• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性肝疾患・肝癌の進展性規定と治療抵抗性形成におけるアディポサイトカインの役割

研究課題

研究課題/領域番号 16590633
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関順天堂大学

研究代表者

池嶋 健一  順天堂大学, 医学部, 講師 (20317382)

研究分担者 竹井 謙之  順天堂大学, 医学部, 助教授 (10306954)
榎本 信行  順天堂大学, 医学部, 講師 (20348973)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード脂肪性肝疾患 / NASH / C型慢性肝炎 / アディポサイトカイン / アディポネクチンン / レプチン / インターフェロン / 肝線維化 / アディポネクチン / 低分子量ヘパリン / 抗ウイルス療法 / 肝星細胞 / アポトーシス / 肝類洞壁細胞
研究概要

本研究では非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)およびウイルス性慢性肝炎など種々の慢性肝疾患の発症・進展に及ぼすアディポサイトカインの影響について基礎および臨床的検討を行った。その一環として、メタボリックシンドロームモデル動物であるKKA^yマウスにおける脂肪性肝炎の発症・進展メカニズムについて解析した。KK-A^yマウスにメチオニン・コリン欠乏(MCD)食を負荷した際に、肝線維化の進展を伴う、より強い脂肪性肝炎が生じることを見出し、そのメカニズムとしてはアディポネクチン発現調節機構1の異常が関与していることを明らかにした(Okumura K, Ikejima K, et al. Hepatol. Res., 2006)。さらに、KK-A^yマウスのparentalstrainであるKKおよびA^yマウスを用いてMCD食負荷による脂肪性肝炎モデルを作成し、KKマウスが有する遺伝背景が脂肪性肝炎の増悪に関与していることが判明した。
一方、C型慢性肝炎の進展およびインターフェロン(IFN)治療抵抗性におけるアディポサイトカインの関与を明らかにする目的で、PLC/PRF/5細胞を用いてIFN受容体下流のシグナル伝達および抗ウイルス活性に対するレプチンの影響を検討した。レプチンはvesicular stomatitis virusに対するIFN-αの抗ウイルス活性を抑制することおよび、IFN-αによるSTAT・1活性化および2-5AS活性誘導を抑制することが判明し、レプチンがC型慢性肝炎における宿主側の難治性因子として病態に関与している可能性が示唆された。また、C型慢性肝炎で肝脂肪化が強い症例では、ウイルスのgenotypeに関わらずIFN+リバビリン併用療法によるSVR率が低いことが明らかになった(Yaginuma R, Ikejima K. et al. Hepatol. Res., 2006)。耐糖能異常や高血圧などの他の代謝性素因もIFN治療に影響を及ぼしており、これらの代謝性素因の重複がIFN治療における難治性形成にも重要な役割を担っていると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (23件)

  • [雑誌論文] Low molecular weight heparin prevents hepatic fibrogenesis caused by carbon tetrachloride in the rat.2007

    • 著者名/発表者名
      Abe W, Ikejima K, Lang T, Okumura K, Enomoto N, Kitamura T, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      J.Hepatol. 46

      ページ: 286-294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low molecular weight heparin prevents hepatic fibrogenesis caused carbon tetrachloride in the rat.2007

    • 著者名/発表者名
      Abe W, Ikejima K, Lang T, Okumura K, Enomoto N, Kitamura T, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      J. Hepatol. 46

      ページ: 286-294

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatic steatosis is a predictor of poor response to interferon α-2b and ribavirin combination therapy in Japanese patients with chronic hepatitis C.2006

    • 著者名/発表者名
      Yaginuma R, Ikejima K, Okumura K, Kon K, Suzuki S, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      Hepatol Res. 35(1)

      ページ: 19-25

    • NAID

      10020329566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exacerbation of dietary steatohepatitis and fibrosis in obese, diabetic KK-Ay mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Okumura K, Ikejima K, Kon K, Abe W, Yamashina S, Enomoto N, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      Hepatol.Res. 36

      ページ: 217-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Exacerbation of dietary steatohepatitis and fibrosis in obese, diabetic KK・A^y mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Okumura K, Ikejima K, Kon K, Abe W, Yamashina S, Enomoto N, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      Hepatol. Res. 36

      ページ: 217-228

    • NAID

      10018640284

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sphingosine 1-phosphate protects rat liver sinusoidal endothelial cells from ethanol-induced apoptosis : role of intracellular calcium and nitric oxide.2006

    • 著者名/発表者名
      Zheng DM, Kitamura T, Ikejima K, Enomoto N, Yamashina S, Suzuki S, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      Hepatology 44

      ページ: 1278-1287

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 非アルコール性脂肪性肝炎におけるレプチンの役割.2006

    • 著者名/発表者名
      池嶋健一, 佐藤信紘.
    • 雑誌名

      最新医学 61(5)

      ページ: 1033-1039

    • NAID

      40007262381

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 非アルコール性脂肪性肝炎(NASH) -疾患概念からマネージメントまで- 肝発癌 発癌機序.2006

    • 著者名/発表者名
      池嶋健一, 青山友則.
    • 雑誌名

      肝胆膵 53(3)

      ページ: 401-408

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 非B非C型肝炎 4.NASHと非B非C型肝炎 (2)NASHにおける病態進展の危険因子.2006

    • 著者名/発表者名
      池嶋健一, 奥村京子, 今一義, 青山友則, 竹井謙之, 佐藤信紘.
    • 雑誌名

      臨床消火器内科 21(12)

      ページ: 1621-1628

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集 生活習慣と肝臓病:診断と治療の進歩 トピックスV.肥満をめぐる進歩 2.レブチンの概念2006

    • 著者名/発表者名
      池嶋健一, 佐藤信紘.
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌 95(1)

      ページ: 94-99

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of leptin in progression of non-alcoholic fatty liver disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Ikejima K, Okumura K, Lang T, Honda H, Abe W, Yamashina S, Enomoto N, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      Hepatol.Res. 33(2)

      ページ: 151-154

    • NAID

      10016809329

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Smad and p38 MAPK signaling pathways independently regulate α1(I) collagen gene expression in unstimulated and TGF-β stimulated hepatic stellate cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Tsukada S, Westwick JK, Ikejima K, Sato N, Rippe RA.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280

      ページ: 10055-10064

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatic steatosis is a predictor of poor response to interferon α-2b and ribavirin combination therapy in Japanese patients with chronic hepatitis C.2005

    • 著者名/発表者名
      Yaginuma R, Ikejima K, Okumura K, Kon K, Suzuki S, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      Hepatol.Res.

    • NAID

      10020329566

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] NASHの発症・進展におけるレプチンの関与.2005

    • 著者名/発表者名
      池嶋健一, 佐藤信紘.
    • 雑誌名

      消化器科 40

      ページ: 79-83

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] メタボリックシンドロームと肝臓-特にレプチンの役割.2005

    • 著者名/発表者名
      池嶋健一, 佐藤信紘.
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌 102(11)

      ページ: 1392-1397

    • NAID

      10016947860

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of leptin receptors in hepatic sinusoidal cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikejima K, Lang T, Zhang YJ, Yamashina S, Honda H, Yoshikawa M, Hirose M, Enomoto N, Kitamura T, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      Comparative Hepatology3 (Suppl I) S12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leptin facilitates proliferation of hepatic stellate cells through up-regulation of platelet-derived growth factor receptor.2004

    • 著者名/発表者名
      Lang T, Ikejima K, Yoshikawa M, Enomoto N, Iijima K, Kitamura T, Yakei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 323

      ページ: 1091-1095

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leptin facilitates proliferation of hepatic stellate cells through up-regulation of platelet-derived growth factor receptor.2004

    • 著者名/発表者名
      Lant T, Ikejima K, Yoshikawa M, Enomoto N, Iijima K, Kitamura T, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 323

      ページ: 1091-1095

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of leptin receptors in hepatic sinusoidal cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Ikejima K, Lang T, Zhang YJ, Yamashina S, Honda H, Yoshikawa M, Hirose M, Enomoto N, Kitamura T, Takei Y, Sato N.
    • 雑誌名

      Comparative Hepatology 3(Suppl I)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 肝炎の発癌-サイトカインの役割2004

    • 著者名/発表者名
      池嶋健一, 佐藤信紘
    • 雑誌名

      Surgery Frontier 11

      ページ: 44-48

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] アルコール性肝障害におけるレプチンの役割2004

    • 著者名/発表者名
      池嶋健一, 佐藤信紘
    • 雑誌名

      消化器科 38

      ページ: 575-579

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] NASHの病因:酸化ストレスとサイトカインの関与2004

    • 著者名/発表者名
      竹井謙之, 池嶋健一, 佐藤信紘
    • 雑誌名

      肝臓 45

      ページ: 77-81

    • NAID

      10012915441

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] NASHの病態2004

    • 著者名/発表者名
      竹井謙之, 池嶋健一, 砂防信紘
    • 雑誌名

      日本消化器病学会雑誌 101

      ページ: 1194-1203

    • NAID

      10014292099

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi