• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルツハイマー病に対する漢方薬の効果:認知機能、日常生活動作および脳血流への影響

研究課題

研究課題/領域番号 16590554
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関東北大学

研究代表者

荒井 啓行  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30261613)

研究分担者 岩崎 鋼  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2004年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
キーワードアルツハイマー病 / レビー小体病 / 加味温胆湯 / 八味地黄丸 / 抑肝散 / 認知機能 / 脳血流シンチ / 塩酸ドネペジル / 認知症 / 漢方薬 / ランダム化比較研究 / MMSE / Barthel Index / 痴呆症 / 二重盲験ランダム化比較試験
研究概要

(1)アセチルコリン合成酵素(ChAT)をmRNAレベルで賦活する作用のある加味温胆湯(かみうんたんとう)をアルツハイマー病治療薬の第1選択薬である塩酸ドネペジルと併用することにより認知機能の改善効果が一層高まることが明らかとなった。併用によるコリン系の有害事象(下痢、吐き気、腹痛など)は見られなかった。脳血流シンチ上、併用により前頭葉などで有意な血流改善効果が見られた。
(2)広く腎虚の治療薬として使われる八味地黄丸は二重盲験ランダム化比較試験において平均年齢85歳、平均MMSE13.5ポイントの中等度から高度の血管障害を伴うアルツハイマー病患者の認知機能とADLを有意に改善させた。有害事象は見られなかった。10名中8名で脳血流シンチにて脳血流増加が見られた。
(3)抑肝散は、肝の異常な陽気を抑え、易怒性や興奮に効果が知られ、従来小児の夜泣きなどに用いられてきた漢方方剤である。肝の異常な陽気が認知症に伴う問題行動や精神症状を引き起こすとの仮説のもと、抑肝散をアルツハイマー病等の認知症に使用した結果、痴呆症における問題行動や精神症状に対してADLを低下させることなく改善する効果があることが示された。認知症に伴う問題行動や精神症状は、米国で開発された、Neuropsychiatric inventoryを使用した。抑肝散使用中、誤嚥性肺炎や転倒などしばしば抗精神病薬投与中に遭遇する有害事象は1例も見られなかった。また、西洋医学では今以って有効な治療法のないレビー小体病の精神症状に対しても15例中14例に有効であった。Neuroleptic supersensitivityは見られなかった。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (35件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Benefits of combining kami-untan-to, a Japanese herbal medicine, with donepezil in the treatment of Alzheimer' s disease. A observer-blind donepezil-menotherapy controlled trial.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Maruyama M, Arai H. et al.
    • 雑誌名

      J. Am. Geriatr. Med. (In Press.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Uncaria rhynchophylla, a Chinese medicinal herb, has potent anti-aggregation effects on Alzheimer's amyloid beta proteins2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H, Iwasaki K, Furukawa K, Seki T, Mei H, Maruyama, M, Tomita N, Kudo Y, Higuchi M, Saido T, Maeda S, Takashima A, Hara Masahiko, Ohizumi Y, Arai H.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Res. (In Press.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of a traditional Chinese herbal medicine for cholinesterase inhibitor-resistant visual hallucinations and neuropsychiatric symptoms in dementia with Kewy bodies.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Arai H.
    • 雑誌名

      J. Clin. Psychiatry (In Press.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Randomized Observer-Blind Controlled Trial of a Traditional Chinise Mdeicine, Yi-Gan San, on Behaviroral and Psychological Symptoms and Activities of Daily Living in Dementia Patiensta.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Sato-Nakagawa T, Maruyama M, Monma Y, Nemoto M, Tomita N, Tanji H, Fujiwara H, Seki T, Fujii M, Arai H, Sasaki H.
    • 雑誌名

      J.Clin.Psyciaty. 66

      ページ: 248-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Benefits of combining kami-untan-to, a Japanese herbal medicine, with donepezil in the treatment of Alzheimer's disease. A observer-blind donepezil-menotherapy controlled trial.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Maruyama M, Arai H, et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Geriatr.Med. In press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Uncaria rhynchophylla, a Chinese medicinal herb, has potent anti-aggregation effects on Alzheimer's amyloid beta proteins2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H, Iwasaki K, Furukawa K, Seki T, Mei H, Maruyama, M, Tomita N, Kudo Y, Higuchi M, Saido T, Maeda S, Takashima A, Hara Masahiko, Ohizumi Y, Arai H.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. In press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Combination of Western and Oriental medicine therapies for geriatric syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Seki T, Arai H, Sasaki H.
    • 雑誌名

      Geriatr. Gerontol. Int. 5

      ページ: 216-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The heterogeneity and natural history of mild cognitive impairment.2005

    • 著者名/発表者名
      Arai H, Maruyama M.
    • 雑誌名

      Arch. Neurol. 62

      ページ: 163-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acupuncture for dysphasia in poststroke patients : A videofluoroscopic study.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Iwasaki K, Arai H, Sasaki H, Hayashi H, Yamada S, Toba K.
    • 雑誌名

      J. Am. Geriatr. Soc. 53

      ページ: 1083-1084

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acupuncture for patients with glaucoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurusu M, Watanabe K, Nakazawa T, Seki T, Arai H, Sasaki H, Fuse N, Tamai M.
    • 雑誌名

      Explore 1

      ページ: 372-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Randomized Observer-Blind Controlled Trial of a Traditional Chinise Mdeicine, Yi-Gan San, on Behaviroral and Psychological Symptoms and Activities of Daily Living in Dementia Patiensta.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Sato-Nakagawa T, Maruyama M, Monma Y, Nemoto M, Tomita N, Tanji H, Fujiwara H, Seki T, Fujii M, Arai H, Sasaki H.
    • 雑誌名

      J. Clin. Psychiatry. 66

      ページ: 248-252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combination of Western and Oriental medicine therapies for geriatric syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Seki T, Arai H, Sasaki H.
    • 雑誌名

      Geriatr.Gerontol.Int. 5

      ページ: 216-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The heterogeneity and natural history of mild cognitive impairment.2005

    • 著者名/発表者名
      Arai H, Maruyama M.
    • 雑誌名

      Arch.Neurol. 62

      ページ: 163-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要 2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Acupuncture for dysphasia in poststroke patients : A videofluoroscopic study.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Iwasaki K, Arai H, Sasaki H, Hayashi H, Yamada S, Toba K.
    • 雑誌名

      J.Am.Geriatr.Soc. 53

      ページ: 1083-1084

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The neural correlates of driving performance identified using positron emission tomography.2005

    • 著者名/発表者名
      Horikawa E, Okamura N, Tashiro M, Sakurada Y, Maruyama M, AraiH, Yamaguchi K, Sasaki H, Yanai K, Itoh M
    • 雑誌名

      Brain and Cognition (In Press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A Randomized Observer-Blind Controlled Trial of a Traditional Chinese Medicine, Yi-Gan San, on Behavioral and Psychological Symptoms and Activities of Daily Living in Dementia Patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Satoh-Nakagawa T, Maruyama M, Monma Y, Nemoto M, Tomita N, Tanji H, Fujiwara H, Seki T, Fujii M, Arai H, Sasaki H.
    • 雑誌名

      J.Clin.Psychiatry 248-252

      ページ: 248-252

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Caregiver's burden and use of public services among dementia caregivers.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanji H, Ootsuki M, Matsui T, Maruyama M, Nemoto M, Tomita N, Seki T, Iwasaki K, Arai H, Sasaki H.
    • 雑誌名

      Geriatr.Gerontol.Internat. (In Press)

    • NAID

      10015522376

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Postural sway and falls in Alzheimer's disease : A prospective study.2005

    • 著者名/発表者名
      Horikawa E, Matsui T, Arai H, Seki T, Iwasaki K, Sasaki H.
    • 雑誌名

      Intern.Med. (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cognitive impairment and diffuse white matter atrophy inalcoholics2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki H, Masaki T, Matsushita S, Ugawa Y, Kamakura K, Arai H, Motoyoshi K, Higuchi S.
    • 雑誌名

      Clin.Neurophys 116

      ページ: 223-228

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Brain-derived neurotrophic factor gene polymorphisms and Alzheimer's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsushita S, Arai H, et al.
    • 雑誌名

      J.Neural Transms (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A randomized, double-blind, placebo-controlled clinical trial of the Chinese herbal medicine Ba Wei Di Huang Wan in the treatment of dementia.2004

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Kobayashi S, Chimura Y, Taguchi M, Inoue K, Akiba T, Arai H, Cyong J-C, Sasaki H.
    • 雑誌名

      J.Am.Geriatr.Soc. 52

      ページ: 1518-1521

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Styrylbenzoxazole derivatives for in vivo imaging of amyloid plaques in the brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura N, Suemoto T, Shimadzu H, Suzuki M, Shiomitsu T, Akatsu H, Yamamoto T, Staufenbiel M, Yanai K. Arai H, Sasaki H, Kudo Y, Sawada T.
    • 雑誌名

      J.Neuroscience 24

      ページ: 2535-2541

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel imaging probe for in vivo detection of neuritic and duffuse plaques in the brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura N, Suemoto T, Shiomitsu T, Suzuki M, Shimadzu H, Akatsu H, Yamamoto T, Arai H, Sasaki H. Yanai K, Staufenbiel M, Kudo Y, Sawada T.
    • 雑誌名

      J.Mol.Neurosci 24

      ページ: 247-256

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid tau protein and periventricular white matter lesions in aging, stable and progressive mild cognitive impairment : Implications for two major pathways.2004

    • 著者名/発表者名
      Maruyama M, Matsui T, Tanji H, Memoto M, Tomita N, Ootsuki M, Arai H, Sasaki H.
    • 雑誌名

      Arch.Neurol. 61

      ページ: 716-720

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Angiotensin converting enzyme inhibitors and incidence of Alzheimer's disease in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohrui T, Matsui T, Yamaya M, Arai H, Ebihara S.Maruyama M, Sasaki H.
    • 雑誌名

      J.Am.Geriatr.Soc. 52

      ページ: 649-650

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Acupuncture for gait disorders in the elderly.2004

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Kurusu M, Arai H, Sasaki H.
    • 雑誌名

      J.Am.Geriatr.Soc. 52

      ページ: 643-644

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of the Chinese herbal medicine "Ba Wei Di Huang Wan" in the reatment of dementia : A SPECT cerebral blood flow examination and a randomized, double-blind, placebo-controlled clinical trial for cognitive function and A2004

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Kobayashi S, Chimura Y, Taguchi M, Inoue K, Akiba T, Arai H, Cyong J-C, Sasaki H.
    • 雑誌名

      Geriatr.Gerontol.Internat. 4

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Mild cognitive impairment-beyond controversies towards consensus : report of the international working group on Mild cognitive impairment.2004

    • 著者名/発表者名
      Winblad B, Palmer K, Kivipelto M, Jelic V, Fratiglioni L, Wahlund L-O, Nordberg A, Backman L, Albert M, Almkvist O, Arai H, Basun H, Blennow K, De Leon M, DeCarli C, Erkinjuntti T, Giacobini E, Graff C, Hardy J, Jack A, Jorm A, Richie K, Van Dubin C, Visser P, Petersen RC.
    • 雑誌名

      J.Intern.Med. 256

      ページ: 240-246

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Arg(184)His mutant GTP cyclohydrolase I, causing recessive hyperphenylalaninemia, is responsible for dopa-responsive dystonia with parkinsonism : A case report.2004

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi A, Takeda A, Fujihara K, Kimpara T, Shiga Y, Tanji H, Nagai M, Ichinose H, Urano F, Okamura N, Arai H, Itoyama Y.
    • 雑誌名

      Movement Disorders 19

      ページ: 590-593

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of Kami-Untan-To on the impairment of leaning nd memory induced by thiamine-deficient feeding in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Nakagawasai O, Yamadera F, Iwasaki K, Arai H, Taniguchi R, Tan-no K, Sasaki H, Tadano T.
    • 雑誌名

      Neuroscience 125

      ページ: 233-241

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of brain-penetrating ACE inhibitors on Alzheimer's disease progression.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohrui T, Tomita N, Satoh-Nakagawa T, Matsui T, Maruyama M, Niwa K, Arai H, Sasaki H.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 1324-1325

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Increased plasma 8-isoprostane levels in hypertensive subjects : the Tsurugaya project2004

    • 著者名/発表者名
      Hozawa A, Ebihara S, et al
    • 雑誌名

      Hypertension Research 27

      ページ: 557-561

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Benefits of combining kami-untan-to, a Japanese herbal medicine, with donepezil in the treatment of Alzheimer's disease. A observer-blind donepezil-menotherapy controlled trial.

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Maruyama M, Arai H. et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Geriatr.Med. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Uncaria rhynchophylla, a Chinese medicinal herb, has potent anti-aggregation effects on Alzheimer's amyloid beta proteins

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara H, Iwasaki K, Furukawa K, Seki T, Mei H, Maruyama, M, Tomita N, Kudo Y, Higuchi M, Saido T, Maeda S, Takashima A, Hara Masahiko, Ohizumi Y, Arai H.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of a traditional Chinese herbal medicine for cholinesterase inhibitor-resistant visual hallucinations and neuropsychiatric symptoms in dementia with Kewy bodies.

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Arai H.
    • 雑誌名

      J.Clin.Psychiaty. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 漢方薬によるアミロイド凝集抑制作用等に関する研究2004

    • 発明者名
      荒井啓行, 岩崎 鋼
    • 権利者名
      荒井啓行, 岩崎 鋼
    • 出願年月日
      2004-12-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 漢方薬によるアミロイド凝集抑制作用等に関する研究2004

    • 発明者名
      荒井啓行, 岩崎 鋼
    • 権利者名
      荒井啓行, 岩崎 鋼
    • 出願年月日
      2004-12-27
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi