• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

患者病巣腺組織移植免疫不全マウスでのシェーグレン症候群に関与する自己抗原の同定

研究課題

研究課題/領域番号 16590324
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

桜井 敏晴  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20101933)

研究分担者 桑名 正隆  慶應義塾大学, 医学部, 助教授 (50245479)
河上 裕  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (50161287)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードシェーグレン症候群(SS) / 病巣涙腺・唾液腺 / SCIDマウス / ヒトIgG抗体 / cDNA発現クローニング / 新規自己抗原
研究概要

シェーグレン症候群(SS : Sjogren's Syndrome)は成人女性に好発する原因不明の慢性疾患であり、その病態は外分泌腺へのリンパ球浸潤を伴う自己免疫疾患と考えられているが、その発症機構は未だ解明されていない。そこで我々は、シェーグレン症候群の発症機序解明および治療法探索を目的に外分泌腺(涙腺、唾液腺)へのリンパ球浸潤に関わる自己抗原の解析を行った。SS患者からの生検によって得られた外分泌腺(涙腺及び唾液腺)を免疫不全マウスに移植することによりSS患者病巣部位に浸潤したB細胞より産生されるヒト自己抗体を含むマウス血清を用いて、SSの病態に直接関連した自己抗原の単離と同定を行い、さらに単離自己抗原を認識するSS患者血清中IgG抗体の存在を検討した。
シェーグレン症候(SS)群患者病巣外分泌腺(唾液腺・涙腺)を免疫不全マウスに移植することにより、約20%のマウス血清中にヒトIgGが高濃度(44-3,426μg/ml)に検出された。その血清を用いてヒト唾液腺由来細胞株(HSG, HSY)及びヒト正常顎下腺組織cDNAライブラリーをスクリーニングしたところ、SS患者血清中に抗体が検出される既知自己抗原(SS-A/RoやSS-B/La)が高頻度に単離・同定されたことより、このマウス血清を用いることで、より患者病巣部位に限局したB細胞が認識する自己抗原の同定が可能となった。その結果、さらに新たに5種類以上の新規シェーグレン症候群関連抗原として同定した。それらの自己抗原に対する自己抗体は、健常人血清にはほとんど存在せず、SS患者血清中には30-45%の頻度で存在していた。従って、本法によりシェーグレン症候群の病態解析及び診断に有望な新規自己抗原を単離・同定できる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Frequent immune response to a melanocyte specific protein KU-MEl-1 in patients with Vogt-Koyanagi-Harada disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Otani S, Sakurai T, Kawakami Y
    • 雑誌名

      British Journal of Ophthalmology 90巻、6号

      ページ: 773-777

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Frequent immune response to a melanocyte specific protein KU-MEL-1 in patients with Vogt-Koyanagi-Harada disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Otani S, Sakurai T, Kawakami Y
    • 雑誌名

      British Journal of Ophthalmology volume 90, number 6

      ページ: 773-777

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi