• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活習慣病関連プロテオーム解析

研究課題

研究課題/領域番号 16590039
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

松永 久美  武庫川女子大学, 薬学部, 講師 (70271418)

研究分担者 萩中 淳  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (20164759)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2004年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード生活習慣病 / プロテオーム / MALDAI-TOF MS / データ検索 / プロテオーム解析 / MALDI TOF-MS / メタボリックシンドローム / 二次元電気泳動 / MALDI-TOF MS
研究概要

22週齢の雄性ラットSHR/NDmcr-cp/cpおよびWKY/Izmの膵臓を摘出し、破砕後超遠心分離にかけ、得られた可溶性画分の二次元電気泳動(2-DE)を行った。次に2-DEゲル上でSHR/NDmcr-cp/cpとWKY/Izm問で変動のあったタンパク質スポットを切り出し、脱染色、トリプシン処理、ペプチド抽出およびzipTipによるペプチド濃縮後、MALDI-TOFMSにより質量スペクトルを得た。主要質量ピークのリストを作成し、Mascot(Swiss-Prot)を用いてデータベース検索を行い、生活習慣病関連タンパク質の検索および網羅的解析を行った。
2-DEで検出された335個のスポットのうち、32個がデータベース中のタンパク質と有意な一致(p<0.05)を示した。このうちSHR/NDmcr-cp/cpで発現の亢進が見られたタンパク質は、alpha-enolase、 phosphoglyceratekinase、 phosphofructokinase、 farnesylpyrophosphatesynthetase、 insulin-likegrowthfactor、 carboxypeptidaseAlprecursor、 L-lactosedehydrogenaseCchain、 hemoglobinbetachain、 phosphatidylinositolphosphatekinase、 resistin-likealphaprecursorなど15種であった。SHR/NDmcr-cp/cpの膵臓のプロテオーム解析において、肥満や糖尿病を発症した脂肪組織に特異的な分泌タンパク質や高脂血症に関連するタンパク質を同定した。
現在、これら疾患関連タンパク質の変動を解析するとともに、検出されたタンパク質と病態との関連およびバイオマーカーとしての可能性を検討する予定である。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Investigation of chiral recognition mechanism on chicken α1-acid glycoprotein using separation system.2006

    • 著者名/発表者名
      H.Matsunaga, J.Haginaka
    • 雑誌名

      Journal of chromatography A 1106

      ページ: 124-130

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Investigation of chiral recognition mechanism on chicken α_1-acid glycoprotein using separation system2006

    • 著者名/発表者名
      H.Matsunaga, J.Haginaka
    • 雑誌名

      J.Chromatogr.A 1106

      ページ: 124-130

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of disulfide bonds and site-specific glycosylation in chicken α_1-acid glycoprotein by matrix-assisited laser desorption ionization time-of-flight mass spectrometry.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Matsunaga, Y.Sadakane, J.Haginaka
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 331

      ページ: 358-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple ligand-binding properties of the lipocalin member chicken α1-acid glycoprotein studied by circular dichroism and electronic absorption spectroscopy : The essential role of the conserved tryptophan residue.2004

    • 著者名/発表者名
      F.Zsila, H.Matsunaga, Z.Bikadi, J.Haginaka
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta 1760

      ページ: 1248-1273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of disulfide bonds and site-specific glycosylation in chicken α1-acid glycoprotein by matrix-assisited laser desorption ionization time-of-flight mass spectrometry.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Matsunaga, Y.Sadakane, J.Haginaka
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 331

      ページ: 358-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of disulfide bonds and site-specific glycosylation in chicken α _1-acid glycoprotein by matrix-assisited laser desorption ionization time-of-flight mass spectrometry2004

    • 著者名/発表者名
      H.Matsunaga, Y.Sadakane, J.Haginaka
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 331

      ページ: 358-363

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] NEW薬学分析化学2006

    • 著者名/発表者名
      萩中 淳, 松永久美 他
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      廣川書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] NEW薬学分析化学2006

    • 著者名/発表者名
      萩中 淳
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      廣川書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi