研究課題
基盤研究(C)
ヒトT細胞の選択が行われる胸腺機能の全容解明は重要な課題であり、アレルギーや自己免疫疾患など免疫異常の病理病態を理解するうえでも大変注目される。特にT細胞の免疫自己耐性の獲得に深く関わる髄質領域の詳細については未だ不明な点が多い。本研究課題ではp53関連転写因子であるp63とp73が髄質上皮細胞のマーカーとなることを見いだし、一部の髄質上皮には発現不均衡が見られることを明らかにした。自己免疫疾患APECEDの原因分子であるAIRE (AutoImmune REgulator)は髄質上皮細胞に局在している。p53関連因子との関係を調べてみると、p53、p63、p73はいずれもHLAクラスII分子の発現抑制に働き、またAIREはp63と複合体を形成してp63の機能を制御することが判明した。さらにAIREの変異体であるG228Wはp63と会合できずに結果として上皮細胞のHLAクラスIIの発現低下を惹起することがわかり、免疫異常を引き起こす新たなメカニズムとして考えたい。また結合複合体に焦点を当て髄質環境のネットワーク形成と細胞間コミュニケーションを解析すると、オクルディンとクラウディンが強く髄質上皮に発現し、各々がp73とp63により発現調節受けていた。興味深いことに樹状細胞もこれらの分子を発現しており、樹状細胞は結合複合体を介して髄質領域に存在し自己反応性T細胞の除去に働いていると考えられた。実際、ヒト胸腺の凍結割断レプリカにはタイト結合ストランドとその近傍にはギャップ結合プラークが多数観察された。髄質上皮細胞にマイクロインジェクションを行うと確かに小分子の移行が見られ、髄質上皮ネットワークでは自己抗原を含む分子が共有されている可能性が示唆された。この度の研究成果は髄質領域の研究を推進する上で今後の方向性を示すものと位置付けたい。
すべて 2007 2006 2005 2004
すべて 雑誌論文 (35件) 図書 (3件)
J Histochem Cytochem (In press)
J Histochem Cytochem. (in press)
J Heart Lung Transplant 24・5
ページ: 538-543
Pathol Res Pract 201・8-9
ページ: 579-586
Cancer 104・8
ページ: 1668-1677
J Histochem Cytochem 53・5
ページ: 611-619
Microbiol Immunol 49・1
ページ: 49-56
Microbiol Immunol. 49
10014377175
J Histochem Cytochem. 53
Cancer 104
Pathol Res Pract. 201
J Heart Lung Transplant. 24
J Heart Lung Transplant 24
Pathol Res Pract 201
J Histochem Cytochem 53
Microbiol Immunol 49
Int Immunol 16・6
ページ: 831-841
Am J Resp Crit Care Med 169・2
ページ: 180-186
J Histochem Cytochem 52・12
ページ: 1627-1638
J Immunol 173・2
ページ: 1436-1443
Cancer Sci 95・3
ページ: 248-253
Med Electron Microsc 37・2
ページ: 101-113
Int Immunol. 16
10013086000
J Histochem Cytochem. 52
J Immunol. 173
Med Electron Microsc. 37
10014170849
Cancer Sci. 95
10013721926
Am J Respir Crit Care Med. 169
International Immunology 16・6
American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine 169・2
Journal of Histochemistry and Cytochemistry 52・12
Journal of Immunology 173・2
Medical Electron Microscopy 37・2
Microbiology and Immunology 49・1