• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡張型心筋症の新規病因遺伝子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16590700
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

阿南 隆一郎  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (60291548)

研究分担者 鄭 忠和  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10163891)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2004年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード拡張型心筋症 / 分子遺伝学 / 心筋疾患 / 核膜蛋白
研究概要

【背景】近年の研究により拡張型心筋症の病因が遺伝子レベルで明らかにされており、細胞壁、サルコメア蛋白をはじめ核膜蛋白のラミンA/Cなどをコードする遺伝子の変異が拡張型心筋症の病因であることが判明してきている。我々は心伝導障害を伴う4家系においてラミンA/C遺伝子変異を見出したが、他の家系の病因を明らかにすることが必要である。核膜蛋白の一つであり心臓において強い発現が見られるUnc84b遺伝子の解析を施行した。
【目的】Unc84b遺伝子が新たな拡張型心筋症の病因遺伝子であるか否かを検討することである。
【方法】拡張型心筋症の発端者とその家族を対象とし病歴、診察所見、心電図、胸部レントゲン写真、心エコー図により臨床評価を行った。鹿児島大学医学部倫理委員会の承認の上で、十分な説明後に同意を得て遺伝子解析を行った。血液よりDNAを抽出し、Unc84b遺伝子のexon毎にPCRを行い、DHPLC装置にてスクリーニングし、異常の疑われた場合には直接塩基配列決定によりUnc84b遺伝子の異常の有無を解析した。
【結果】94名の拡張型心筋症の発端者を解析し、1家系においてUnc84b遺伝子にミスセンス変異を見出した。これはexon 8におけるA990T変異であり258番目のアミノ酸のAspertic acidがGlysineへ変異している(Asp258Gly変異)ものであった。この家系の罹患者2名に同一の変異を確認した。
【考察】Unc84b遺伝子は染色体22q13.1に位置し、cDNAは3767塩基からなる。その発現は心臓などに強く、核のmigrationやanchorageなどに関わるものと考えられており、lamin A/Cとの関連が示唆される。Unc84b遺伝子異常は94家系中1家系にのみ確認されその頻度は1%程度と少ないことが示唆された。
【結論】拡張型心筋症の一家系においてUnc84b遺伝子のexon 8にAsp258Gly変異を認めた。心臓において強い発現が見られるUnc84bの遺伝子変異が拡張型心筋症の病因のひとつであると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文 (8件)

  • [雑誌論文] Usefulness and Cost Effectiveness of Cardiovascular Screening of Young Adolescents2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, et al.
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise 38(1)

      ページ: 2-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene mutationからみた肥大型心筋症の病態2006

    • 著者名/発表者名
      阿南 隆一郎, 他
    • 雑誌名

      心臓 38(4)

      ページ: 314-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Usefulness and Cost Effectiveness of Cardiovascular Screening of Young Adlescents.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, et al.
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise 38(1)

      ページ: 2-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular abnormalities and pathogenesis of hypertrophic cardiomyopathy. (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Anan R, et al.
    • 雑誌名

      Shinzou 38(4)

      ページ: 314-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevalence and Time of Appearance of Brugada Electrocardiographic Pattern in Young Male Adolescents from a Three-Year Follow-Up Study2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga M, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Cardiology 94(9)

      ページ: 1186-1189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二次性心筋症を遺伝子で診る2004

    • 著者名/発表者名
      阿南 隆一郎, 他
    • 雑誌名

      Heart View 8(6)

      ページ: 525-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prevalence and Time of Appearance of Brugada Electrocardiographic Pattern in Young Male Adolescents from a Three-Year Follow-Up Study.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshinaga M, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Cardiology 94(9)

      ページ: 1186-1189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Genetic analyses of secondary cardiomyopathies. (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Anan R, et al.
    • 雑誌名

      Heart View 8(6)

      ページ: 522-527

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi