• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜結合エストロゲン受容体の局在と構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16590154
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山下 修二  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90050666)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード膜結合エストロゲン受容体 / 免疫電顕 / MAPK / マウス子宮 / MCF-7 / 上皮成長因子受容体 / ERα
研究概要

1.膜結合エストロゲン受容体(M-ER)の局在の検索(免疫電顕)
post-embedding法を用いた免疫電顕法によって、エストロゲン刺激、非刺激時のM-ERの局在をマウス子宮とMCF-7ヒト乳癌細胞において検索した。抗ERα陽性反応は子宮上皮のクロマチンに認められたが、エストロゲン投与における核内ERαの局在の変化は、特に認められなかった。細胞質、細胞膜上にも少数の金粒子が存在したが、一次抗体を作用させなかった対照群に比べて有意な差は認められなかった。MCF-7細胞では、陽性反応はクロマチンに認められ、少数の金粒子は細胞質および細胞膜に局在した。しかし細胞によって、核内、細胞質、細胞膜の金粒子の比率が大きく異なっていることが判明した。エストロゲン刺激15分後では、細胞膜の金粒子はやや増加している印象を受けた。現在、エストロゲン刺激前後の核内、細胞質、細胞膜の金粒子密度の定量化を行なっている。
2.エストロゲン刺激時のERαのウエスタンブロット法による解析
MCF-7細胞を10nMエストロゲンで刺激後、発現するERαをウエスタンブロット法で解析した。刺激後1時間以内では、65kDおよび37kDのバンドが抗ERα抗体と反応し、明らかなERα量の変化や、ERαの修飾、分解などは観察されなかった。
3.エストロゲン刺激時のMAPKの活性化の解析
MCF-7細胞を10nMエストロゲンで刺激後、ERK/MAPK (extracellular signal regulated kinase/mitogen activated protein kinase)をウエスタンブロット法で解析した。
ERK 1,2の発現量はすべての試料でほぼ同じであったが、リン酸化されたERK 1,2はエストロゲン刺激15および30分後に増加することが証明された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] Expression of estrogen-induced genes during development in the mouse uterus exposed to diethylstilbestrol neonatally.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S
    • 雑誌名

      Curr Pharm Des 12

      ページ: 1505-1520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of estrogen-regulated genes during development in the mouse uterus exposed to diethylstilbestrol neonatally2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S
    • 雑誌名

      Curr Pharm Des 16

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanisms of heat-induced antigen retrieval : Analyses in vitro employing SDS-PAGE and immunohistochemistry.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Okada Y
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 53(1)

      ページ: 13-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of SRC-1 and p/CIP in the mouse testis.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita K, Yamashita S, Sakai Y
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem 38(1)

      ページ: 31-35

    • NAID

      110003161226

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanisms of heat-induced antigen retrieval : Does pH or ionic strength of the solution play a role for remodeling antigens?2005

    • 著者名/発表者名
      Emoto K, Yamashita S, Okada Y
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 53(11)

      ページ: 1311-1321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Application of heat-induced antigen retrieval to aldehyde-fixed frozen sections.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Okada Y
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 53(11)

      ページ: 1421-1432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanisms of heat-induced antigen retrieval : analyses in vitro employing SDS-PAGE and immunohistochemistry2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Okada Y
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 53(1)

      ページ: 13-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanisms of heat-induced antigen retrieval : Does pH or ionic strength of the solution play a role for remodeling antigens?2005

    • 著者名/発表者名
      Emoto K, Yamashita S, Okada Y
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 53(1)

      ページ: 1311-1321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanisms of heat-induced antigen retrieval : Analyses in vitro employing SDS-PAGE and immunohistochemistry2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Okada Y
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 53(1)

      ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of SRC-1 and p/CIP in the mouse testis2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita K, Yamashita S, Sakai Y
    • 雑誌名

      Acta Histochem Cytochem 38(1)

      ページ: 31-35

    • NAID

      110003161226

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanisms of heat-induced antigen retrieval : Does pH or ionic strength of the solution play a role for refolding antigens?2005

    • 著者名/発表者名
      Emoto K, Yamashita S, Okada Y
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 53(11)

      ページ: 1311-1321

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of heat-induced antigen retrieval to aldehyde-fixed frozen sections2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Okada Y
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 53(11)

      ページ: 1421-1432

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mechanisms of heat-induced antigen retrieval : Analyses in vitro employing SDS-PAGE and immunohistochemistry2005

    • 著者名/発表者名
      Yamashita S, Okada Y
    • 雑誌名

      J Histochem Cytochem 53

      ページ: 13-21

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi