• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廃棄毛リサイクルに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16580220
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 畜産学・草地学
研究機関東京農工大学

研究代表者

石井 泰博  東京農工大学, 農学部, 教授 (90015090)

研究分担者 野村 義宏  東京農工大学, 農学部, 助教授 (10228372)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードケラチン / 羽毛 / ゼロエミッション / 加水分解ケラチン / ウシ海綿状脳症 / トリインフルエンザ / 廃棄毛 / ケラチナーゼ / Microsporum canis
研究概要

畜肉生産に伴ない発生する獣毛・羽毛の利活用を進めることで、ゼロエミッション化を目指す。実験モデルとして、簡易的な加水分解法の確立、およびその用途開発を行った。産業的応用を目指し、羽毛の処理方法として、加水させることで体積を減らし、低濃度のアルカリ溶液中で、短時間の加熱処理することで臭いを抑えた加水分解ケラチンの製造方法を確立した。この技術はPCT/JP2005/005672「可溶化ケラチンの製造方法」として国際特許取得を目指している。この特許の特徴は、先行技術や研究と異なり、微細化せずに可溶化することである。その為、実用化が容易であり、企業への権利移行が望める。
加水分解ケラチンの利用法として毛髪保護剤としての効果を検証した。実験的にダメージを与えた毛髪への補修効果が電子顕微鏡観察により確認できた。別用途での利用方法として、皮革改質剤としての効果について検証した。その成果を特願2005-282444「皮革改質剤」として出願中であり、革製品の歩留まり率の向上と、革保護効果を加味できる新たな製剤としての用途開発が可能となった。
微生物による獣毛・羽毛の分解方法の確立として、帝京大学医真菌センターおよび東京都立皮革技術センターとの共同研究を進め、ケラチン分解活性を有する数種の真菌を得た。また、研究の過程で、ケラチン分解活性の判定を容易に行うことが可能なケラチンザイモグラフィー法を確立し、既存株での確認を行った。本分析方法を用いることで、菌から酵素を精製すること無しに特性解析を行うことが出来、また、菌の同定も可能であった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (9件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Differences in the heat resistance among pathogenic Yersinia enterocoltica depended on growth temperature and serotype.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Nomura et al.
    • 雑誌名

      Journal of Food Protection 68

      ページ: 1081-1082

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improvement of potato starch by conjugating with ε-poly (L-lysin) through the maillard reaction.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishii et al.
    • 雑誌名

      J. Appl. Glycosci. 52

      ページ: 253-259

    • NAID

      10015600498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increase in the bone mineral density by orally administering gelatin from shark skin to ovariectomized rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Nomura et al.
    • 雑誌名

      Nutrition J. 21

      ページ: 1120-1126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differences in the heat resistance among pathogenic Yersinia enterocoltica depended on growth temperature and serotype2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashidani H., Hara-Kudo Y., Kinoshita S., Saeki K., Okatani A., Nomura Y., Kumagai S.
    • 雑誌名

      Journal of Food Protection 68

      ページ: 1081-1082

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improvement of potato starch by conjugating with ε-poly (L-lysin) through the maillard reaction.2005

    • 著者名/発表者名
      Yang W., Komine N., Hattori M., Ishii Y., Takahashi K.
    • 雑誌名

      J.Appl.Glycosci 52

      ページ: 253-259

    • NAID

      10015600498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Increase in the bone mineral density by orally administering gelatin from shark skin to ovariectomized rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y., Oohashi K., Watanabe M., Kasugai S.
    • 雑誌名

      Nutrition J. 21

      ページ: 1120-1226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improvement of potato starch by conjugating with ε-poly (L-lysin) through the maillard reaction.2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Ishii et al.
    • 雑誌名

      J.Appl.Glycosci. 52

      ページ: 253-259

    • NAID

      10015600498

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Increase in the Bone Mineral Density by Orally Administering Shark Gelatin to Ovariectomized Rats

    • 著者名/発表者名
      Nomura Y.et al.
    • 雑誌名

      Nutrition (未定)(In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differences in the heat resistance depended on the growth temperature and serotype among pathogenic

    • 著者名/発表者名
      Hayashidani H., Nomura Y.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Food Protection (未定)(In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] 皮革改質剤2005

    • 発明者名
      野村義宏
    • 権利者名
      東京農工大学, 他
    • 産業財産権番号
      2005-282444
    • 出願年月日
      2005-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 皮革改質剤2005

    • 発明者名
      野村 義宏
    • 権利者名
      東京農工大学, 他
    • 産業財産権番号
      2005-282444
    • 出願年月日
      2005-09-29
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 可溶化ケラチンの製造方法2004

    • 発明者名
      野村義宏
    • 権利者名
      農工大 TLO
    • 出願年月日
      2004-03-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi