• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肉腫診断のためのcDNAアレイ開発とその臨床応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590269
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関東京大学

研究代表者

高澤 豊  東京大学, 医学部・附属病院, 特任講師 (50313151)

研究分担者 元井 亨 (元井 享)  東京大学, 医学部・附属病院, 特任講師 (50291315)
鹿島 健司  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (70292729)
大橋 健一  東京大学, 医学部附属病院, 助教授 (40231203)
西村 訓弘  株式会社ジェネティックラボ, 創薬研究部長(研究職)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,810千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード肉腫 / キメラ遺伝子 / 病理診断 / cDNAアレイ / キメラ遣伝子
研究概要

肉腫は,その発生母地である間葉系細胞の多彩さを反映し,非常に多くの種類がある.その中には悪性度の高いものも多く含まれているが,個々の肉腫の頻度は低いため,病理診断が極めて難しい.一方,適切な治療や予後の推定のためには正確な病理診断が不可欠である.近年,多くの肉腫に腫瘍特異的な染色体相互転座とそれに由来するキメラ遺伝子の存在が明らかとなったので,これを指標としてDNAアレイ技術に基づいた分子病理学的診断法の構築を試みた.滑膜肉腫,明細胞肉腫,ユーイング肉腫の腫瘍RNAよりcDNAを作成後,これらを含む数種類の肉腫特異的なキメラ遺伝子群のmultiplexPCRを施行,この際反応産物に組み込んだSP6プロモーターにより逆転写しビオチン標識キメラ遺伝子cRNAを作成した.シグナルの検出には,各パートチー遺伝子のエクソン内の配列をプローブとしてメンブレン上に配置しプレパラートに貼り付けたマクロアレイスライドを用いた.cRNAとスライドのハイブリダイゼーション後アルカリフォスファターゼ発色し,シグナルを可視化した.その結果,殆どの検体で当該のキメラ遺伝子の検出ができ,ダイレクトシーケンス法の結果と一致した.また,キメラ遺伝子融合部位のエクソンの同定も可能であった.本法は遺伝子増幅装置があれば病理検査室で充分実施可能な簡便な方法で,また3日程度で実施可能なため通常の組織標本作成と並行して行うことができる.結果は組織標本と共に保存が可能である.診断面の利点として,多くのキメラ遺伝子を一度に検索できるので,病理組織学的診断に左右されない分子病理学的診断を行える.したがって本法は肉腫の病理診断の精度向上が期待できる,新しい実践的なキメラ遺伝子検出法として意義深いと考える.

報告書

(5件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Tubulovillous adenoma developing after urinary reconstruction usingileal segments.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada Y., Fujimura T., Takahashi S., Takeuchi T., Takazawa Y., Kitamura T.
    • 雑誌名

      International Journal of Urology 13(8)

      ページ: 1134-5

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Interobserver variability in histologic recognition, interpretation of KIT immunostaining, and determining MIB- 1 labeling indices in gastrointestinal stromal tumors and other spindle cell tumors of the gastrointestinal tract.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi U., Hasegawa T., Sakurai S., Sakuma Y., Takazawa Y., Hishima T., Mitsuhashi T., Sekine S., Chuman H., Shimoda T.
    • 雑誌名

      Applied Immunohistochemistry & Molecular Morphology 14(1)

      ページ: 46-51

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spheroid Degenerationにおける蛋白糖化最終産物の局在2006

    • 著者名/発表者名
      加治優一, 天野史郎, 永井竜児, 高澤豊, 深山正久, 大鹿哲郎
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌 110

      ページ: 209-209

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 著明なB細胞浸潤を伴った皮膚T細胞リンパ腫の1例2006

    • 著者名/発表者名
      大松華子, 菅谷誠, 藤田英樹, 南谷洋策, 玉置邦彦, 伊豆津宏二, 高澤豊, 大田泰徳
    • 雑誌名

      日本リンパ網内系学会会誌 46

      ページ: 90-90

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Gastrointestinal Stromal Tumors of Neurofibromatoasis Type I2005

    • 著者名/発表者名
      Takazawa Y
    • 雑誌名

      Arn J Surg Pathol 29

      ページ: 755-763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pigmented neurofibroma: review of Japanese patients with an analysis of melanogenesis demonstrating coexpression of c-met protooncogene and microphthalimia-associated transcription factor2005

    • 著者名/発表者名
      Motoi T
    • 雑誌名

      Hum Pathol 36

      ページ: 871-877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gastrointestinal Stromal Tumors of Neurofibromatoasis Type I2005

    • 著者名/発表者名
      Takazawa Y, et. al.
    • 雑誌名

      Am J Surg Pathol 29

      ページ: 755-763

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 軟部腫瘍,シリーズ最新医学講座・II-病理診断に律立つ分子病理学・92004

    • 著者名/発表者名
      元井 亨
    • 雑誌名

      臨床検査 48

      ページ: 1059-1065

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pigmented neurofibroma review of Japanese patients with An analysis of melanogenesis demonstrating coexpression of c-met proto-oncogene and microphthalimia-associated transcription factor2004

    • 著者名/発表者名
      Motoi T, et. al.
    • 雑誌名

      Hum Pathol 36(8)

      ページ: 871-877

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Soft tissue tumors, series of up to date lecture of medicine II-Molecular pathology useful for pathlogical diagnosis 9(Japanese)2004

    • 雑誌名

      Jounral of Medical Technology(Rinsho-kensa) 48

      ページ: 1059-1065

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 病理診断に役立つ分子病理学・9 軟部腫瘍2004

    • 著者名/発表者名
      元井 亨
    • 雑誌名

      臨床検査 48・9

      ページ: 1059-1065

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [学会発表] マクロアレイスライドを用いた軟部肉腫キメラ遺伝子検出法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      元井 亨
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] cDNAマクロアレイによる新規肉腫診断法の開発とEWS関連腫瘍への応用2004

    • 著者名/発表者名
      元井 亨
    • 学会等名
      第93回に本病理学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2004-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi