• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GALT形成異常ミュータントマウスの検出と変異遺伝子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 16590416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

吉田 尚弘  独立行政法人理化学研究所, アレルギー免疫遺伝研究チーム, チームリーダー (20281090)

研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2004年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードGALT / パイエル板 / ENU / ミュータント / スクリーニング / エチルニトロソウレア / 表現型 / アトピー性皮膚炎 / ミュータントスクリーニング
研究概要

平成17年度は引き続きランダムミュタジェネシスで作製したミュータントマウスの表現型スクリーニングを進めると同時に、GALT形成異常の表現型を認めた個体、あるいは家系の遺伝性確認と再生産を行った。具体的には以下の通りである。
1.平成17年度中には成体24家系、胎仔30家系についてスクリーニングを行った。この間にGALT形成異常ミュータントとしては成体でパイエル板のサイズが大きくて胚中心の形態が不明瞭なものを1系統、胎仔ではパイエル板原基形成不全を6家系のスクリーニングで発見し、そのうち4家系では同じ表現型を複数認めたのでこれらを系統として記録した。
2.平成16年度に発見したパイエル板原基形成不全マウス2系統についてheteroマウス同定のための再生産を施行し、現在ランダム交配を行っている。
3.成体のパイエル板形成不全動物においては末梢血中のMHC発現低下がその指標となるので、該当するマウス家系を再生産している。
上述の新しく発見したミュータントに関しては系統化を進めると同時に変異遺伝子同定のためのマッピングも進めていく予定で交配の準備をしている。交配に関してはENUを投与したとC57BL/6マウスと大きく遺伝背景の異なるC3H/HeJマウスを用いて雑種交配で再びhomoマウスを表現型チェックで同定し、SNP比較を用いたラフマッピングにより遺伝子位置を同定する。この方法で研究期間中に偶然発見したアトピー性皮膚炎モデルマウスやマルファン症候群モデルマウスについては遺伝子位置を同定、後者については変異遺伝子も同定していることからGALT形成異常マウスについても今後速やかな遺伝子変異が達成できるものと考えている。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Mice Transgenic for KitV620A : Recapitulation of Piebaldism but not Progressive Depigmentation Seen in Humans with this Mutation2006

    • 著者名/発表者名
      Tosaki Hiroko, Kunisada Takahiro, Motohashi Tsutomu, Aoki Hitomi, Yoshida Hisahiro, itajima Yasuo
    • 雑誌名

      The Journal of Investigative Dermatology 126

      ページ: 1111-1118

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mice Transgenic for KitV620A : Recapitulation of Piebaldism but not Progressive Depigmentation Seen in Humans with this Mutation2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Tosaki, Takahiro Kunisada, Tsutomu Motohashi, Hitomi Aoki, Hisahiro Yoshida, Yasuo Kitajima
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] パイエル板の形成とリンホトキシン2005

    • 著者名/発表者名
      戸川 温, 吉田 尚弘, 西川 伸一
    • 雑誌名

      臨床免疫 43

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Peyer's patch development and lymphotoxin pathway.2005

    • 著者名/発表者名
      Togawa Atsushi, Yoshida Hisahiro, Nishikawa Shinichi
    • 雑誌名

      Clinical Immunology 43

      ページ: 6-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi