• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CpG-DNAの塩基配列に依存したヒト標的細胞活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16590355
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関福井大学

研究代表者

伊保 澄子  福井大学, 医学部, 助手 (80151653)

研究分担者 高塚 尚和  福井大学, 医学部, 助手 (40242490)
岩崎 博道 (岩崎 博通)  福井大学, 医学部, 助教授 (10242588)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードCpG DNA / IFN-α / IRF-7 / pDC / NF-κB / p38 MAPK / CXCL10 / CCL3 / IFN / IgE / 形質細胞様樹状細胞 / INF-α / IRF / IP-10
研究概要

CpG DNAの免疫刺激作用はその塩基配列に依存する。本研究では、ヒト形質細胞様樹状細胞(pDC)にInterferon(IFN)-αを誘導するCpG DNAの細胞内動態を、独自に開発したpolyG-flanked palindromic CpG DNA(非修飾)を用いて検討した。
ヒトpDCではNF-κB p65とp50が構成的に活性化されており、構成的に活性化されているNF-κBはIFN regulatory factor (IRF)-7およびCCL3(MIP-1α)の構成的発現に関わっていることが示唆された。CpG DNA刺激pDCでは、TLR9下流で活性化されたNF-κBとp38 MAPKが共同して、IRF-7、CXCL10(IP-10)、CCL3の発現亢進に関わった。この経路にtype I IFNシグナルは必要とされなかった。構成的IRF-7およびあらたに誘導されたIRF-7はNF-κB非依性に活性化され、その結果、IFN-αが発現した。一旦産生されたIFN-αはpDCにフィードバックしてIRF-7の発現増強をもたらした。その経路にNF-κBは関わらなかった。CpG DNA刺激pDCはIgE産生を抑制した。
これらの結果より、(1)pDCにIFN-αを誘導するCpG DNAは、NF-κBを活性化してtype I IFN誘導性遺伝子(IRF-7,CXCL10,CCL3)の発現を誘導する作用と、NF-κB非依存性にIRF-7を活性化する作用のあることが示された。(2)NF-κBの活性化を阻害するとIFN-αの発現が損なわれたことから、CpG DNAによるIFN-αの産生にはtype I IFN非依存性に誘導されるIRF-7が重要であると考えられた。(3)pDCを標的とするCpG DNAがアレルギー治療薬の創製に有望なツールとなり得ることが示された。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (16件)

  • [雑誌論文] 福井大学重点研究「競争的配分経費」形質細胞様樹状細胞におけるInterferon Regulatory Factor-7活性化機構の解析2006

    • 著者名/発表者名
      伊保澄子
    • 雑誌名

      福井大学重点研究成果集2005 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 福井大学重点研究「基礎的・萌芽的研究」免疫誘導活性を持つ新規非定型配列オリゴヌクレオチドの実用化への基礎的研究2006

    • 著者名/発表者名
      松木孝澄
    • 雑誌名

      福井大学重点研究成果集2005 (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activation Mechanism of IRF-7 in plasmacytoid dendritic cells (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Sumiko Iho
    • 雑誌名

      Proceedings for priority research of Fukui University (Fukui-daigaku Jyutenn-kennkyu Seika-shu) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Newly developed-atypical oligoDNA which possesses immunostimulatory activity - Basic study for clinical application (in Japanese).2006

    • 著者名/発表者名
      Takasumi Matsuki
    • 雑誌名

      Proceedings for priority research of Fukui University (Fukui-daigaku Jyutenn-kennkyu Seika-shu) (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 喫煙による白血球増加とサイトカイン2005

    • 著者名/発表者名
      伊保 澄子
    • 雑誌名

      Life Support and Anesthesia 12

      ページ: 438-443

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CpG DNAによるplasmacytoid樹状細胞の活性化2004

    • 著者名/発表者名
      高氏留美子
    • 雑誌名

      臨床免疫 41・1

      ページ: 107-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] CpG DNAによるplasmacytoid樹状細胞のインターフェロン・α産生におけるシグナル伝達2004

    • 著者名/発表者名
      高氏留美子
    • 雑誌名

      臨床免疫 42・1

      ページ: 127-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PolyG-flanked palindromic CpG DNA activates STAT1 and NF-κB through the p38 MAPK pathway to induce autocrine IFN-α/β-independent production of IFN-α, IP-10, and MIP-1α in human plasmacytoid dendritic cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Y.
    • 雑誌名

      J. Endotoxin Res. 10・5

      ページ: 350-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired hepatic granuloma formation with normal host defense in Myd88-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Takatsuka, H.
    • 雑誌名

      J. Endotoxin Res. 10・5

      ページ: 363-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「Lecture」 Activation of plasmacytoid dendritic cells by CPG DNA (in Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Rumiko Takauji
    • 雑誌名

      Clin.Immunol. 41

      ページ: 107-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「Lecture」 Mechanism of CpG DNA-induced IFN-α production in pDC (in Japanese).2004

    • 著者名/発表者名
      Rumiko Takauji
    • 雑誌名

      Clin.Immunol. 42

      ページ: 127-133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] PolyG-flanked palindromic CpG DNA activates STAT1 and NF-κB through the p38 MAPK pathway to induce autocrine IFN-α/β-independent production of IFN-α, P-10, and MIP-1α in human plasmacytoid dendritic cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Y.
    • 雑誌名

      J.Endotoxin Res. 10

      ページ: 350-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired hepatic granuloma formation with normal host defense in Myd88 -deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Takatsuka, H.
    • 雑誌名

      J.Endotoxin Res. 10

      ページ: 363-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CpG DNAによるplasmacytoid樹状細胞のインターフェロン-α産生におけるシグナル伝達2004

    • 著者名/発表者名
      高氏留美子
    • 雑誌名

      臨床免疫 42・1

      ページ: 127-133

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] PolyG-flanked palindromic CpG DNA activates STAT1 and NF-κB through the p38 MAPK pathway to induce autocrine IFN-α/β-independent production of IFN-α, IP-10, and MIP-1α in human plasmacytoid dendritic cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Y.
    • 雑誌名

      J Endotoxin Res 10・5

      ページ: 350-350

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Impaired hepatic granuloma formation with normal host defense in Myd88-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Takatsuka, H.
    • 雑誌名

      J Endotoxin Res 10・5

      ページ: 363-363

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi