• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

綿毛発生における基底小体付属構造形成の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16590135
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関群馬大学

研究代表者

萩原 治夫  群馬大学, 大学院・医学系研究科, 助教授 (80189464)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード線毛 / 線毛発生 / 基底小体 / 基底小体付属構造 / ルートレット / 線毛細胞 / 免疫組織化学 / 中心体 / 中心子 / 基底小体附属構造 / ルーレット
研究概要

線毛細胞の線毛は、細胞表面の可動性の細胞質突起で、中心子と同じ構造の基底小体から伸長する。基底小体には、basal foot、ルートレット、alar sheetという基底小体附属構造が付随している。線毛細胞の形成機構を線毛発生という。基底小体の複製に重要なFGは、ルートレットの形成にも深く関与する。中心体には、100を越える分子の存在が考えられている。ゴルジ関連たんぱく質の中心体への局在について検討したところ、Golgi 58Kが中心体、特に線毛を伸長する母中心子周囲の中心子周囲物質中に強く発現していることを見出した。この局在は、ゴルジ装置の断片化、微小管などの細胞骨格系の破壊によっても保持され、また細胞分裂時にも保たれた。Golgi 58K、すなわちformiminotransferasecyclodeaminase(FTCD)は、中間代謝産物としてグルタミン酸を産生する。線毛を伸長する中心子、基底小体は、高度にグルタミン酸修飾されている。基底小体のグルタミン酸修飾におけるグルタミン酸の供給に、FTCDによる代謝過程で生産されたグルタミン酸が使用されている可能性が高い。また中心体に局在するC-Nap1、Nek2、Ran、AKAP450などの中心体関連分子と線毛発生における基底小体の複製との関係について、細胞生物学的、免疫組織化学的に解析をした。
ルートレットは、195K蛋白質、205-215K蛋白質、ルートレチンなどの分子によって構成されている。KD細胞の線毛形成におけるルートレチンの働きについて、RNAi法よるノックダウンにより解析した。ルートレチンのsiRNAの細胞内導入により、ルートレチンの発現は高率にブロックされたが、線毛形成は正常に行われた。線毛構成分子の輸送にルートレットとは別のレールが存在することが示唆された。またルートレチンsiRNAにより細胞の分裂が早期に誘導されることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Immunolocalization of water channel aquaporins in the nasal olfactory mucosa.2006

    • 著者名/発表者名
      Ablimit A, Hagiwara H et al.
    • 雑誌名

      Archives of Histology and Cytology 69・1

      ページ: 1-12

    • NAID

      10018116835

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization of Golgi 58K protein(formiminotransferase cyclodeaminase)to the centrosome.2006

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara H, et al.
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunolocalization of water channel aquaporins in the nasal olfactory mucosa.2006

    • 著者名/発表者名
      Ablimit A, Hagiwara H, et al.
    • 雑誌名

      Archives of Histology and Cytology (in press)

    • NAID

      10018116835

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential regulation of AQP2 trafficking in endosomes by microtubules and actin filaments.2005

    • 著者名/発表者名
      Tajika Y, Hagiwara H et al.
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology 124・1

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential regulation of AQP2 trafficking in endosomes by microtubules and actin filaments.2005

    • 著者名/発表者名
      Tajika Y, Hagiwara H et al.
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology 124-1

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunolocalization of wate channel aquaporins in the nasal olfactory mucosa.2005

    • 著者名/発表者名
      Ablimit A, Hagiwara H et al.
    • 雑誌名

      Archives of Histology and Cytology 69-1

      ページ: 1-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization of Golgi 58K protein (formiminotransferase Cyclodeaminase) to the centrosome

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara H et al.
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization of Golgi 58K protein (formiminotransferase Cyclodeaminase) to the centrosome.

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara H et al.
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 染色・バイオイメージング実験ハンドブック2006

    • 著者名/発表者名
      萩原治夫, 他 (分担執筆)
    • 出版者
      羊土社(印刷中)(仮題)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 染色・バイオイメージング実験ハンドブック・多重染色法2006

    • 著者名/発表者名
      萩原治夫, 他
    • 出版者
      羊土社、東京(印刷中)(仮題)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 組織細胞化学2004、蛍光抗体法の利点と応用のテクニック2004

    • 著者名/発表者名
      高田邦昭, 萩原治夫, 他 (分担執筆
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      学際企画
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 組織細胞化学2004、蛍光抗体法のコツとヒント2004

    • 著者名/発表者名
      松崎利行, 萩原治夫, 他(分担執筆)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      学際企画
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi