• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨形成・代謝を司る蛋白と促進栄養因子の同定並びに相互作用の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16590474
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関金沢大学

研究代表者

西條 清史  金沢大学, 医学系研究科, 教授 (00178469)

研究分担者 福永 龍繁  三重大学, 医学部(初年度のみ分担), 教授 (70156800)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2004年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワード硬骨魚類 / ウロコ / 骨芽細胞 / 破骨細胞 / 骨細胞 / 側線 / VitK2 / 骨形成マーカー / 骨粗鬆症
研究概要

硬骨魚類では,骨は固定された組織であり,ウロコの方が,Caの急激な変動により応答するとされていることに注目し,哺乳動物の骨芽細胞・破骨細胞の相互関係を検討するモデルとなりうるかについて検討した。通常ウロコ非被覆部では,骨芽細胞は底辺にのみ局在し,皮膚被覆部では,皮膚最内側からウロコに向かって供給されている像が得られた。破骨細胞は皮膚被覆部の側辺でのみ共存し,側方への過剰延長を抑制的に制御していることが明らかになった。また,創傷部位への破骨細胞の浸潤や,再生ウロコで破骨細胞による間隙の作成と同部位への骨芽細胞の侵入による活発な再生像が確認された。一方,側線管周囲に骨芽細胞・破骨細胞が集中し,側線神経周辺のウロコを極めて薄い状態に維持していることも見い出した。この側線管形態維持に関わる遺伝子としてハエの羽根に切り込みをいれる遺伝子として発見されたnotchに相同性のあるmRNAや,アポトーシス誘導シグナルやアポトーシスカスケードに関わる酵素をコードすると考えられるmRNA或いは逆にアポトーシス抑制因子のmRNAなどが得られた。哺乳類と異なり,遺伝子配列がかならずしもしられていないために,これらmRNAの全長を得て,配列決定を行うとともに蛋白として発現できるようサブクローニングを行った。また,VitK2を骨芽細胞に投与すると増殖が抑制されるとともに,骨形成マーカーであるosteocalcin, osteoprotegrin, NF-kB ligand(RANKL)などが強発現することから,従来言われているosteocalcinをGla化することで骨代謝に関与するばかりでなく直接的に,骨への分化を促進する作用のあることを明らかにし報告した。類似の作用はウロコにおいても認められた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] Menaquinone-7 regulates the expressions of osteocalcin, OPG, RANK L and RANK in osteoblastic MC3T3E1 cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama, H. et al.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med. 15(2)

      ページ: 231-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple variant mRNA with different length tandem repeats of (CAYYCC)n produced from bovine selenoprotein P-like protein gene.2005

    • 著者名/発表者名
      Saijoh K et al.
    • 雑誌名

      Environmental Health Preventive Medicine. 10(2)

      ページ: 103-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple tissue kallikrein mRNA and protein expression in normal skin and skin diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Komatsu N et al.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol. 153(2)

      ページ: 274-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] セロトニン(5-ヒドロキシトリプタミン:5HT)2005

    • 著者名/発表者名
      西條清史, 他
    • 雑誌名

      日本臨床 63(Suppl 8)

      ページ: 411-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 5-ヒドロキシインドール酢酸(5HIAA)2005

    • 著者名/発表者名
      西條清史, 他
    • 雑誌名

      日本臨床 63(Suppl 8)

      ページ: 417-420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of detoxication enzymes in mice by naturally occurring allyl nitrile.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanii H et al.
    • 雑誌名

      J Agric.Food Chem. 53(23)

      ページ: 8993-8996

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantification of human tissue kallikreins in the stratum corneum : dependence on age and gender.2005

    • 著者名/発表者名
      Komatsu N et al.
    • 雑誌名

      J Invest Dermatol 125(6)

      ページ: 1182-1189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Menaquinone-7 regulates the expressions of osteocalcin, OPG, RANKL and RANK in osteoblastic MC3T3E1 cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama H et al.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med. 15(2)

      ページ: 231-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple variant mRNA with different length tandem repeats of (CAYYCC)n produced from bovine selenoprotein P-like protein gene.2005

    • 著者名/発表者名
      Saijoh K et al.
    • 雑誌名

      Environmental Health Preventive Medicine 10(2)

      ページ: 103-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Multiple tissue kallikrein mRNA and protein expression in normal skin and skin diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Komatsu N et al.
    • 雑誌名

      Br J Dermatol 153(2)

      ページ: 274-281

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serotonin (5-hydroxytryptamine : 5HT)2005

    • 著者名/発表者名
      Saijoh K et al.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 63(Suppl 8)

      ページ: 411-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 5-Hydroxyindole acetic acid (5HIAA)2005

    • 著者名/発表者名
      Saijoh K et al.
    • 雑誌名

      Nippon Rinsho 63(Suppl 8)

      ページ: 417-420

    • NAID

      40017200781

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of detoxication enzymes in mice by naturally occurring allyl nitrile.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanii H et al.
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem 53(23)

      ページ: 8993-8996

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of detoxication enzymes in mice by naturally occurring allyl nitriie2005

    • 著者名/発表者名
      Tanii H et al.
    • 雑誌名

      J Agric.Food Chem. 53(23)

      ページ: 8993-8996

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Menaquinone-7 regulates the expressions of osteocalcin, OPG、RANK L and RANK in osteoblastic MC3T3E1 cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Katusyama, H.et al.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med. 15(2)

      ページ: 231-236

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Promotion of bone formation by fermented soybean (Natto) intake in premenopausal women.2004

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama, H. et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol 50(2)

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promotion of bone formation by fermented soybean (Natto) intake in premenopausal women.2004

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama H et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol 50(2)

      ページ: 114-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Promotion of bone formation by fermented soybean(Natto) intake in premenopausal women.2004

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama, H.et al.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol 50(2)

      ページ: 114-120

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi