development, serum steroid hormone, and gonadotropin secretion in male red seabream Pagrus maior.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Gen, K., Okuzawa, K., Matsuyama, M., Kagawa, H.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 72

      ページ: 835-845

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of estradiol-17β, testosterone, and 11-ketotestosterone on testicular development, serum steroid hormone, and gonadotropin secretion in male red seabream Pagrus major.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Gen, K., Okuzawa, K., Matsuyama, M., Kagawa, H.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 72

      ページ: 835-845

    • NAID

      10017391591

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of 11-ketotestosterone and gonadotropin-releasing hormone on follicle-stimulating hormone and luteinizing hormone gene expression in castrated and sham-operated male red seabream Pagrus major.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Gen, K., Okuzawa, K., Kumakura, N., Matsuyama, M., Kagawa, H
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 1049-1058

    • NAID

      10016375753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of gonadotropin subunit genes following 4-nonylphenol exposure in masu salmon : Effects on transcript levels and promoter activities via estrogen receptor alpha.2005

    • 著者名/発表者名
      Maeng, S., Jung, Y., Choi, E., Jeon, J-K., Kim, S., Gen, K., Sohn, YC.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology Part B 142

      ページ: 383-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of 11-ketotestosterone and gonadotropin-releasing hormone on follicle-stimulating hormone and luteinizing hormone gene expression in castrated and sham-operated male red seabream Pagrus major.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Gen, K., Okuzawa, K., Kumakura, N., Matsuyama, M., Kagawa, H.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 1049-1058

    • NAID

      10016375753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of 11-ketotestosterone and gonadotropin releasing hormone of follicle-stimulating hormone and luteinizing hormone gene expression in castrated and sham-operated male red sea bream Pagrus major2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Gen, K., Okuzawa, K., Kumakura, N., Matsuyama, M., Kagawa, H.
    • 雑誌名

      Fisheries Science 71

      ページ: 1049-1058

    • NAID

      10016375753

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of gonadotropin subunit genes following 4-nonylphenol exposure in masu salmon : Effects of transcript levels and promoter activities via estrogen receptors alpha2005

    • 著者名/発表者名
      Maeng, S., Jung, Y., Choi, E., Joen, J.K., Kim, S., Gen, K., Sohn Y.C.
    • 雑誌名

      Comparative Biochemistry and Physiology B: 142

      ページ: 383-390

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Physiological roles of FSH and LH in red seabream, Pagrus major.2004

    • 著者名/発表者名
      Gen, K., Yamaguchi, S., Okuzawa, K., Kumakura, N., Tanaka, H., Kagawa, H.
    • 雑誌名

      Fish Physiology and Biochemistry 28

      ページ: 77-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of gonadotropin subunit genes expression by 11-ketotestosterone during early spermatogenesis in male red seabream, Pagrus major.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Gen, K., Okuzawa, K., Kumakura, N., Kagawa, H., Matsuyama, M.
    • 雑誌名

      Fish Physiology and Biochemistry 28

      ページ: 111-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of gonadotropin-releasing hormone on pituitary-ovarian axis of one-year old pre-pubertal red seabream.2004

    • 著者名/発表者名
      Kumakura, N., Okuzawa, K., Gen, K., Yamaguchi, S., Lim, BS., Kagawa, H.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology, 138

      ページ: 105-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Silicone implants for delivery of estradiol-17β and 11-ketotestosterone to red seabream, Pagrus major.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, S., Kagawa, H., Gen, K., Okuzawa, K., Matsuyama, M.
    • 雑誌名

      Aquaculture 239

      ページ: 489-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 卵や精子の形成に働くホルモン-魚類の生殖腺刺激ホルモンの生合成機構2004

    • 著者名/発表者名
      玄 浩一郎
    • 雑誌名

      NIASアグリバイオサイエンスシリーズ 1

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of gonadotropin-releasing hormone agonist and testosterone on gonadotropin subunit gene expression in female red seabream (Pagrus major).2004

    • 著者名/発表者名
      Kumakura, N., Okuzawa, K., Yamaguchi, S., Gen, K., Lim, BS., Kagawa, H.
    • 雑誌名

      Fish Physiology and Biochemistry 28

      ページ: 99-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of gonadotropin-releasing hormone on pituitary-ovarian axis of one-year old pre-pubertal red seabream.2004

    • 著者名/発表者名
      Kumakura, N., Okuzawa, K., Gen, K., Yamaguchi, S., Lim, BS., Kagawa, H.
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 138

      ページ: 105-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Silicone implants for delivery of estradiol-17 beta and 11-ketotestosterone to red seabream Pagrus major2004

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi S, Kagawa H, Gen K, Okuzawa K, Matsuyama M
    • 雑誌名

      Aquaculture 239(1-4)

      ページ: 485-496

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of gonadotropin-releasing hormone on pituitary-ovarian axis of one-year old pre-pubertal red seabream2004

    • 著者名/発表者名
      Kumakura N, Okuzawa K, Gen K, Yamaguchi S, Lim BS, Kagawa H
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology 138(2)

      ページ: 105-112

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 卵や精子の形成に働くホルモン-魚類の生殖腺刺激ホルモンの生合成機構-2004

    • 著者名/発表者名
      玄 浩一郎
    • 雑誌名

      バイオデザイン 生物のかたちと機能 NIAS アグリバイオサイエンスシリーズ 1

      ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 魚類の生殖内分泌系における作用機構 : 環境ホルモン2006

    • 著者名/発表者名
      香川浩彦, 奥澤公一, 玄 清一郎, 松山倫也
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi