• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

モデル生物を用いた免疫抑制薬の副作用発現に関するゲノム薬理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関神戸学院大学 (2005-2006)
神戸大学 (2004)

研究代表者

春藤 久人  神戸学院大学, 総合リハビリテーション学部, 教授 (70206259)

研究分担者 久野 高義  神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50144564)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードカルシニューリン / 特異的免疫抑制薬 / 分裂酵母 / トランスポーター / 低分子量Gタンパク質 / イオンホメオスタシス / 細胞内輸送 / Ryh1 / Ypt3 / ゴルジ / エンドソーム / PI4P5K / グルカン合成酵素阻害薬 / ホスフォリパーゼC / プロテインキナーゼC / Rho / Ca^<2+> / Mn^<2+>-ATPase / Mn^<2+>ホメオスタシス / ゴルジ体 / エンドゾーム / ENTHドメイン / エンドサイトーシス
研究概要

特異的免疫抑制薬タクロリムスは、脱リン酸化酵素カルシニューリンの抑制により薬理作用を発揮する。本研究では、分裂酵母の免疫抑制薬感受性変異体を単離することによ,りカルシニューリンと機能的に関連する遺伝子を同定し、免疫抑制薬の副作用発現に関与する遺伝子および作用機序を明らかにすることを目的として行った。研究期間内に以下の新たな知見が得られた。
1.分裂酵母P-typeCa^<2+>/Mn^<2+>-ATPaseであるPmr1とNramp関連メタルトランスポーターであるPdt1がMn^<2+>ホメオスタシスの調節を介して、協同的に細胞形態制御に関与することが示唆された。
2.分裂酵母アダプチンμサブユニットであるApm1がゴルジ体/エンドゾームにおいて、分泌、液胞融合および細胞インテグリティなどの種々の細胞機能に関与することが示唆された。
3.ENTHドメインタンパク質であるEnt1が分裂酵母においてエンドサイトーシスに必須の機能を果たしていることが明らかとなった。
4.分裂酵母ホスファチジルイノシトールー4-リン酸5一キナーゼであるIts3がRho/PKCシグナル経路以外に、PKCシグナル経路とは別の、P1c1シグナル経路を介して細胞壁インテグリティを制御していることが示唆された。
5.分裂酵母の2つの低分子量GTPaseであるYpt3とRyh1の機能解析を行った結果、Ryh1とYpt3はともにゴルジ/エンドソームに局在し分泌経路に関与して、Ypt3と協同的な機能を果たしていることが示唆された。
以上の結果から、カルシニューリンは種々のシグナル経路と協同的な作用を持ち、これらのシグナル経路がタクロリムスの副作用発現に関与していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (22件)

  • [雑誌論文] Genetic and functional interaction between Rhy1 and Ypt3 : two GTPase that function in S. pombe secretory pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Yi He
    • 雑誌名

      Genes to Cells 第11巻

      ページ: 207-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic and functional interaction between Rhyl and Ypt3 : two GTPase that function in S. pombe secretory pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Yi He
    • 雑誌名

      Genes to Cells 11

      ページ: 207-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic and functional interaction between Rhyl and Ypt3 : two GTPase that function in S. poRbe secretory pathway2006

    • 著者名/発表者名
      Yi He
    • 雑誌名

      Genes to Cells 第11巻

      ページ: 207-221

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol-4-phosphate-5-kinase regulates fission yeast cell integrity through a phospholipase C-mediated protein kinase C-independent pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Lu Deng
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 第280巻・30号

      ページ: 27561-27568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 酵母ゲノミクスを用いたdrug discovery2005

    • 著者名/発表者名
      春藤久人
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 第125巻・4号

      ページ: 213-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] カルシニューリンによる細胞制御2005

    • 著者名/発表者名
      杉浦麗子
    • 雑誌名

      生化学 第77巻・10号

      ページ: 1291-1298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol-4-phosphate-5-kinase regulates fission yeast cell integrity through a phospholipase C-mediated protein kinase C-independent pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Lu Deng
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280(30)

      ページ: 27561-27568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Yeast as a model system for drug discovery.2005

    • 著者名/発表者名
      Hisato Shuntoh
    • 雑誌名

      Folia Pharmacol. Jpn. 125(4)

      ページ: 213-218

    • NAID

      10016428744

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell regulation through calcineurin signaling.2005

    • 著者名/発表者名
      Reiko Sugiura
    • 雑誌名

      SEIKAGAKU 77(10)

      ページ: 1291-1298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol-4-phosphate-5-kinase regulates fission yeast cell integrity through a phospholipase C-mediated protein kinase C-independent pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Lu Deng
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 第280巻・30号

      ページ: 27561-27568

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fission Yeast Epsin, Entlp is Required for Endocytosis and Involved in Actin Organization.2004

    • 著者名/発表者名
      Chika Sakamoto
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Science 第50巻・第2号

      ページ: 47-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of Apml, the AP-1 Clathrin-Adaptor mul Subunit, Causes Distinct Phenotypes and Synthetic Lethality with Calcineurin Deletion in Fission Yeast2004

    • 著者名/発表者名
      Ayako Kita
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 第15巻・第6号

      ページ: 2920-2931

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lub1 Participates in Ubiquitin Homeostasis and Stress Response via Maintenance of Cellular Ubiquitin Contents in Fission Yeast2004

    • 著者名/発表者名
      Yasunari Ogiso
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 第24巻・第6号

      ページ: 2324-2331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pmrl, a P-type ATPase, and Pdtl, an Nramp Homolog, Cooperatively Regulate Cell Morphogenesis in Fission Yeast : The Importance of Mn^<2+> Homeostasis.2004

    • 著者名/発表者名
      Takuya Maeda
    • 雑誌名

      Genes to Cells 第9巻・第1号

      ページ: 71-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Entlp is Required for Endocytosis and Involved in Actin Organization.2004

    • 著者名/発表者名
      Chika Sakamoto, Fission Yeast Epsin
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Science 50(2)

      ページ: 47-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of Apml, the AP-1 Clathrin-Adaptor μ1 Subunit, Causes Distinct Phenotypes and Synthetic Lethality with Calcineurin Deletion in Fission Yeast.2004

    • 著者名/発表者名
      Ayako Kita
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 15(6)

      ページ: 2920-2931

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lubl Participates in Ubiquitin Homeostasis and Stress Response via Maintenance of Cellular Ubiquitin Contents in Fission Yeast.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasunari Ogiso
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 24(6)

      ページ: 2324-2331

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] a P-type ATPase, and Pdtl, an Nramp Homolog, Cooperatively Regulate Cell Morphogenesis in Fission Yeast : The Importance of Mn^<2+> Homeostasis.2004

    • 著者名/発表者名
      Takuya Maeda, Pmrl
    • 雑誌名

      Genes to Cells 9(1)

      ページ: 71-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fission Yeast Epsin, Entlp is Required for Endocytosis and Involved in Actin Organization2004

    • 著者名/発表者名
      Chika Sakamoto
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Science 第50巻・第2号

      ページ: 47-57

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Loss of Apm1, the AP-1 Clathrin-Adaptor mul Subunit, Causes Distinct Phenotypes and Synthetic Lethality with Calcineurin Deletion in Fission Yeast2004

    • 著者名/発表者名
      Ayako Kita
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 第15巻・第6号

      ページ: 2920-2931

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Lub1 Participates in Ubiquitin Homeostasis and Stress Response via Maintenance of Cellular Ubiquitin Contents in Fission Yeast.2004

    • 著者名/発表者名
      Yasunari Ogiso
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 第24巻・第6号

      ページ: 2324-2331

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Pmr1, a P-type ATPase, and Pdt1, an Nramp Homolog, Cooperatively Regulate Cell Morphogenesis in Fission Yeast : The Importance of Mn^<2+> Homeostasis.2004

    • 著者名/発表者名
      Takuya Maeda
    • 雑誌名

      Genes to Cells 第9巻・第1号

      ページ: 71-82

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi