• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗うつ薬の固相カラム抽出法とLC/MS分析によるスクリーニング法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16590545
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

篠塚 逹雄 (篠塚 達雄)  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (70095610)

研究分担者 中島 理加  慶應義塾大学, 医学部, 助手 (60306834)
寺田 賢  東邦大学, 医学部, 講師 (30104649)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワード固相抽出 / 坑うつ薬 / LC / MS / 抗うつ薬
研究概要

【目的】抗うつ薬の固相カラム抽出法とLC/MSによる一斉分析法を開発した。
【方法】[1]抗うつ薬:イミプラミン、アミトリプチリン、デシプラミン、トリミプラミン、ノルトリプチリン、クロミプラミン、アモキサピン、ロフェプラミン、ドスレピン、マプロチリン、ミアンセリン、セチプチリン、トラゾドン、フルボキサミン、パロキセチン、ミルナシプラン、スルピリド、タンドスピロン、メチルフェニデート、メリトラセン。[2]血清からの抗うつ薬の回収:ヒト血清1mlに抗うつ薬および内部標準物質ジアゼバムを添加したものにリン酸20μlを加えたものを試料とし、OASIS^<【○!R】>HLB固相カートリッジに注入した。カートリッジを洗浄後、65%メタノール水溶液1mlで薬物を溶出した。溶出液は、窒素気流下で溶媒を留去し、移動相100μlを加えて再溶解した後、5μlをLC/MSに注入して分析した。[3]LC/MSの分析条件:日立M-8000 LC/3DQMS system、カラム:(1)lnertsil ODS-3(2)Unertsil C8(150×2.0mm i.d..,粒径5μm,GLサイエンス社)、移動相及び流速:(1)アセトニトリル・10mM酢酸アンモニウム(pH5.0)・メタノール(10:20:70)、0.08ml/min(2)アセトニトリル・10mM酢酸アンモニウム(pH5.0)(35:65)、O.1ml/min、検出波長:254nm、イオン源:SSI(positive mode)、ネブライザー温度;180℃、カラムオーブン温度:35℃、ドリフト電圧二50V、シールド温度:250℃、第一細孔温度:150℃。
【結果】OASIS^<【○!R】>HLB固相カートリッジによる血清からの抗うつ薬の回収は、ほぼ良好であった。LC/MSで20種類の抗うつ薬は良好な分離分析、確認・同定が可能であり、いずれも擬分子ピーク[M+H]+を与えた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Solid-phase extraction and analysis of twenty antidepressant drugs in human plasma by LC/MS with SSI method2006

    • 著者名/発表者名
      T.Shinozuka, M.Terada, E.Tanaka
    • 雑誌名

      Forensic Science International (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医薬品の一斉分析法の開発 -LC/MS法による解熱鎮痛薬,抗うつ薬の分析-2004

    • 著者名/発表者名
      篠塚 達雄
    • 雑誌名

      THE CHEMICAL TIMES 192(2)

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analysis of analgesic and antipyretic drugs and Antidepressant drugs by liquid chromatography/Mass spectrometry.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinozuka, T.
    • 雑誌名

      THE CHEMICAL TIMES 192(2)

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 医薬品の一斉分析法の開発-LC/MS法による解熱鎮痛薬,抗うつ薬の分析-2004

    • 著者名/発表者名
      篠塚 達雄
    • 雑誌名

      THE CHEMICAL TIMES 192(2)

      ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Solid-phase extraction and analysis of twenty Antidepressant drugs in human plasma by LC/MS with SSI method.

    • 著者名/発表者名
      Shinozuka, T., Tanaka, E., Terada, M.
    • 雑誌名

      Forensic Science International (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [図書] 薬毒物試験法と注解2006 -分析・毒性・対処法-2006

    • 著者名/発表者名
      篠塚達雄, 寺田賢, 中島理加, 他(日本薬学会編)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東京化学同人
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi