• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗腫瘍活性アセトゲニン類の系統的不斉合成法の開発と高活性物質の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16590006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

前崎 直容  大阪大学, 薬学研究科, 助教授 (00229296)

研究分担者 田中 徹明  大阪大学, 薬学研究科, 教授 (40116059)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードアノナセオウスアセトゲニン / 不斉合成 / 抗腫瘍活性天然物 / 不斉アルキニル化 / 反復合成法 / 立体分岐型合成法 / 系統的合成 / バンレイシ科植物 / 抗腫瘍性天然物
研究概要

ヒトがん細胞に強力な選択毒性を示すアセトゲニン類の基本骨格合成法の確立と高活性物質の探索を目的に研究を遂行し,その結果,mono-およびbis-THFアセトゲニンの代表例としてmurisolinとlongimicin Dの初めての不斉全合成研究を達成するとともに,独自に開発したpoly-THF環部の系統的合成法の利点を生かしてmurisolin類縁体を合成し,その生物活性評価を行った.
1)Murisolin及び類縁体の合成と活性評価
既に確立したpoly-THF環部の系統的合成法とともに,アセトゲニン合成に必要な工程であるγ-ラクトン部との連結部導入法を確立することにより,mono-THFアセトゲニン,murisolinの初めての不斉全合成に成功した.また,2種類の16,19-cis-murisolinを合成し,先に合成したmurisolinとともに,ヒトがん細胞パネル評価とCOMPARE分析を依頼し,39種のヒトがん細胞に対してフィンガープリントの収集,並びに,類縁体間や既存薬とのCOMPARE分析により作用機作の比較を行った.
2)Longimicin Dの合成
膵がん細胞に対して強い細胞毒性を示すlongimicin Dの不斉全合成を行った.不斉点の集中するbis-THF環部を系統的合成法により,高い光学純度で合成することができた.
THF環部とγ-ラクトン環の連結部として適するものを検討した結果,(3R)-10-benzyloxy-3-(methoxymethoxy)dec-1-yneが最適であることを明らかにし,不斉アルキニル化とアルキル化によって3つのセグメントを連結することで,longimicin Dの初めての不斉全合成に成功した.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] First Total Synthesis of Longimicin D2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tominaga
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry 6

      ページ: 1422-1429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systematic Synthesis of Diastereomeric THF-ring Cores and Total Synthesis of Antitumor Annonaceous Acetogenins2006

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Maezaki
    • 雑誌名

      Synlett (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] First Total Synthesis of Longimicin D2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tominaga
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Total Synthesis of Murisolins and Evaluation of Tumor-Growth Inhibitory Activity2005

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Maezaki
    • 雑誌名

      Chemistry-A European Journal 11・21

      ページ: 6237-6245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stereodivergent and Reiterative Synthesis of Bistetrahydrofuran Ring Cores of Annonaceous Acetogenins2004

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kojima
    • 雑誌名

      Chemistry-A European Journal 10・3

      ページ: 672-680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] First Total Synthesis of Murisolin2004

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Maezaki
    • 雑誌名

      Chemical Communications 4

      ページ: 406-407

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Systematic Synthesis of Antitumor Annonaceous Acetogenins2004

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kojima
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi 124・10

      ページ: 673-681

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] First total synthesis of murisolin2004

    • 著者名/発表者名
      Naoyoshi Maezaki
    • 雑誌名

      Chemical Communications -・4

      ページ: 406-407

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi