• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コピー数変化を示す染色体部分をマーカーにした胃癌の系譜解析

研究課題

研究課題/領域番号 16590275
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

服部 隆則  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70079721)

研究分担者 杉原 洋行  滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (30171169)
向所 賢一  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (50343223)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2004年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード系譜解析 / 胃癌 / CGH / p53 / 粘液形質 / マイクロダイセクション / 未分化型胃癌 / 分化型胃癌 / 混合型胃癌 / FISH
研究概要

本研究では、CGHによる系譜解析を各種胃癌に適用することによって、形態や粘液形質の面から同じものとして分類されていた腫瘍どうしが、異なる系譜上にある可能性がないかどうかを明らかにしようとした。その結果、胃型分化型腺癌と印環細胞癌は、同じ「胃型系列」にあっても、CGHパタンからは異なる系譜にあることが分かった。一方、腺管成分(TC)を伴わない進行期のPOR(主として浸潤部)のほとんどが胃型の粘液形質を示したのに対して、早期の印環細胞癌の1/2から2/3が胃腸混合型の粘液形質を示した。CGHによる系譜解析では、早期の印環細胞癌が進行期の未分化型胃癌になることが示されているので、粘液形質は系譜を反映するものではなく、進展過程で変化したり、選択されたりすると考えられた。また、分化型の早期癌が未分化型の進行癌に移行することが多くの研究者によって想定されているが、この両者の間には、CGHやTP53の変化から見る限り、系譜上は必ずしも連続していないことが分かった。一方、同じ方法を使って、TCを伴う未分化型胃癌の2/3が腺管腺癌に由来することが明らかになったことから、分化型の未分化型化が存在することは明らかであるが、通常の分化型の早期癌が未分化型化することは、多くの研究者が想定しているよりもまれな事象である可能性がでてきた。この点は早期癌の治療を考える上でも極めて重要であるので、さらに系譜解析のデータを蓄積して解明しなければならないと考えている。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] How wild-type TP53 is inactivated in undifferentiated-type gastric carcinomas : Analyses of intratumoral heterogeneity in deletion and mutation of TP53.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura A et al.
    • 雑誌名

      Pathobiology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] How wild-type TP53 is inactivated in undifferentiated-type gastric carcinomas : Analyses of intratumoral heterogeneity in deletion and mutation of TP53.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura A., et al.
    • 雑誌名

      Pathobiology (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of degenerate oligonucleotide-primed polymerase chain reaction amplification and labeling methods on the sensitivity and specticity of metaphase-and array-based comparative genomic hybridization.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsubosa Y et al.
    • 雑誌名

      Cancer Genetics and Cytogenetics 158(2)

      ページ: 156-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pyloric gland adenoma arising in Barrett's esophagus with mucin immunohistochemical and molecular cytogenetic evaluation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kushima R et al.
    • 雑誌名

      Virchows Archiv 446

      ページ: 537-541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of degenerate oligonucleotide-primed polymerase chain reaction amplification and labeling methods on the sensitivity and specificity of metaphase- and array-based comparative genomic hybridization.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsubosa Y et al.
    • 雑誌名

      Cancer Genetics and Cytogenetics 158(2)

      ページ: 156-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pyloric gland adenoma arising in Barrett's esophagus with mucin immunohistochemical and molecular cytogenetic evaluation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kushima R., et al.
    • 雑誌名

      Virchows Arch. 446

      ページ: 537-541

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of degenerate oligonucleotide-primed polymerase chain reaction (DOP-PCR) amplification and labeling methods on the sensitivity and specificity of metaphase- and array-based comparative genomic hybridization.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsubosa Y, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Genetics and Cytogenetics (in press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic lineage of poorly differentiated gastric carcinoma with tubular component analysed comparative genomic hybridization2004

    • 著者名/発表者名
      Peng D-F et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pathology 203(8)

      ページ: 884-895

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 発癌の遺伝子機構と組織発生の多様性2004

    • 著者名/発表者名
      九嶋亮治他
    • 雑誌名

      臨床消火器内科 19(7)

      ページ: 798-806

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic lineage of poorly differentiated gastric carcinoma with tubular component analyzed by comparative genomic hybridization.2004

    • 著者名/発表者名
      Peng D-F, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pathology 203(8)

      ページ: 884-895

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic lineage of poorly differentiated gastric carcinoma with tubular component analysed by comparative genomic hybridization.2004

    • 著者名/発表者名
      Peng D-F, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Pathology 203(8)

      ページ: 884-895

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] How wild-type TP53 is inactivated in undifferentiated-type gastric carcinomas : Analyses of intratumoral heterogeneity in deletion and mutation of TP53.

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura A et al.
    • 雑誌名

      Pathobiology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi