研究課題/領域番号 |
16590045
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 金沢医科大学 (2005) 金沢大学 (2004) |
研究代表者 |
石垣 靖人 金沢医科大学, 総合医学研究所, 講師 (20232275)
|
研究分担者 |
松永 司 金沢大学, 自然科学研究科, 教授 (60192340)
若杉 光生 金沢大学, 自然科学研究科, 助手 (80345595)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
|
キーワード | DNA傷害センサー / NMD / SMG1 / DDB1 / p53 / NER / DNA damage / SMGI / DDBI |
研究概要 |
放射線や薬剤等によって引き起こされるDNA傷害は、細胞内においてDNA傷害センサーと呼ばれる因子群によって感知される。センサー因子は傷害を感知した後、細胞周期の調節、修復、アポトーシスなどの機構へシグナルを送ることによって細胞応答を誘導している。がんの治療では、これらセンサー因子の機能抑制によって放射線や抗がん剤の効果を増強し治療効果を高めることが提案されている(Yazlovitskaya & Persons,2003、Collins et al.,2003、Zhou et al.,2003など)。しかし、これらの報告では予備的な結果や考察が示されているに過ぎず、未知のセンサー因子の同定や各センサー因子間の相互作用については解明されるべき点が多い。本研究では、がん治療の増感法開発を目的として、既に詳細に性格づけられてきたセンサー因子であるPI3型キナーゼファミリーのATM、ATRおよび、センサー因子の侯補として本研究で初めて解析を行うATX/SMG1およびDDB1/p127の発現抑制系(ノックアウト系)の開発と、その影響を解析することによって、DNA傷害センサー因子の機能と相互作用を明らかにすることを目指した。その結果、マウスES細胞においてDDB1ヘテロ細胞を確立した。さらにSMG1ノックダウン系では他のNMD関連因子の発現が上昇することを明らかにし、これらの代謝にユビキチン-プロテアソーム系が関与する可能性を明らかにできた。あわせて本研究遂行に必要な基盤術後のひとつとしてプラスミドベクターによるRNAi誘導法に工夫を行い良好な成果をあげた。
|