• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続的農業のための水田基盤整備に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16580196
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関三重大学

研究代表者

石井 敦  三重大学, 生物資源学部, 助手 (90222926)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードアメリカ / オーストラリア / 大区画水田 / 圃場整備 / 稲作 / 水利費 / 利用集積 / 量水制 / 担い手 / 農業用水 / 米国 / 国府田農場 / ゼログレード / 大規模経営
研究概要

我が国の持続的な稲作農業のためには、稲作農家の経営規模を拡大し、水田を面積数ha以上の巨大区画水田として整備する必要がある。巨大区画化のための方策(担い手への農地の利用集積、利用集積地の集団化)は明らかになっておらず、また、巨大区画化した場合の技術的問題点も懸念されている。本研究では、わが国で先駆的に巨大区画水田整備を行った地区と、わが国に数10年先行して巨大区画水田での大規模稲作経営を実現しているアメリカ、オーストラリア等の水田地帯を対象に現地調査を行い、水田区画の巨大化と農業経営の大規模化によって生じる効果、問題点およびその対策等について明らかにした上で、今後のわが国における持続的農業のための巨大区画水田整備のあり方を提示することを目的とした。その結果、以下のことが明らかになった。
1)米国カリフォルニア州およびアーカンソー州では、ここ20年の間に農場経営者がレーザーを用いた均平を行って32〜64haの巨大区画水田を創出していた。大規模経営にはこうした巨大区画水田が有利と考えられる。圃場の法尻にそって仮設の溝を掘削し、四周から灌漑・排水することで迅速な湛水・排水が可能になっている。
2)豪州のニューサウスウェルズ州でも区画規模を拡大していたが、5ha程度のほとんどだった。
この要因として、経営規模が200ha程度と比較的小さいこと、水稲・畑作の輪換を行っており、畑作時には圃場に若干の傾斜があった方が畝間灌漑や排水に有利であること等があった。
3)日本で巨大区画水田を創出するためには、利用集積された農地を集団化する必要がある。その方法として、所有権とは別に耕作する権利だけを集団化する耕作権調整の手法が有効である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 耕作権調整による担い手農家の耕作地集団化2006

    • 著者名/発表者名
      石井敦
    • 雑誌名

      農業土木学会論文集 241

      ページ: 141-148

    • NAID

      10020516763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consolidation of Farm Lots of Core Tenant Farmers by the Method of Adjustment of User Rights of Farm Plots2006

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ishii
    • 雑誌名

      Transactions of the Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering No.241

      ページ: 141-148

    • NAID

      10020516763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] モンスーンアジアの小規模ポンプ灌漑事業における農民水利費負担の実態2005

    • 著者名/発表者名
      石井敦, タサニーウンヴィチット, 任永懐, 佐藤政良
    • 雑誌名

      農業土木学会論文集 238

      ページ: 25-34

    • NAID

      40006905097

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The methods to consolidate scattered tenanted lots into large rice paddy lots by the land consolidation projects in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi ISHII
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment 3・4

      ページ: 225-233

    • NAID

      10029232748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米国巨大水田見聞記2005

    • 著者名/発表者名
      石井敦
    • 雑誌名

      農業土木学会誌 73・4

      ページ: 65-68

    • NAID

      10015509846

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Actual State of Farmers' Cost Sharing in Small Scale Pumping Irrigation Projects in Monsoon Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ishii, TASSANEE Ounvichit, REN Yonghuai, SATOH Masayoshi
    • 雑誌名

      Transactions of the Japanese Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering No.238

      ページ: 25-34

    • NAID

      130004348711

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The methods to consolidate scattered tenanted lots into large rice paddy lots by the land consolidation projects in Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ishii
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment Vol.3, No.4

      ページ: 225-233

    • NAID

      10029232748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Report on huge-sized rice paddy plots in USA2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ishii
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Irrigation, Drainage and Reclamation Engineering Vol.73, No.4

      ページ: 65-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 米国巨大水田の圃場形態と営農の実態2005

    • 著者名/発表者名
      石井敦
    • 雑誌名

      平成17年度農業土木学会大会講演会講演要旨集

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国巨大水田見聞記2005

    • 著者名/発表者名
      石井 敦
    • 雑誌名

      農業土木学会誌 73・4

      ページ: 65-68

    • NAID

      10015509846

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi