研究課題/領域番号 |
16590736
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
呼吸器内科学
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
笠原 靖紀 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (60343092)
|
研究分担者 |
巽 浩一郎 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (10207061)
栗山 喬之 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (20009723)
関 直彦 千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (50345013)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2005
|
研究課題ステータス |
完了 (2005年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | COPD / VEGF / 喫煙 / 血管内皮前駆細胞 / 肺気腫 / 骨髄 / マウス |
研究概要 |
Vascular endothelial growth factor(VEGF)は血管内皮細胞の成長に特異的な増殖因子であり、肺で多量に発現されている。人間の肺組織を用いた検討からCOPD患者の肺では正常肺と比べ、VEGFおよびVEGFR-2の発現が低下していた。VEGF受容体(VEGFR-2)キナーゼ特異的阻害薬をラットに慢性投与すると、血管内皮細胞や肺胞上皮細胞にアポトーシスを認め、気腫化が観察される。マウス喫煙曝露モデルを用いて、気腫化の機序を調べた。C57BL/6Jマウスに1日20本、週5日、6ヶ月間、喫煙曝露すると、肺胞腔は拡大して気腫化を認めた。ELISAで測定した肺組織のVEGF蛋白濃度は喫煙曝露群ではコントロール群と比べて、急性期には一過性に増加してその後減少していた。しかし血漿中のVEGF蛋白濃度は慢性曝露では逆に増加していた。次に喫煙が骨髄や末梢血中の血管内皮前駆細胞(EPC)におよぼす影響を調べた。C57BL/6Jマウスの骨髄細胞および末梢血単核球分画をFACSを用いてSca-1(Stem cell antigen-1)とVEGFR-2陽性細胞数を測定した。2週間の急性喫煙曝露群では、骨髄で両者に陽性であるEPCを含む細胞分画が増加していた。6ヶ月間の慢性期では骨髄でのEPC数は減少していたが、喫煙の有無では差がみられなかった。喫煙曝露により骨髄幹細胞の細胞増殖やアポトーシスに関連する遺伝子発現に変化がみられた。喫煙によってVEGF系シグナルが低下して肺血管傷害がおきると、急性期では代償的にEPCが増加するが、慢性期にはEPCは非代償的になり、遺伝子発現も変化して、正常な肺構造を維持できなくなる可能性が考えられた。
|