• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リゾホスファチジン酸アシルトランスフェラーゼ関連遺伝子の生化学的・病態学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物系薬学
研究機関帝京大学

研究代表者

山下 純  帝京大学, 薬学部, 助教授 (80230415)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2004年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワードLPA / アシルCoA / アシルトランスフェラーゼ / LPAAT / リン脂質 / トリアシルグリセロール
研究概要

リゾボスファチジン酸(LPA)アシルトランスフェラーゼ(LPAAT)は、リン脂質やトリアシルグリセロールのde novo合成に関与する酵素である。近年、肥満、動脈硬化、炎症など、種々の病態の原因のひとつに、脂質代謝の異常や昂進が関与することが考えられている。特に、脂肪細胞に、脂肪、すなわちトリアシルグリセロールが蓄積する肥満は、他の生活習慣病の原因となることが示唆され注目されている。LPAATβは、脂肪細胞にトリアシルグリセロールを蓄積できない病気、リポジストロフィーの原因遺伝子であると報告されている。病気との関連を明らかにするため、本研究はLPAATアイソフォームの分子レベルでの性状を解析することを目的とする。
本年度、目的を達成するため、1)LPAATアイソフォームの発現系を構築した。LPAATαとLPAATβの発現を正確に制御するため、Tetracyclineによる遺伝子発現調節系(Tet-On系)を用いた。非脂肪細胞のCHO細胞を用いて発現系を構築すると、培地へのTetracyclineの添加に応答したLPAATαまたはLPAATβの発現が観察された。LPAAT活性の上昇とともに、トリアシルグリセロールの生合成の上昇が観察された。細胞をオイルレッドで染色すると脂肪滴の成長が観察された。以上の結果は、LPAATβだけでなく、LPAATαの発現亢進もトリアシルグリセロールの蓄積をもたらすことが明らかとなった。
2)昨年度の研究では、LPAATαとLPAATβは、アシルCoAの脂肪酸部分の特異性が若干異なるものの、非常に性質が似ていることを示し、アイソフォームの役割分担や活性調節機構の解明に関する糸口は全く無かった。本年度の研究では、N末端およびC末端の欠失変異体を作成しその性状を検討した。LPAATαに関して、N末の第一膜貫通領域までを削っても活性が存在すること、C末20アミノ酸を削除すると活性が上昇することを発見し、特にC末端部分が活性を本来抑制していることが示された。一方、LPAATβの場合は、N末端およびC末端を6アミノ酸削った場合、正常に発現することができなかった。N末端を削った場合、プロテアーゼによる限定分解を受けた。またC末を削った場合は速やかに分解され、LPAATβの場合、機能にN末およびC末の構造が非常に重要であることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Roles of C-terminal processing, and involvement in transacylation reactions of human group IVC phospholipase A2 (cPLA2γ).2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamashita et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 137

      ページ: 557-567

    • NAID

      10017344891

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ステルスリポソームを用いた抗癌剤の開発2005

    • 著者名/発表者名
      丸山一雄, 山下 純 他
    • 雑誌名

      膜(MEMBRANE) 30

      ページ: 298-303

    • NAID

      10016855073

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of C-terminal Processing, and involvement in transacylation reactions of human group IVC phospholipase A2 (cPLA2γ).2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamashita, et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 137

      ページ: 557-567

    • NAID

      10017344891

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of C-terminal processing, and involvement in transacylation reactions of human group IVC phospholipase A2(cPLA2γ).2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamashita et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 137

      ページ: 557-567

    • NAID

      10017344891

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of C-terminal processing, and involvement in transacylation reactions of human group IVC phospholipase A2 (cPLA2γ).2005

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamashita et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. (In press)

    • NAID

      10017344891

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 環境・健康科学辞典2005

    • 著者名/発表者名
      山下 純, など
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      丸善(日本薬学会編)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 衛生薬学2005

    • 著者名/発表者名
      山下 純, など
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 環境・健康科学辞典(日本薬学会編)2005

    • 著者名/発表者名
      山下 純, など
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 環境・健康科学辞典2005

    • 著者名/発表者名
      山下純, など
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      丸善(日本薬学会編)
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi