• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬物ターゲットとしてのNMDA受容体-PDZ蛋白質複合体の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16590194
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薬理学一般
研究機関山口大学

研究代表者

山田 康枝  山口大学, 医学部, 講師 (00166737)

研究分担者 乾 誠  山口大学, 医学部, 教授 (70223237)
木村 佳弘  山口大学, 医学部, 助教授 (90301308)
高 知愛  山口大学, 医学部, 講師 (70314797)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードNMDA受容体 / PSD-95 / GKAP / SAP102 / PDZ / PKC / Src / oocyte / MAGUKs
研究概要

NMDA受容体-PDZ蛋白質複合体の機能解析をアフリカツメガエル卵母細胞発現系を用いて行った。その結果以下のことが明らかとなった。
1)NMDA受容体へのPSD-95-GKAP複合体の効果を検討した結果、NR1/NR2B、NR1/NR2C受容体にチャンネル活性の増強がみられた。NR1/NR2A、NR1/NR2D受容体ではPSD-95による活性の増強がみられたが、PSD-95-GKAP複合体ではみられなかった。PKCによるNR1/NR2A、NR1/NR2Bのチャネル活性化に対するPSD-95の抑制効果には、GKAPは影響を与えなかった。PSD-95及びPSD-95-GKAP複合体の制御がサブタイプによって異なっていることが明らかとなった。
2)MAGUKsファミリーの蛋白質であり、PDZ蛋白質であるSAP102のNR1/NR2A、NR1/NR2Bへの効果を検討したところ、SAP102はPSD-95と同様にチャンネル活性の増強を示した。PKCによる活性化の抑制も見られたが、PSD-95より抑制効果が低かった。NR1/NR2AのSrcによる活性化の抑制もSAP102による方がPSD-95より抑制効果が低かった。PDZ蛋白質も個々に異なる性質を示すことが明らかとなった。
3)MK-801とketamineのNR1/NR2A-PSD-95複合体への効果を検討した。複合体の方がMK801,ketamineへの感受性が上がることが示された。
以上の結果より、受容体のサブタイプやPDZ蛋白質の組み合わせによっての受容体の性質が異なること、薬物の効果もNMDA受容体-PDZ蛋白質複合体では異なることが示された。NMDA受容体に作用する薬を考える場合、PDZ蛋白質の存在を考えて開発することが重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Requirement of the transmembrane semaphorin Sema4C for myogenic differentiation2005

    • 著者名/発表者名
      Ko JA.
    • 雑誌名

      FEBS Lett 579.10

      ページ: 2236-2242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of phospholipids on the oligomeric state of phospholamaban of the cardiac sarcoplasmic reticulum2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang XM.
    • 雑誌名

      Circ J. 69.9

      ページ: 1116-1123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sensitizing effect of substance P on corneal epithelial migration induced by IGF-1, fibronectin, or interleukin-62005

    • 著者名/発表者名
      Yamada N.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 46.3

      ページ: 833-839

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Requirement of the transmembrane semaphorin Sema4C for myogenic differentiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Ko JA.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 579(10)

      ページ: 2236-2242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of phospholipids on the oligomeric state of phospholamban of the cardiac sarcoplasmic reticulum.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhang XM.
    • 雑誌名

      Circ J. 69(9)

      ページ: 1116-1123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Sensitizing effect of substance P on corneal epithelial migration induced by IGF-1, fibronectin, or interleukin-6.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamada N.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 46(3)

      ページ: 833-839

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential modulation of NR1-NR2A and NR1-NR2B subtypes of NMDA receptor by PDZ domain-containing proteins2004

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto T.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 89

      ページ: 100-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the C domain of IGFs in synergistic promotion, with a substance P-derived peptide, of rabbit corneal epithelial wound healing2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada N.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 45.4

      ページ: 1125-1131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential modulation of NR1-NR2A and NR1-NR2B subtypes of NMDA receptor by PDZ domain- containing proteins2004

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto T.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 89

      ページ: 100-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of the C domain of IGFs in synergistic promotion, with a substance P-derived peptide, of rabbit corneal epithelial wound healing.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamada N.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. 45(4)

      ページ: 1125-1131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differential modulation of NR1-NR2A and NR1-NR2B subtypes of NMDA receptor by PDZ domain-containing proteins2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Iwamoto
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 88

      ページ: 100-108

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Promotion of comeal epithelial wound healing by a tetrapeptide(SSSR) Derived from IGF-1

    • 著者名/発表者名
      Yamada N.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promotion of corneal epithelial wound healing by a tetrapeptide (SSSR) Derived from IGF-1

    • 著者名/発表者名
      Yamada N.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] Molecular Mechanisms of Heart Disease2005

    • 著者名/発表者名
      Kimura Y.
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      Research Signpost
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi