研究概要 |
日和見感染症や慢性感染症で問題となる緑膿菌に対する治療は、薬剤耐性のため困難を極める。しかし抗菌活性が全く見られないマクロライド系薬が緑膿菌による慢性気道感染症の患者の一部には、有効である。我々は、マクロライド系薬が、Bactericidal effectを菌の定数増殖期に持つことを発見し、さらに、マクロライド系薬であるアジスロマイシンにより蛍光プローブであるNPNの菌体内への取り込みが増加したことより、マクロライド系薬が細菌外膜に対して、直接作用することを証明した。加えて、そのマクロライド感受性が緑膿菌のquorum sensing system(QS system)に依存していることを見出し、このQS systemによりコントロールされマクロライド感受性に関連する遺伝子を同定した。同定の結果、第3のQS systemと言われているPseudomonas qquinolone signal合成酵素遺伝子群であるpqsA-Eオペロンの発現がマクロライド感受性に極めて密接に関連していた。そこで、さらに、このオペロンの発現機構を明らかにするために、本オペロンのプロモーター領域とlacZを繋いだpqsA'-lacZを緑膿菌遺伝子に挿入した株を作成し、その株に対するrandom transposon mutant libraryを作成して、β-galactosidase活性の低下した株を選択し、transposonが挿入された遺伝子を同定した。同定した27遺伝子にはベン毛に関連する遺伝子,ヌクレオチド生合成の遺伝子、代謝に関連する遺伝子、薬物耐性に関連する遺伝子,細胞分裂に関連する遺伝子、機能の分からない遺伝子、PQS生合成遺伝子(pqsA, pqsB, pqsC, pqsD, pqsH, pqsR)が含まれていた。これらの遺伝子が機能しないと、定数増殖期にマクロライド耐性を示す可能性が示唆された。
|