研究課題/領域番号 |
16590076
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物系薬学
|
研究機関 | 九州保健福祉大学 |
研究代表者 |
高橋 悟 九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (20268098)
|
研究分担者 |
杉山 晶規 九州保健福祉大学, 薬学部, 講師 (40260319)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | 一酸化窒素 / 熱ショック蛋白質90 / 血管内皮細胞 / リン酸化 / 活性調節 / src / 熱ショック蛋白質 / 一酸化窒素(NO) / 血管内皮NO合成酵素(eNOS) / 熱ショック蛋白質90(HSP90) / Akt / PKB / チロシンリン酸化 |
研究概要 |
血管恒常性の維持や血管新生において、一酸化窒素NOは必須であり、その産生調節機構は解明すべき課題である。NOは血管内皮細胞の一酸化窒素合成酵素eNOSにより産生される。熱ショック蛋白質90(HSP90)はeNOSに直接結合するeNOS調節蛋白質であり、またeNOSをリン酸化するAktにも結合する。 NO産生刺激によりチロシンリン酸化が認められている。その意義を明らかにするために、我々はチロシンリン酸化HSP90(pHSP90)の活性を検討した。 ウシ大動脈内皮細胞をブラジキニンBKまたは血管内皮増殖因子VEGFで刺激すると、eNOS活性化がみられた。このときeNOS-HSP90-Akt三者複合体が形成され、HSP90はチロシンリン酸化されていた。チロシンキナーゼ阻害剤は、これらの反応をすべて抑制した。内皮細胞から、リン酸化されていないHSP90(nHSP90)とpHSP90を精製し、活性について検討した。nHSP90とpHSP90は精製eNOSの活性を促進した。pHSP90の最大促進効果にはnHSP90と比較して有意差がみられなかったが、低濃度での促進効果は有意にnHSP90より大きかった。低濃度でのpHSP90はeNOSへの結合もnHSP90より増大していた。同様に、pHSP90の精製Aktへの結合もnHSP90より増大していたが、いずれのHSP90もAkt活性には影響を与えなかった。また、精製蛋白質による三者複合体の形成は、pHSP90の存在により促進された。pHSP90の効果は、HSP90阻害剤のゲルダナマイシンにより、すべて抑制された。以上の結果から、HSP90のチロシンリン酸化は、HSP90のeNOSおよびAktに対する結合親和性を増加させ、効率的なeNOS活性化に重要であることが示唆された。 血管内皮細胞において、src特異的阻害剤PP-2はHSP90チロシンリン酸化およびeNOS-HSP90複合体形成を抑制し、eNOS活性化を阻害した。また、精製srcは精製HSP90をチロシンリン酸化した。従って、srcがHSP90をチロシンリン酸化するプロテインキナーゼとして示唆された。
|