• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In situの分子生物学的手法による組織内病原真菌の検出・同定

研究課題

研究課題/領域番号 16590295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関北里大学

研究代表者

村山 そう明  北里大学, 北里生命科学研究所, 講師 (60183654)

研究分担者 生方 公子  北里大学, 北里生命科学研究所, 教授 (70082302)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
2005年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードAspergillus fumigatus / Aspergillus flavus / Aspergillus niger / in situ hybridization / 診断 / 病原真菌 / 組織 / プローブ / Aspergillus / A. fumigatus / A. flavus / ISH / hybridization / 真菌同定 / A.fumigatus / A.flavus / 真菌 / 同定
研究概要

1.新しい菌属・菌種同定の系の確立
菌種レベルでの病原真菌用プローブの作製を試みた。Pasteur研究所のDr.Jp LatgeらにA.fumigatus特異的レトロトランスポゾンをクローニングしたプラスミドの分与を受けた。更に、A.flavusについては、米国United States Department of Agriculture(USDA)、Dr.McAlpin CEより、プラスミドの供与を受けている。A.fumigatusおよびA.flavus特異的プローブについて設計した各プローブの特異性解析をした。プローブの標識はdigoxigenin(DIG)標識dUTPを用いてPCR法により作成した。in situの分子生物学的手法のうち、主にin situ hybridization(ISH)法を行った。
・Asperugillus fumigatus特異的プローブ
約500bpのプローブのプライマーを変え、PCR効率を上げ、プローブの作製が容易になった。約半分の333bpのプローブでも強度はやや落ちるものの、特異性は高く、臨床応用が期待される。
・A.flavus特異的プローブ
A.flavusのレトロトランスポゾンのLTRの一部、225bpからなるプローブはA.flavusは強陽性であったが、わずかにA.nidulansと反応した。そのため、ペプチド核酸の導入を試みた。peptide nucleic acid(PNA)プローブおよびlocked nucleic acid(LNA)プローブを導入した。従来のプローブと異なるので反応条件の検討を要したが、高い特異性を出すことができた。また、このプローブは従来のプローブと異なり、DNaseに分解されにくいので、今後の自動化に向けた適応に向いていると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] Breakthrough fungemia caused by fluconazole-resistant Candida albicans with decreased susceptibility to voriconazole in patients with hematologic malignancies.2006

    • 著者名/発表者名
      Myoken Y, Kyo T, Sugata T, Murayama SY, Mikami Y.
    • 雑誌名

      Haematologica 91

      ページ: 287-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction and functional analysis of fatty acid desaturase gene disruptants in Candida albicans.2006

    • 著者名/発表者名
      Murayama SY, Negishi Y, Umeyama T, Aki Kaneko A, Oura T, Niimi M, Ubukata K, Kajiwara S.
    • 雑誌名

      Microbiology 152

      ページ: 1551-1558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successful management of asymptomatic invasive Aspergillus sinusitis in a patient with non-Hodgkin's lymphoma developing graft-versus-host disease after non-myeloablative allogeneic transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Myoken Y, Sugata T, Iwato K, Murayama SY, Mikami Y.
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac Surg 64(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of real-time PCR for diagnosis of Mycoplasma pneumoniae pneumonia in pediatric patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Morozumi M, Ito A, Murayama SY, Hasegawa K, Kobayashi R, Iwata S, Kawamura N, Kuroki H, Nakayama E, Tajima T, Ubukata K
    • 雑誌名

      Can J Microbiol 52

      ページ: 125-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Breakthrough fungemia caused by fluconazole-resistant Candida albicans with decreased susceptibility to voriconazole in patients with hematologic malignancies.2006

    • 著者名/発表者名
      Myoken Y, Kyo T, Sugata T, Murayama SY, Mikami Y.
    • 雑誌名

      Haematologica. 91

      ページ: 287-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction and functional analysis of fatty acid desaturase gene disruptants in Candida albicans.2006

    • 著者名/発表者名
      Murayama SY, Negishi Y, Umeyama T, Aki Kaneko A, Oura T, Niimi M, Ubukata K, Kajiwara S.
    • 雑誌名

      Microbiology. 152

      ページ: 1551-1558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successful management of asymptomatic invasive Aspergillus sinusitis in a patient with non-Hodgkin's lymphoma developing graft-versus-host disease after non-myeloablative allogeneic transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Myoken Y, Sugata T, Iwato K, Murayama SY, Mikami Y.
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac Surg. 64(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Assessment of real-time PCR for diagnosis of Mycoplasma pneumoniae pneumonia in pediatric patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Morozumi M, Ito A, Murayama SY, Hasegawa K, Kobayashi R, Iwata S, Kawamura N, Kuroki H, Nakayama E, Tajima T, Ubukata K.
    • 雑誌名

      Can J Microbiol. 52

      ページ: 125-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Breakthrough fungemia caused by fluconazole-resistant Candida albicans with decreased susceptibility to vohconazole in patients with hematologic malignancies.2006

    • 著者名/発表者名
      Myoken Y, Kyo T, Sugata T, Murayama SY, Mikami Y.
    • 雑誌名

      Haematologica 91

      ページ: 287-289

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction and functional analysis of fatty acid desaturase gene disruptants in Candida albicans.2006

    • 著者名/発表者名
      Murayama SY, Negishi Y, Umeyama T, Aki Kaneko A, Oura T, Niimi M, Ubukata K, Kajiwara S.
    • 雑誌名

      Microbiology 152(In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Successful management of asymptomatic invasive Aspergrillus sinusits in a patient with non-Hodgkin's lymphgma developing graft-versus-host disease after non-myeloablative allogenic transplantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Myoken Y, Kyo T, Sugata T, Murayama SY, Mikami Y.
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac Surg 64(In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 生命の進化と病原微生物2005

    • 著者名/発表者名
      橋本 一, 村山 〓明
    • 雑誌名

      感染症 35

      ページ: 207-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evolution of life and pathogenic microorganisms.2005

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto H, Murayama SY.
    • 雑誌名

      Infection. 35

      ページ: 207-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 生命の進化と病原微生物2005

    • 著者名/発表者名
      橋本 一, 村山 そう明
    • 雑誌名

      感染症 35

      ページ: 207-227

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rapidly increasing prevalence of beta-lactamase-nonproducing, ampicillin-resistant Haemophilus influenzae type b in patients with meningitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa K, Chiba N, Kobayashi R, Murayama SY, Iwata S, Sunakawa K, Ubukata K
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother 48

      ページ: 1509-1514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transferability of vanA gene from vancomycin-resistant Enterococcus faecalis in the digestive tract of specific pathogen-free mice2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Watanabe T, Matsumoto K, Murayama SY, Koshio O, Tansho S, Ono Y
    • 雑誌名

      Kansenshogaku Zasshi 78

      ページ: 952-958

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapidly increasing prevalence of beta-lactamase-nonproducing, ampicillin- resistant Haemophilus influenzae type b in patients with meningitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa K, Chiba N, Kobayashi R, Murayama SY, Iwata S, Sunakawa K, Ubukata K.
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother. 48

      ページ: 1509-1514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transferability of vanA gene from vancomycin-resistant Enterococcus faecalis in the digestive tract of specific pathogen-free mice2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda T, Watanabe T, Matsumoto K, Murayama SY, Koshio O, Tansho S, Ono Y.
    • 雑誌名

      Kansenshogaku Zasshi. 78

      ページ: 952-958

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rapidly increasing prevalence of beta-lactamase-nonproducing, ampicillin-resistant Haemophilus influenzae type b in patients with meningitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa K
    • 雑誌名

      Antimicrob Agents Chemother 48

      ページ: 1509-1514

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] マウス腸管内におけるvancomycin-resistant Enterococcus faecalis vanA遺伝子の伝達性2004

    • 著者名/発表者名
      池田達夫
    • 雑誌名

      感染症学雑誌 78

      ページ: 952-958

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi