研究課題/領域番号 |
16580251
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用獣医学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
三好 宣彰 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (80229905)
|
研究分担者 |
遠藤 泰之 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (90332600)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | 動物 / 腫瘍 / 化学療法 / 抗癌剤耐性 / 免疫組織化学 / 乳腺 |
研究概要 |
犬皮膚肥満細胞腫7例について抗癌剤耐性関連因子であるP糖タンパク質、MRP、メタロチオネインについての発現を免疫組織化学的に検索し、プレドニゾロン、ビンブラスチン、ロマスチン、ドキソルビシンの投与により化学療法を実施したが、因子発現と抗癌剤の効果および予後との関係を明らかにすることはできなかったため、さらに30例の症例を加え、継続して研究を実施している。犬軟部組織肉腫57例について組織学的グレード分類と免疫組織化学的に抗癌剤耐性関連因子の発現を検索した。P糖タンパク質を介した耐性機序が主体であったが、組織学的グレードとの関連性は低かった。猫乳腺癌81例において抗癌剤耐性関連因子、c-erbB-2産物、変異型p53産物、エストロジェン受容体の発現に関して免疫組織化学的に検索し、組織学的悪性度と予後との関連性を検討した。猫の乳腺癌は抗癌剤に対する自然耐性が高率にみられたが予後との関連性はなかった。c-erbB-2産物を発現する症例の1年以内の死亡率は80%であり、予後決定因子のひとつとして重要であると考えられた。変異型p53産物発現と1年以内の死亡率とには関連性はなかった。エストロジェン受容体の発現は低頻度であり、腫瘍細胞の増殖はエストロジェン依存性ではないことが明らかとなった。動物の各種腫瘍において免疫組織化学的方法により抗癌剤耐性関連因子の発現を検索することは、化学療法を含む治療計画に対して重要な情報になることは明らかであるが、猫乳腺癌におけるc-erbB-2産物発現と予後との密接な関係に類似するような予後因子の候補は見出すことができず、今後も回顧的研究によるデータの蓄積と化学療法を実施している症例に対する検索が必要である。
|