• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BTBドメインを持つ新規転写因子GetBの転写制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16590230
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

松田 永照  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助手 (00335481)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード転写 / BTBドメイン / co-repressor / CtBP / セントロメリックヘテロクロマチン / HDAC / SUMO化 / メチル化 / BTB ドメイン / CtBP (C-terminal binding protein of E1A) / HDAC (Histone deacetylase) / TSA / SUMO (small ubiquitin-related modifier) / PIAS (protein inhibitor of activated STAT) / ノックアウトマウス
研究概要

申請者らは、マウスBTB転写因子GetB(CIBZ:CtBP-interacting BTB zinc finger protein)をRT-PCR法より同定した。CIBZの転写調節機構を明らかにする目的で以下の成果が得られた。
1、転写制御。レポーターアッセイを用いてCIBZが二つ独立する転写抑制ドメイン、活性化ドメインをそれぞれ同定した。転写抑制ドメインをbaitにしyeast two-hybrid assayを行った結果、CtBPという転写制御因子と結することを見出した。CIBZはCtBPとin vitroとin vivoにて結合すること、過剰発現のCIBZがCtBPをセントロメアクロマチンにリクルートすること、CIBZの転写抑制にはCtBPとの結合が重要であること、CIBZ・CtBP転写抑制には脱アセチル化酵素が関与することを明らかにした。
2、CIBZ遺伝子破壊マウス。CIBZはマウスES細胞を用いたジーントラップ法により同定されため、この遺伝子の"ノックアウトマウス"を作製した。生まれた"KO"と思われるマウスの臓器から蛋白を抽出し、抗CIBZ抗体でWestern blotした結果、CIBZの発現は野生型と同じであることが分かった。
3、SUMO化。CIBZはin vivoでSUMO化されることが確認された。E2酵素反応を特異的に阻害するdominant negative-ubc9をCIBZ及びSUMO1と共発現させた場合、CIBZのSUMO化か顕著に低下した。現在、PIASyはCIBZのSUMO化のE3酵素の一つであること、ΨKxD/E配列以外の非コンセンサスなアミノ酸がCIBZのSUMO化に関与する可能性が考えられる。
4、メチル化。CIBZのZF3-5はメチル化されたCpGジヌクレオチドに結合することがゲルシフトアッセイにより確認した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Identification of a novel BTB-zinc finger transcriptional repressor, CIBZ, that interacts with CtBP corepressor2005

    • 著者名/発表者名
      Eishou Matsuda, Nobuhiro Sasai, Eimiko Sarashina, Yasumasa Ishida, Masashi Kawaichi
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10

      ページ: 871-885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a novel BTB-zinc finger transcriptional repressor, CIBZ, that interacts with CtBP corepressor2005

    • 著者名/発表者名
      Eishou Matsuda, Nobuhiro Sasai, Eimiko Sarashina, Yasumasa Ishida, Masashi Kawaichi
    • 雑誌名

      Genes to Cells 10(9)

      ページ: 871-885

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression profiling with arrays of randomly disrupted genes in mouse embryonic stem cells leads to in vivo functional analysis2004

    • 著者名/発表者名
      Eishoo, Matsuda
    • 雑誌名

      Proceeding of the National Academy of Science of the United States of America 10

      ページ: 1073-1073

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi