• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哺乳類概日リズムの光同調の分子機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16590228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

奥村 宣明  大阪大学, 蛋白質研究所, 助教授 (20224173)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードホメオスタシス / 視床下部 / BIT / SHPS-1 / チロシンキナーゼ / 概日リズム / 自律神経 / 体内環境 / 恒常性 / リン酸化
研究概要

概日リズムとその環境への同調は、生物が環境に適応し体内環境の恒常性を維持するために必須のシステムである。哺乳類では、視床下部視交叉上核(SCN)によって約24時間周期のリズムが作り出され、それが明暗周期などの外界からの刺激に同調することにより、環境に同調した日周リズムが形成されている。これまでに我々は、ラットにおいて概日リズムの光同調のメカニズムの解析を行い、光刺激に伴ってBIT/SHPS-1と呼ばれる細胞膜一回貫通型蛋白質がSCNにおいてチロシンリン酸化することを見出し、本研究課題においてその機能解析を進めてきた。その結果、まず、BIT/SHPS-1が光刺激とともにSCNのみならず網膜でもチロシンリン酸化し、光刺激がとまると速やかに脱リン酸化されることを明らかにした。さらに、このBITのチロシンリン酸化が、光刺激のみならず、寒冷曝露などのストレス条件下でも亢進することを見出し、さらに、モノクローナル抗体によって脳内においてBITのチロシンリン酸化を誘導することにより、リズムの同調並びに、交感神経の活性化を誘導することを見出した。我々の研究室では、SCNが概日リズムの中枢であるのみならず、自律神経の制御にも中心的な働きをしていると考えているが、上記の実験結果は、BITがSCNにおいて概日リズムの同調とともに自律神経制御にも関わることを示唆しており、これらを通じてBITが体内環境の恒常性維持のために重要な役割を担うことが示唆された。さらに、BIT/SHPS-1はSrcファミリーの基質であることから、SRCファミリーが概日リズムや体内恒常性に関与すると考え、その解析を行った結果、beta-adducinが視床下部において摂食などのホメオスタシス維持にかかわっていることが判明した。これらの結果から、視床下部による概目リズムと恒常性維持機構にBIT/SHPS-1ならびにSrcファミリーチロシンキナーゼが関与することが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (31件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary crystallographic study of carnosinase CN2 from mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T.
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica. F. 62

      ページ: 996-998

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of the probiotic strain Lactobacillus johnsonii strain Lal on autonomic nervous and blood glucose in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamano T.
    • 雑誌名

      Life Sci. 79

      ページ: 1963-1967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of sympathetic and parasympathetic nerve activities by BIT/SHPS-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi N.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 398

      ページ: 102-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fyn-induced phosphorylation of b-adducin at tyrosine 489 and its role in their subcellular localization.2006

    • 著者名/発表者名
      Gotoh H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 346

      ページ: 600-605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for phosphorylation of rat liver glucose-regulated protein 58 GRP58/ERp57/ER-60 induced by fasting and leptin.2006

    • 著者名/発表者名
      Kita K.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 580

      ページ: 199-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of intraduodenal injection of Lactobacillus johnsonii Lal on relal sympathetic nerve activity and blood ressure in urethane-aneththetized rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanida M.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 389

      ページ: 109-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Crystallization and preliminary crystallographic study of carnosinase CN2 from mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamashita T. et al.
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica. F62

      ページ: 2006-2008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of the probiotic strain Lactobacillus johnsonii strain Lal on autonomic nervous and blood glucose in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamano T. et al.
    • 雑誌名

      Life Sci. 79

      ページ: 1963-1967

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of sympathetic and parasympathetic nerve activities by BIT/SHPS-12006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi N. et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 398

      ページ: 102-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fyn-induced phosphorylation of b-adducin at tyrosine 489 and its role in their subcellular localization2006

    • 著者名/発表者名
      Gotoh H. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 346

      ページ: 600-605

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for phosphorylation of rat liver glucose-regulated protein 58 GRP58/ERp57/ER-60 induced by fasting and leptin.2006

    • 著者名/発表者名
      Kita K.et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 580

      ページ: 199-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of intraduodenal injection of Lactobacillus johnsonii Lal on relal sympathetic nerve activity and blood ressure in urethane-aneththetized rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanida M. et al.
    • 雑誌名

      Neurosci.Lett. 389

      ページ: 109-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of sympathetic and parasympathetic nerve activities by BIT/SHPS-12006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, H.
    • 雑誌名

      Neuroscience letters (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence for phosphorylation of rat liver glucose-regulated protein 58, GRP58/ERp57/ER60, induced by fasting and leptin2006

    • 著者名/発表者名
      Kita, K.
    • 雑誌名

      Febs Letters 580

      ページ: 199-205

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a mouse dipeptidase that hydrolyzes L-carnosine.2005

    • 著者名/発表者名
      Otani, H.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 137

      ページ: 165-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of slow- and fast-twitch skeletal muscles2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura, N.
    • 雑誌名

      Proteomics 5

      ページ: 2869-2906

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] cGMP-dependent phosphorylation and degradation of myristoylated alanine-rich C-kinase substrate2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 326

      ページ: 735-743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a mouse dipeptidase that hydrolyzes L-carnosine.2005

    • 著者名/発表者名
      Otani H. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 137

      ページ: 165-175

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of slow-and fast-twitch skeletal muscles2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura N. et al.
    • 雑誌名

      Proteomics 5

      ページ: 2869-2906

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] cGMP-dependent phosphorylation and degradation of myristoylated alanine-rich C-kinase substrate2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, T. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 326

      ページ: 735-743

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of intraduodenal injection of Lactobacillus johnsonii La1 on renal sympathetic nerve activity and blood pressure in urethane-anesthetized rats2005

    • 著者名/発表者名
      Tanida, M.
    • 雑誌名

      Brain Research 1058

      ページ: 44-55

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Proteomic analysis of slow-and fast-twitch skeletal muscles2005

    • 著者名/発表者名
      Okumura, N.
    • 雑誌名

      Proteomics 5

      ページ: 2869-2906

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] cGMP-dependent phosphorylation and degradation of myristoylated alanine-rich C-kinase substrate2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara, T.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 326

      ページ: 735-743

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] cGMP-dependent phosphorylation and degradation of myristoylated alanine-rich C-kinase substrate2005

    • 著者名/発表者名
      T.Matsubara et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biopohys.Res.Commun. 326

      ページ: 735-743

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification and characterization of a mouse dipeptidase that hydrolyzes L-carnosine2005

    • 著者名/発表者名
      H.Otani et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 137

      ページ: 167-175

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cold exposure induces tyrosine phosphorylation of BIT through NMDA receptors in the rat hypothalamus.2004

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biopohys. Res. Commun. 319

      ページ: 178-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tyrosine phosphorylation of BIT on photic stimulation in the rat retina2004

    • 著者名/発表者名
      Hamada, J.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 557

      ページ: 204-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] old exposure induces tyrosine phosphorylation of BIT through NMDA receptors in the rat hypothalamus.2004

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi, H. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biopohys.Res.Commun. 319

      ページ: 178-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tyrosine phosphorylation of BIT on photic stimulation in the rat retina2004

    • 著者名/発表者名
      Hamada, J. et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 557

      ページ: 204-208

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cold exposure induces tyrosine phosphorylation of BIT through NMDA receptors in the rat hypothalamus.2004

    • 著者名/発表者名
      H.Taniguchi et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Biopohys.Res.Commun. 319

      ページ: 178-184

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Tyrosine phosphorylation of BIT on photic stimulation in the rat retina2004

    • 著者名/発表者名
      J.Hamada et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 557

      ページ: 204-208

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 組織細胞化学2005、pp. 17-222005

    • 著者名/発表者名
      奥村宣明
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      学際企画
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 組織細胞化学2005、pp.17-222005

    • 著者名/発表者名
      奥村宣明
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      学際企画
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 二次元ゲル電気泳動(「グノミクス・プロテオミクスの新展開」)2004

    • 著者名/発表者名
      奥村宣明
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 二次元ゲル電気泳動(「ゲノミクス・プロテオミクスの新展開」の中の一章)2004

    • 著者名/発表者名
      奥村宣明, 永井克也
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス社
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi