• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルス出芽機構の解明と出芽阻害法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16590394
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関科学警察研究所

研究代表者

安田 二朗  科学警察研究所, 法科学第一部, 室長 (10282518)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードウイルス出芽 / 宿主因子 / ラッサウイルス / レトロウイルス / インフルエンザウイルス / 抗ウイルス / 出芽 / ウイルス様粒子 / ユビキチン
研究概要

我々は、これまでにレトロ、ラブド、フィロウイルスの出芽解析を通じて、出芽に必須なウイルス側のエレメント(L-ドメイン)や出芽を制御する宿主因子を明らかにしてきた。これまでに得られた成績から、PPxY、PS/TAP、YPDLの何れかをL-ドメインとしてもつエンベロープウイルスの出芽は基本的には同一の機構、すなわち細胞内小胞輸送系の一つであるMVB sorting pathwayを利用していると考えられる。したがって、出芽機構の理解は総論的、各論的に新規抗ウイルス療法の確立に直結すると考え、ラッサ(LV)、インフルエンザウイルス(IfV)、M-PMV、HTLV-1、の出芽解析を行った。
その結果、LVのZがマトリクス蛋白質として粒子形成に中心的な役割を果たすこと、Zに存在するPPxY配列がL-ドメインとして機能すること、そして宿主因子としてTsg101、Vps4A、Vps4Bが関与することを明らかにした。
IfVについてはM1、NP、HA、NAという4つのウイルス蛋白質が効率の良い粒子出芽に必要であることがわかった。
M-PMVについては、以前にPPPYがL-ドメインとして機能しており、宿主因子としてBUL1が相互作用することを明らかにしてきたが、M-PMV GagにはPSAP配列も存在するので、これがL-ドメインとして機能しているかどうかを調べた。PSAPはCOS-7、293T細胞ではL-ドメインとして機能しないが、HeLa細胞ではL-ドメインとして機能しており、出芽効率に影響した。宿主として利用する細胞種によってL-ドメイン要求性が異なることが明らかになった。HTLV-1についても同様の成績を得た。
解析過程で、宿主因子の変異体やsiRNAが出芽を効率よく阻害する成績を得ることができたので、今後はこれらを応用した抗ウイルス療法の確立を目指す。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] Cellular factors required for Lassa virus budding.2006

    • 著者名/発表者名
      Urata, S., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 80

      ページ: 4191-4195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ユビキチン研究の新展開-メカニズムから疾患研究へ 「ユビキチンとウイルス出芽- ウイルス出芽とMVB sorting pathway」2006

    • 著者名/発表者名
      安田 二朗
    • 雑誌名

      別冊・医学のあゆみ

      ページ: 114-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cellular factors required for Lassa virus budding2006

    • 著者名/発表者名
      Urata, S., Noda, T., Kawaoka, Y., Yokosawa, H., Yasuda, J.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 80

      ページ: 4191-4195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ユビキチンとウイルス出芽-ウイルス出芽とMVB sorting pathway2006

    • 著者名/発表者名
      安田 二朗
    • 雑誌名

      別冊・医学のあゆみ

      ページ: 114-118

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The penta-EF-hand protein ALG-2 directly interacts with the ESCRT-I component TSG101 and Ca2+-dependently colocalizes to aberrant endosomes with dominant-negative AAA ATPase SKD1/Vps4B2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 391

      ページ: 677-685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HIV budding and Tsg101.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, J.
    • 雑誌名

      Uirusu 55

      ページ: 281-286

    • NAID

      10017102654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HIV budding and Tsg101.2005

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, J.
    • 雑誌名

      Uirusu 55(2)

      ページ: 281-286

    • NAID

      10017102654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The penta-EF-hand protein ALG-2 directly interacts with the ESCRT-I component TSG101 and Ca^<2+>-dependently colocalizes to aberrant endosomes with dominant-negative AAA ATPase SKD 1/Vps4B.2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh, K., Suzuki, H., Terasawa, Y., Mizuno, T., Yasuda, J., Shibata, H., Maki, M.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 391

      ページ: 677-685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The penta-EF-hand protein ALG-2 directly interacts with the ESCRT-I component TSG 101 and Ca2+-dependently colocalizes to aberrant endosomes with dominant-negative AAA ATPase SKD1/Vps4B.2005

    • 著者名/発表者名
      Katoh, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochemical Journal 391

      ページ: 677-685

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of human T-cell leukemia virus type-1 (HTLV-1) budding by ubiquitin ligase Nedd4.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, A., et al.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection 6

      ページ: 150-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ユビキチンとウイルス出芽-ウイルス出芽とMVB sorting pathway2004

    • 著者名/発表者名
      安田 二朗
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 211(1)

      ページ: 114-118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Nedd4ユビキチンリガーゼファミリーとウイルス出芽機構2004

    • 著者名/発表者名
      安田 二朗
    • 雑誌名

      現代医療 36(4)

      ページ: 69-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Regulation of human T-cell leukemia virus type-1 (HTLV-1) budding by ubiquitin ligase Nedd4.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, A., Yasuda, J., Takano, H., Tanaka, Y., Hatakeyama, M., Shida, H.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection 6

      ページ: 150-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of human T-cell leukemia virus type-1(HTLV-1) budding by ubiquitin ligase Nedd4.2004

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, A., et al.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection 6

      ページ: 150-156

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi