• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

急性冠症候群の発症メカニズムにおける酸化LDLの役割に関する分子病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590288
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

上田 真喜子  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10137193)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード急性冠症候群 / 酸化LDL / 酸化LDLレセプター / 血小板 / 好中球
研究概要

本研究は、酸化LDLの、冠動脈プラーク不安定化メカニズムへの関与、その生成機序における好中球ミエロペルオキシダーゼの役割、さらには急性冠症候群発症の予知・予防におけるその意義の解明を目標とした。研究は主として、ヒト組織材料を用いた分子病理学的な解析手法により行なわれ、以下に示す内容について検索した。
初年度(平成16年度)には、ヒト急性心筋梗塞の責任病変における酸化LDLと好中球の局在(Am Heart J.148:818-825,2004)、および活性化血小板と好中球集積の密接な関連性(Int J Mol Med.15:573-7,2005)について報告した。またヒト組織マクロファージにおける酸化LDL局在と、そのレセプター発現との関連性について解析したところ、病変部に集積したマクロファージには酸化LDLのレセプターの1つであるCD36が高発現しており、ヒト病態下における酸化LDLクリアランスへのマクロファージ・スカベンジャー受容体の関与の可能性について提言した(Lung 183:109-121,2005)。
次年度(平成17年度)は、前年度の研究成果を踏まえて、酸化LDL生成の根源である酸化ストレスに関連する諸因子について検討を進め、またその病的意義についても多角的に検索した。結果として、酸化LDLは冠動脈プラークの形成・進展・不安定化のみならずステント留置後の炎症の持続と再狭窄にも重要な役割を果たし、その予知因子となりうることを明らかにした(Arterioscler Thromb Vasc Biol 26:877-83,2006)。酸化LDLは冠動脈プラークの石灰化や血栓形成にも修飾因子として重要であり、冠動脈イベント発症との関連性が示唆された(Circulation 112 Suppl.2:U491,2005; Circulation 112 Suppl 2:U585,2005)。生活習慣病を背景とした酸化LDLやその構成成分の組織への集積は動脈硬化病巣に限った現象ではなく、脂肪肝/脂肪性肝炎でも類似の事象が観察され、それは好中球ミエロペルオキシダーゼの高発現と密接に関連していた(Hepatology 43:506-14,2006)。
生活習慣病を基盤とした酸化ストレスによる疾患の発症機序には、臓器の枠組みをこえて共通するものが存在する可能性がある。特に血管は全臓器に分布しており、その病変は全身に影響をおよぼしうるため、今後も生活習慣病を基盤とする疾患における酸化ストレスの役割について、包括的かつより詳細な検討を継続してゆきたいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of endothelin-converting enzyme, endothelin-1 and endothelin receptors at the site of percutaneous coronary intervention in humans.2006

    • 著者名/発表者名
      Shirai N, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      J Hypertens 24

      ページ: 711-721

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Coronary artery calcification revisited.2006

    • 著者名/発表者名
      Ehara S, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb 13

      ページ: 31-37

    • NAID

      10020627889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization of oxidized phosphatidylcholine in nonalcoholic fatty liver disease : impact on disease progression.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikura Y, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology. 43

      ページ: 506-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Persistent high levels of plasma oxidized low-density lipoprotein after acute myocardial infarction predict stent restenosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Naruko T, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 26

      ページ: 877-883

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute myocardial infarction : clinical characteristics and plaque morphology between expansive remodeling and constrictive remodeling by intravascular ultrasound.2006

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T, Ueda M et al.
    • 雑誌名

      Am Heart J 151

      ページ: 332-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Localization of oxidized phosphatidylcholine in nonalcoholic fatty liver disease : impact.on disease progression.2006

    • 著者名/発表者名
      Ikura Y, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology. 43

      ページ: 506-514

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] C-Type natriuretic peptide and natriuretic peptide receptors are expressed by smooth muscle cells in the neointima after percutaneous coronary intervention.2005

    • 著者名/発表者名
      Naruko T, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 181

      ページ: 241-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidized phosphatidylcholine in alveolar macrophages in idiopathic interstitial pneumonias2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi N, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Lung 183

      ページ: 109-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunolocalization of platelet glycoprotein IIb/IIIa and P-selectin, and neutrophil - platelet interaction in human coronary unstable plaques.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikuta T, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 15

      ページ: 573-577

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] C-type natriuretic peptide and natriuretic peptide receptors are expressed by smooth muscle cells in the neoenntima after percutaneous coronary intervention2005

    • 著者名/発表者名
      Naruko T, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis in press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidized phosphatidylcholine in alveolar macrophages in idiopathic interstitial pneumonias2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi N, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Lung In press

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidized low-density lipoprotein levels circulating in plasma and deposited in the tissues : comparison between Helicobacter pylori-associated gastritis and acute myocardial infarctio2005

    • 著者名/発表者名
      Kayo S, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Am Heart J 148

      ページ: 818-825

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Spotty calcification typifies the culprit plaque in patients with acute myocardialinfarction : an intravascular ultrasound study.2004

    • 著者名/発表者名
      Ehara S, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Circulation 110

      ページ: 3424-3429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidized low-density lipoprotein levels circulating in plasma and deposited in the tissues : comparison between Helicobacter pylori-associated gastritis and acute myocardial infarction.2004

    • 著者名/発表者名
      Kayo S, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Am Heart J 148

      ページ: 818-825

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spotty calcification typifies the culprit plaque in patients with acute myocardial infarction : an intravascular ultrasound study.2004

    • 著者名/発表者名
      Ehara S, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Circulation 110

      ページ: 3424-3429

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Telomere shortening in human coronary artery diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Ogami M, Ueda M, et al.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 24

      ページ: 546-550

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 酸化ストレスナビゲーター「プラーク破綻」2005

    • 著者名/発表者名
      吉見紀子, 上田真喜子, 江原省一
    • 総ページ数
      329
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi