研究課題
基盤研究(C)
本研究は、申請者らがこれまでマウス骨肉腫細胞株を用いたRNAサブトラクション法により見い出した高肺転移亜株で高発現維持されているValosin-containing Protein(VCP)が種々のヒト癌における予後因子であるかどうかということ、並びにその発現制御機構について調べることを目的として行った。VCP発現パターンを肺癌、前立腺癌、膵臓内分泌腫瘍、食道癌、歯肉癌、甲状腺癌において検討したところ、VCP発現は腫瘍の転移、予後と相関する因子であることが明らかとなった。(Ann.Surg.Oncol. 2004;11:697-704, Clin.Cancer Res. 2004;10:3007-3012, 0ncol. 2004;66:468-475, Ann.Oncol. 2004;15:1432-1438, Clin.Cancer Res. 2004;10:5558-5565, Ann.Surg.Oncol. 2005;12:925-934)VCPを高発現していることが分かっているヒト乳癌由来の培養細胞株MCF7を用いて、VCPプロモーター領域の転写活性の検討を行った。VCPプロモーター領域の様々な長さの塩基配列を作成し、それをルシフェラーゼ発現ベクターに組み込み、VCP転写を司る転写因子の検討を行った。その結果、転写因子PBX1並びにELF2に着目した。PBX1の結合部位にMutationを導入すると、VCP転写活性の減少が、ELF2の結合部位にMutationを導入すると、VCP転写活性の増加が認められた。クロマチン共沈法にて、VCPプロモーター領域DNAとPBX1並びにELF2の結合が確認され、siRNAの導入によって、PBX1ではVCP発現の低下が、ELF2ではVCP発現の増加が認められ、これらの転写因子が各々VCP発現に対し正と負の働きをしていることが示唆された。
すべて 2006 2005 2004
すべて 雑誌論文 (17件)
Clin.Cancer Res. 12
ページ: 117-122
Clin.Cancer Res. (In press)
Ann.Surg.Oncol. 12
ページ: 925-935
J.Clin.Oncol. 23
ページ: 8012-8017
Ann Surg Oncol. 12
J Clin Oncol 23
Ann.Surg.Oncol. 13
ページ: 159-167
Ann.Surg.Oncol. 11
ページ: 697-704
Clin.Cancer Res. 10
ページ: 3007-3012
ページ: 5558-5565
Ann.Oncol. 15
ページ: 1432-1438
Oncol. 66
ページ: 468-475