• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NMR,X-RayおよびCSI-MSによる生体分子の溶液動態の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16590002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

関 宏子  千葉大学, 分析センター, 助教授 (60114245)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード分子間相互作用 / 分子拡散 / PFG-NMR / CSI-MS / 水素結合 / ステロイド化合物 / イオン液体 / 自己会合 / GSI-MS / クラスター / タンパク質-薬物複合体
研究概要

我々はCSI-MSやNMR法を用いて水素結合を中心とする弱い分子間力で結合する化合物の溶液動態構造解析を研究している。種々のステロイド化合物を用いてNMRにおいて溶液中の自己拡散係数(D)1次元測定とCSI-MSにより、溶液中でNarcissistic(自己会合)の解析をした。単結晶X線構造解析(固体状態)とCSI-MS(弱い相互作用を観測できる)の結果から(1)強い水素結合をもつグループ(2)弱い水素結合をもつグループ(3)水素結合無しの3つにグループ分けできた。しかし、D測定からは、水素結合の数が多いほどDの値が小さくなると言う予想に反し、水酸基の数にかかわらずある種の規則性に従って水素結合をするものと、しないものとで二極化するという非常に興味深い結果が得られた。次に、異なる分子間での相互作用について、コール酸の包接・タンパク質一薬物間の相互作用の観測および^<19>F NMRによるタンペク質-薬物間の相互作用の観測においても、Dでの評価の可能性について検討し好結果を得た。さらに、2次元拡散測定(DOSY)法で異性体の混合試料や、分子量の類似する混合物も、Dの差によってスペクトル分離ができた。また、ビスグアニジノベンゼンー安息香酸(1:1,1:2,1:3,1:4の複合体)のDは、安息香酸の比率が大きくなるほどDは小さくなる(分子体積が増加する)ことが判明した。CSI-MSを測定したところ、混合比から見積もられる分子量に相当するピークが観察された。今後は、本複合体を用いて異種核間相互作用の観測に立体的な構造解析法の一手法として、最近その有効性が注目されている固体NMR測定に取り組む予定である。ここで確立したD測定法をイオン液体[bmim]Brに適用し、非常に興味ある結果を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (30件)

  • [雑誌論文] Absolute Orderd Cluster Formation of an o-Bisguanidinobenzene-Benzoic Acid Complexes2006

    • 著者名/発表者名
      M.Kawahata
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 54・1

      ページ: 147-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of 2-(Cysteinyl)amido-2-deoxy-D-galacturonic Acid Residue from the Sheath of Leptothrix cholodnii2006

    • 著者名/発表者名
      H.Makita
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 70・5

      ページ: 1265-1268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypervalent organoantimony compounds 12-ethynyl-tetrahydrodibenz [c,f][1,5] azastibocines : Highly efficient new transmetallating agent for organic halides2006

    • 著者名/発表者名
      N.Kakusawa
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry 691

      ページ: 2953-2968

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anomalous dynamic behavior of ions and water molecules in dilute aqueou solution of 1-butyl-3-methylimidazolium bromide studied by NMR2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nakakoshi
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 427

      ページ: 87-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal Structure of 1-Butyl-3-methylimidazolium Iodide2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nakakoshi
    • 雑誌名

      Chemistry Lett. 35・12

      ページ: 1400-1401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Absolute Ordered Cluster Formation of an o-Bisguanidinobenzene-Benzoic Acid Complexes2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kawahata
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull., 54(1)

      ページ: 147-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of 2-(Cysteinyl) amido-2-deoxy-D-galacturonic Acid Residue from the Sheath of Leptothrix cholodnii2006

    • 著者名/発表者名
      H.Makita
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem., 70(5)

      ページ: 1265-1268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypervalent organoantimony compounds 12-ethynyl-tetrahydrodibenz[c,f][1,5) azastibocines : Highly efficient new transmetallating agent for organic halides2006

    • 著者名/発表者名
      N.Kakusawa
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry, 691

      ページ: 2953-268

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anomalous dynamic behavior of ions and water molecules in dilute aqueous solution of 1-butyl-3-methylimidazolium bromide studied by NMR2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nakakoshi
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters, 427

      ページ: 87-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystal Structure of 1-Butyl-3-methylimidazolium Iodide2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nakakoshi
    • 雑誌名

      Chemistry Letters, 35(12)

      ページ: 1400-1401

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of 2-(Cysteinyl)amido-2-deoxy-D-galacturonic Acid Residue from the Sheath of Leptothrix cholodnii2006

    • 著者名/発表者名
      H.Makita
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 70(5)

      ページ: 1265-1268

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypervalent organoantimony compounds 12-ethynyl-tetrahydrodibenz[c,f][1,5] azastibocines : Highly efficient new transmetallating agent for organic halides2006

    • 著者名/発表者名
      N.Kakusawa
    • 雑誌名

      Journal of Organometallic Chemistry 691

      ページ: 2953-2968

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Anomalous dynamic behavior of ions and water modecules in dilute aqueous solution of 1-butyl-3-methylimidazolium bromide studied by NMR2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nakakoshi
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 427

      ページ: 87-90

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Crystal Structure of 1-Buty1-3-methylimidazolium Iodide2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nakakoshi
    • 雑誌名

      Chemistry Lett. 35(12)

      ページ: 1400-1401

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Absolute Ordered Cluster Formation of an o-Bisguanidinobenzene-Benzoic Acid Complexes2006

    • 著者名/発表者名
      K.Kawahata
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull. 54・1

      ページ: 147-148

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Intermolecular Hydrogen Bonding of Steroid Compounds : PFG NMR Diffusion Study, Cold-Spray Ionization (CSI)-MS and X-ray Analysis2005

    • 著者名/発表者名
      K.Shikii
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 53・7

      ページ: 792-795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of Water Molecules Bound to a Protein Using Cold-Spray Ionization Mass Spectrometry2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Sei
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 21

      ページ: 449-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intermolecular Hydrogen Bonding of Steroid Compounds PFG NMR Diffusion Study, Cold-Spray Ionization (CSI)-MS and X-ray Analysis2005

    • 著者名/発表者名
      K.Shikii
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull., 53(7)

      ページ: 792-795

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Observation of Water Molecules Bound to a Protein Using Cold-Spray Ionization Mass Spectrometry2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Sei
    • 雑誌名

      Anal. Sci., 21

      ページ: 449-451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intermolecular Hydrogen Bonding of Steroid Compounds : PFG NMR Diffusion Study, Cold-Spray Ionization (CSI)-MS and X-ray Analysis2005

    • 著者名/発表者名
      K.Shikii
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull. 53・7

      ページ: 792-795

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Observation of Water Molecules Bound to a Protein Using Cold-Spray Ionization Mass Spectrometry2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Sei
    • 雑誌名

      Anal.Sci. 21

      ページ: 449-451

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Narcissistic aggregation of steroid compounds in diluted solution elucidated by CSI-MS, PFG NMR and X-ray analysis2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shikii
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 3487-3492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of Difference NOE-pumping NMR Technique and Cold-Spray Ionization Mass Spectrometry to Identify aLigand Binding with a Protein Receptor2004

    • 著者名/発表者名
      H.Seki
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 20

      ページ: 1467-1470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of the ^<19>F NMR Technique to Observe Bindingof the General Anesthetic Halothane to HumanSerum Albumin2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shikii
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 20

      ページ: 1457-1477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Narcissistic aggregation of steroid compounds in diluted solution elucidated by CSI-MS, PFG NMR and X-ray analysis2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shikii
    • 雑誌名

      Tetrahedron, 60

      ページ: 3487-3492

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of Difference NOE-pumping NMR Technique and Cold-Spray Ionization Mass Spectrometry to Identify a Ligand Binding with a Protein Receptor2004

    • 著者名/発表者名
      H.Seki
    • 雑誌名

      Anal. Sci., 20

      ページ: 1467-1470

    • NAID

      10013657686

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of the ^<19>F NMR Technique to Observe Binding of the General Anesthetic Halothane to Human Serum Albumin2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shikii
    • 雑誌名

      Anal. Sci., 20

      ページ: 1475-1477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Narcissistic aggregation of steroid compounds in diluted solution elucidated by CS-MS, PFG NMR and X-ray analysis2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shikii
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 3487-3492

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of Difference NOE-pumping NMR Technique and Cold-Spray Ionization Mass Spectrometry to Identify a Ligand Binding with a Protein Receptor2004

    • 著者名/発表者名
      H.Seki
    • 雑誌名

      Anal.Sci. 20

      ページ: 1467-1470

    • NAID

      10013657686

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of the ^<19>F NMR Technique to Observe Binding of the General Anesthetic Halothane to Human Serum Albumin2004

    • 著者名/発表者名
      K.Shikii
    • 雑誌名

      Anal.Sci. 20

      ページ: 1457-1477

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi