• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNA触媒及びH4受容体機能解明のためのイミダゾールC-ヌクレオシドの合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590024
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 化学系薬学
研究機関大阪薬科大学

研究代表者

春沢 信哉  大阪薬科大学, 薬学部, 教授 (90167601)

研究分担者 大和谷 厚  大阪大学, 医学部, 教授 (30116123)
栗原 拓史  大阪薬科大学, 薬学部, 教授 (90067281)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,610千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードリボザイム / イミダゾール / C-ヌクレオシド / ホスホロアミダイト / ヒスタミン / H3 / H4 / アンタゴニスト / ホスホロアミダイド / C-ヌグレオシド / マトリックス / マススペクトル / H_3
研究概要

1.イミダゾール含有RNAプローブの開発とリボザイムの触媒反応機構の解明
リボザイムの触媒反応機構の解明を目的として、鍵ビルデイングブロックである新規イミダゾールC-ヌクレオシドボスホロアミダイト1の合成を発表した。共同研究者のLilleyらは、1を用いてイミダゾール改変VSリボザイム及び改変ヘアピンリボザイムの自動合成を行い、それらの自己切断活性を確認し、VSリボザイムでは、A756が、ヘアピンリボザイムではG8が一般酸-塩基触媒である事を証明した。これにより、アミダイト1を用いると「リボザイムの活性中心が一般酸-塩基触媒であるかどうかを化学的に証明する手法」を初めて提示する事ができた。しかし、不安定なボスホロアミダイト1の化学合成は現状では困難であるため、さらに合成法を検討したところリボヌクレオシドの2'水酸基をシアノエチル基とした新規ボスホロアミダイト2をデザインしたところ、アミダイトの安定化と効率合成に成功した。
2.新規ヒスタミンH3(H4)アンタゴニストへの合成化学的研究
アルツハイマー病の治療薬の標的として期待されているH3アンタゴニスト創製に対して、配座固定型(2S,5R)-シクロピラン誘導体OUP-133とOUP-153を見出した。これらはラットの脳を用いる微小脳透析法により、脳内ヒスタミンを200%までに増加させる新規H3アンタゴニストであることを確認した。
一方、クロベンプロピットは、強力なヒスタミンH3(H4)リガンドであり、イソチオ尿素構造を持つ。しかし、イソチオ尿素合成の従来法は、通常1週間程度還流しても低収率である。そこで、種々合成法を検討したところ、クロベンプロピット効率的合成に成功した。本手法は応用性が高く、多数の誘導体合成に成功した。共同研究者の大和谷らはそれらのヒトのH3とH4受容体に対する作用を現在検討しているが、すでにクロベンプロピットに匹敵する新規H3アンタゴニストを二つ確認している。そこで、H3受容体と相同性が高いH4受容体にする結果が期待されるところであり、新しい抗アレルギー剤のリードの発見を強く期待している.

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (46件) (うち査読あり 17件) 学会発表 (20件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Efficient Approaches to S-Alky1-N-alkylisothioureas:Syntheses of Histamine H_3 Antagonist Clobenpropit and Its Analogues2008

    • 著者名/発表者名
      H.Yoneyama
    • 雑誌名

      J.Org.Chem. 73

      ページ: 2096-2104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Approaches to S-Alkyl-N-alkylisothioureas : Syntheses of Histamine H3 Antagonist Clobenpropit and Its Analogues2008

    • 著者名/発表者名
      H. Yoneyanma
    • 雑誌名

      J. Org. Chem. 73

      ページ: 2096-2104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient Approaches to S-Alkyl-N-alkylisothioureas:Syntheses of Histamine H_3 Antagonist Clobenpropit anld Its Analogues2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Yoneyama
    • 雑誌名

      The Jounal of Organic Chemistry 73

      ページ: 2096-2104

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA folding and the origin of catalytic activity in the hairpinribozyme2007

    • 著者名/発表者名
      T.J.Wilson
    • 雑誌名

      Blood Cells, Molecules, and Diseases 38

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mass Determination of Phosphoramidites:Effects of the Metal Ion in the Matrix And Applicability on FABMS2007

    • 著者名/発表者名
      M.Fujitake
    • 雑誌名

      Bull.Osaka.Univ.Pharm.Sci. 1

      ページ: 107-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Novel 4(5)-(5-Aminotetrahydropyran-2-y1)imidazole Derivatives and Their in vivo Release of Neuronal Histamine Measured by Brain Microdialysis2007

    • 著者名/発表者名
      S.Harusawa
    • 雑誌名

      Chem.Pharm.Bull. 55

      ページ: 1245-1253

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA folding and the origin of catalytic activity in the hairpin ribozyme.2007

    • 著者名/発表者名
      T. J. Wilson
    • 雑誌名

      Blood Cells, Molecules, and Diseases 38

      ページ: 8-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mass Determination of Phosphoramidites: Effects of the Metal Ion in the Matrix And Applicability on FABMS.2007

    • 著者名/発表者名
      M. Fujitake
    • 雑誌名

      Bull. Osaka. Univ. Pharm. Sci. 1

      ページ: 107-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Novel 4(5)-(5-Aminotetrahydropyran-2-yl)imidazole Derivatives and Their in vivo Release of Neuronal Histamine Measured by Brain Microdialysis2007

    • 著者名/発表者名
      S. Harusawa
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull. 55

      ページ: 1245-1253

    • NAID

      110006366548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of Novel 4 (5)-(5-Aminotetrahydropyran-2-yl)imidazole Derivatives and Their In Vivo Release of Neuronal Histamine Measured by Brain Microdialysis2007

    • 著者名/発表者名
      Shinya Harusawa
    • 雑誌名

      Chemical Pharmaceutical Bulletin 55

      ページ: 1245-1253

    • NAID

      110006366548

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA folding and the origins of catalytic activity in the hairpinribozyme2007

    • 著者名/発表者名
      Timothy J.Wilson
    • 雑誌名

      Blood Cells, Molecules, and Diseases 38

      ページ: 8-14

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mass Determination of Phosphoramidites:Effects of the Metal Ion in the Matrix and Application on FABMS2007

    • 著者名/発表者名
      Mihoyo Fujitake
    • 雑誌名

      Bulletin of Osaka University of Pharmaceutical Sciences 1

      ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA folding and the origin of catalytic activity in the hairpinribozyme2007

    • 著者名/発表者名
      Timothy J. Wilson
    • 雑誌名

      Blood Cell, Molecules, and Diseases 38・5

      ページ: 8-14

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Mass Detemiination of Phosphoramidites : Effects of the Metal Ion in the Matrix and Applicability on FABMS2007

    • 著者名/発表者名
      Mihoyo Fjitake
    • 雑誌名

      Bull. Osaka. Univ. Pharm. Sci. 1

      ページ: 107-112

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nucleobase catalysis in the hairpin ribozyme2006

    • 著者名/発表者名
      T.J.Wiilson
    • 雑誌名

      RNA 12

      ページ: 980-987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] β-Stereoselective synthesis of pyrazole C-nucleoside via diazofulvene intermediates2006

    • 著者名/発表者名
      S.Harusawa
    • 雑誌名

      Synthesis

      ページ: 793-798

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mass Determination of Phosphoramidites2006

    • 著者名/発表者名
      S.Harusawa
    • 雑誌名

      Current Protocols in Nucleic Acid Chemistry

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleobase catalysis in the hairpin ribozyme.2006

    • 著者名/発表者名
      T. J. Wiilson
    • 雑誌名

      RNA 12

      ページ: 980-987

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] β-Stereoselective synthesis of pyrazole C-nucleoside via diazofulvene intermediates.2006

    • 著者名/発表者名
      S. Harusawa
    • 雑誌名

      Synthesis

      ページ: 793-798

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mass Determination of Phosphoramidites.2006

    • 著者名/発表者名
      S. Harusawa
    • 雑誌名

      Current Protocols in Nucleic Acid Chemistry

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Efficient and β-stereoselective synthesis of pyrazole C-nucleosides2006

    • 著者名/発表者名
      Shinya Harusawa
    • 雑誌名

      Synthesis 2006・5

      ページ: 793-798

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nucleobase catalysis in the hairpin ribozyme2006

    • 著者名/発表者名
      Timothy J. Wilson
    • 雑誌名

      RNA 12・6

      ページ: 980-987

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Review : Mass determination of phosphoramidites2006

    • 著者名/発表者名
      Shinya Harasawa
    • 雑誌名

      Current Protocols in Nucleic Acid Chemistry Unit10・11

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient and β-stereoselective synthesis of pyrazole C-nucleosides2006

    • 著者名/発表者名
      Shinya Harusawa
    • 雑誌名

      Synthesis (5)

      ページ: 793-798

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nucleobase catalysis in the hairpin ribozyme2006

    • 著者名/発表者名
      Timothy J.Wilson
    • 雑誌名

      RNA (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Accurate molecular weight measurements of nucleoside phosphoramidites:a suitable matrix of mass spectrometry2005

    • 著者名/発表者名
      M.Fujitake
    • 雑誌名

      Tetrahedron 61

      ページ: 4689-4699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nucleobase participation in ribozyme catalysis2005

    • 著者名/発表者名
      Z.Zhao
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127

      ページ: 5026-5027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of novel C4-linked imidazole ribonucleoside phosphoramidite for probing general acid and base catalysis in ribozyme2005

    • 著者名/発表者名
      L.Araki
    • 雑誌名

      Tetrahedron 61

      ページ: 11976-11985

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accurate molecular weight measurements of nucleoside phosphoramidites : a suitable matrix of mass spectrolnetry.2005

    • 著者名/発表者名
      M. Fujitake
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 61

      ページ: 4689-4699

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nucleobase participation in ribozyme catalysis.2005

    • 著者名/発表者名
      Z. Zhao
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 127

      ページ: 5026-5027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of novel C4-linked imidazole ribonucleoside phosphoramidite for probing general acid and base catalysis in ribozyme.2005

    • 著者名/発表者名
      L. Araki
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 61

      ページ: 11976-11985

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Accurate molecular weight measurements of nucleoside phosphoramidite : a suitable matrix of mass spectrometry2005

    • 著者名/発表者名
      Mihoyo Fujitake
    • 雑誌名

      Tetrahedron 61

      ページ: 4689-4699

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nucleobase participation in ribozyme catalysis2005

    • 著者名/発表者名
      Zheng-yun Zhao
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127

      ページ: 5026-5027

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of novel C4-linked imidazole ribonucleoside phosphoramidites for probing general acid and base catalysis in ribozyme2005

    • 著者名/発表者名
      Lisa Araki
    • 雑誌名

      Tetrahedron 61

      ページ: 11976-11985

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Accurate molecular weight measurements of nucleoside phosphoramidites : a suitable matrix of mass spectrometry2005

    • 著者名/発表者名
      Mihoyo Fujitake
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nucleobase participation in ribozyme catalysis2005

    • 著者名/発表者名
      Zheng-yun Zhao
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127(in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intracerebroventricular administration of histamine H_3 receptor antagonists decreases seizures in rat methods of epilepsia2004

    • 著者名/発表者名
      C.Harada
    • 雑誌名

      Methods Find.Exp.Clin.Pharmacol. 26

      ページ: 263-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of C4-linked imidazole ribonucleoside phosphoramidite with pivaloyloxy methy1 (POM) group2004

    • 著者名/発表者名
      L.Araki
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 45

      ページ: 2657-2661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and synthesis of an aminobenzo-15-crown-5-labeled estradiol tethered with disulfide linkage2004

    • 著者名/発表者名
      S.Harusawa
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60

      ページ: 11911-11922

    • NAID

      130006996706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intracerebroventricular administration of histamine H_3 receptor antagonists decreases seizures in rat methods of epilepsia.2004

    • 著者名/発表者名
      C. Harada
    • 雑誌名

      Methods Find. Exp. Clin. Pharmacol 26

      ページ: 263-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of novel C4-linked imidazole ribonucleoside phosphoramidite with pivaloyloxymethyl(POM) group.2004

    • 著者名/発表者名
      L. Araki
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 45

      ページ: 2657-2661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Design and synthesis of an aminobenzo-15-crown-5-labeled estradiol tethered with disulfide linkage.2004

    • 著者名/発表者名
      S. Harusawa
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 60

      ページ: 11911-11922

    • NAID

      130006996706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Synthesis of C4-linked imidazole ribonucleoside phosphoramidite with pivaloyloxymethyl (POM) group2004

    • 著者名/発表者名
      Lisa Araki
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett. 45・12

      ページ: 2657-2661

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Design and synthesis of an aminobenzo-15-crown-5-labeled estradiol tethered with disulfide linkage2004

    • 著者名/発表者名
      Shinya Harusawa
    • 雑誌名

      Tetrahedron 60・51

      ページ: 11911-11922

    • NAID

      130006996706

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Intracerebroventricular Administration of Histamine H_3 receptor Antagonists Decreases Seizures in Rat Models of Epilepsia2004

    • 著者名/発表者名
      Chie Harada
    • 雑誌名

      Methods Find Exp Clin Pharmacol 26・4

      ページ: 263-270

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] H_4リガンドの創製を目指して2004

    • 著者名/発表者名
      荒木 理佐
    • 雑誌名

      財団報 21

      ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] 機能性C4(5)-イミダゾール誘導体の創製研究:ヒスタミンH3,H4リガンド及びRNA触媒プローブへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      春沢 信哉
    • 学会等名
      大阪薬科大学ハイテク・リサーチ・センター平成19年度公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Synthetic studies of C4(5)-imidazole derivatives: Application to histamine H_3, H_4-ligands and RNA probes.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Harusawa
    • 学会等名
      Symposium of high technology research(Osaka Univ. of Pharm. Sci.)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2007-12-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 機能性C4(5)-イミダゾール誘導体の創製研究:ヒスタミンH3, H4リガンド及びRNA触媒プローブへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      春沢 信哉
    • 学会等名
      大阪薬科大学ハイテク・リサーチ・センター平成19年度公開シンポジュウム
    • 発表場所
      大阪薬科大学
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 新規テトラヒドロピラニルイミダゾール誘導体の合成とヒスタミンH3アンタゴニスト活性2007

    • 著者名/発表者名
      春沢 信哉
    • 学会等名
      第57回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪薬科大学
    • 年月日
      2007-11-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] イソチオウレアの新規合成法の開発-Clobenpropitの効率合成2007

    • 著者名/発表者名
      米山 弘樹
    • 学会等名
      第57回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪薬科大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒスタミンH3アンタゴニストを目指したホウ素クラスター含有イソチオウレアの合成2007

    • 著者名/発表者名
      荒木 理佐
    • 学会等名
      第57回日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      大阪薬科大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] イソチオウレアスペーサーを持つH_3アンタゴニストの新規合成法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      米山 弘樹
    • 学会等名
      第33回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      長崎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ヒスタミンH4受容体発見による選択的リガンド開発とその現状2007

    • 著者名/発表者名
      春沢 信哉
    • 学会等名
      第11回日本ヒスタミン学会
    • 発表場所
      富山
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Two novel synthetic methods of internal isothioureas as H_3 antagonists.2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yoneyama
    • 学会等名
      33th Symposium on progress in organic reactions and syntheses-applications in the life sciences-
    • 発表場所
      Nagasaki
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Development and current sitsuation of histamine H4 receptor ligands.2007

    • 著者名/発表者名
      S. Harusawa
    • 学会等名
      11th The Japan histamine research society
    • 発表場所
      Toyama
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イソチオウレアスペーサーを持つH_3アンタゴニストの新規合成法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      米山 弘樹
    • 学会等名
      第33回反応と合成の進歩シンポジゥム
    • 発表場所
      長崎ブリックホール
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒスタミンH4受容体発見による選択的リガンド開発とその現状2007

    • 著者名/発表者名
      春沢 信哉
    • 学会等名
      第11回日本ヒスタミン学会
    • 発表場所
      富山市民プラザ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] in vivoアッセイにおけるヒスタミンH_3-受容体に対する4(5)-(5-アミノテトラヒドロピラン-2-イル)イミダゾールの立体配置と薬理作用の関係2005

    • 著者名/発表者名
      春沢 信哉
    • 学会等名
      第125年会 日本薬学会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イミダゾール置換VSリボザイムの合成と触媒機能解明の新手法の開発2005

    • 著者名/発表者名
      荒木 理佐
    • 学会等名
      第31回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Relationship between configurations and pharmacological effects of 4(5)-(5-aminotetrahydropyran-2-yl)imidazoles against in vivo assay.2005

    • 著者名/発表者名
      S. Harusawa
    • 学会等名
      125th The pharamaceutical Society of Japan
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Synthesis of imidazole modified VS ribozyme and its application for a new chemical strategy probing catalytic activity in ribozyme.2005

    • 著者名/発表者名
      L. Araki
    • 学会等名
      31th Symposium on progress in organic reactions and syntheses-applications in the life sciences-
    • 発表場所
      Kobe
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Synthesis of novel C4-linked imidazole ribonucleoside phosphoramidite with pival oyloxymethy1(POM) group2004

    • 著者名/発表者名
      L.Araki
    • 学会等名
      Fifteenth International Conference on Organic Synthesis (IUPAC ICOS-15, Nagoya)
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ジスフィド結合で架橋したクラウンエーテル標識エストラジオールの合成2004

    • 著者名/発表者名
      春沢 信哉
    • 学会等名
      第30回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Synthesis of novel C4-linked imidazole ribonucleoside phosphoramidite with pivaloyloxymethyl(POM) group.2004

    • 著者名/発表者名
      L. AraIci
    • 学会等名
      Fifteenth International Conference on Organic Synthesis(IUPAC ICOS-15)
    • 発表場所
      Nagoya
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Design and synthesis of an aminobenzo-15-crown-5-labeled Estrdiol tethered with disulfide linkage.2004

    • 著者名/発表者名
      S. Harusawa
    • 学会等名
      30th Symposium on progress in organic reactions and syntheses-applications in the life sciences-
    • 発表場所
      Sapporo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Mass determination of phosphoramidites (Unit 10.11)2006

    • 著者名/発表者名
      Shinya Harusawa
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Inc.
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 有機薬品製造学 第4版2004

    • 著者名/発表者名
      栗原 拓史
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      廣川書店
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.oups.ac.jp/kenkyu/kenkyuushitu/gousei.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.oups.ac.jp/kenkyu/kenkyuushitu/gousei.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi