• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エンドサイトーシス受容体メガリンによる尿毒素蛋白代謝の分子機序と細胞治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16590782
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

斉藤 亮彦 (斎藤 亮彦)  新潟大学, 大学院・医歯学総合研究科, 客員助教授 (80293207)

研究分担者 竹田 徹朗  新潟大学, 医歯学総合病院, 助手 (10361924)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2004年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードメガリン / AGE / L-FABP / 細胞移植 / 尿毒素蛋白 / 羊膜上皮細胞 / エンドサイトーシス / レプチン / Dent病 / キュビリン
研究概要

1.メガリンが、アディポサイトカインの一種であり尿毒素蛋白としても知られているレプチンと結合し、それを近位尿細管上皮細胞内に取り込み代謝するためのエンドサイトーシス受容体であることを明らかにした。あわせて、いわゆるレプチン受容体の腎臓における発現部位を明らかにした。
2.メガリンが、尿毒素蛋白の一種であるadvanced glycation endproducts (AGE)と直接結合することを、水晶発振子マイクロバランス法を用いて明らかにした。
3.さらに、メガリンが、近位尿細管上皮細胞において、糸球体を濾過する肝型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)と結合し、再吸収・代謝するための受容体であることを明らかにした。この知見はまた、L-FABPを介して脂肪酸を含む疎水性分子を肝臓から腎臓に運搬する新しい経路を見出したことを意味する。私たちはまた、L-FABPは肝障害に伴って血液中に逸脱することを明らかにした。L-FABPのリガンドのなかには、様々な腎毒性分子が含まれるため、肝障害に伴って腎障害が引き起こされる機序にも関連する可能性がある。さらに腎不全においては、L-FABPが血液中に蓄積する可能性もあり、新たな尿毒素蛋白として作用することも考えられる。
4.メガリンを介する腎臓の蛋白代謝の過剰負荷が、糖尿病・メタボリックシンドロームに関連する腎症の発症に関係することを示し、尿中メガリン測定系を開発した(特許出願)。
5.メガリンを発現する細胞を腎不全における尿毒素蛋白代謝治療を目的とした移植療法に応用するため、羊膜上皮細胞の利用を検討した。さらに、メガリン遺伝子発現細胞の樹立を進め、メガリン全長遺伝子を一過性に発現・機能させることに成功した。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Current clinical aspects of dialysis-related amyloidosis in chronic dialysis patients2006

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Takeda T, Gejyo F
    • 雑誌名

      Ther Apher Dial (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] メガリン・キュビリン:尿細管での蛋白再吸収における役割2006

    • 著者名/発表者名
      竹田徹朗, 斎藤亮彦, 下条文武
    • 雑誌名

      日本臨床 64(増刊2)

      ページ: 332-338

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Significance of proximal tubular metabolism of advanced glycation end products in kidney diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Takeda T, et al.
    • 雑誌名

      The Annals of the New York Academy of Sciences 1043

      ページ: 637-643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for megalin-mediated proximal tubular uptake of L-FABP, a carrier of potentially nephrotoxic molecules2005

    • 著者名/発表者名
      Oyama Y, Takeda T, et al.
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation 85

      ページ: 522-531

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of megalin, a proximal tubular endocytic syndrome-related nephropathies : protein metabolic overload hypothesis2005

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Takeda T, et al.
    • 雑誌名

      NEPHROLOGY 10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence for megalin-mediated proximal tubular uptake of L-FABP, a carrier of potentially nephrotoxic molecules.2005

    • 著者名/発表者名
      Oyama Y, Takeda T, et al.
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation 85

      ページ: 522-531

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of megalin, a proximal tubular endocytic syndrome-related nephropathies : protein metabolic overload hypothesis.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Takeda T, et al.
    • 雑誌名

      NEPHROLOGY 10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Significance of proximal tubular metabolism of advanced glycation end products in kidney diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Takeda T, Sato K, Hama H, Tanuma A, Kaseda R, Suzuki Y, Gejyo F
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1043

      ページ: 637-643

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence for megalin-mediated proximal tubular uptake of L-FABP, a carrier of potentially nephrotoxic molecules.2005

    • 著者名/発表者名
      Oyama Y, Takeda T, Hama H, Tanuma A, Iino N, Sato K, Kaseda R, Ma M, Yamamoto T, Fujii H, Kazama JJ, Odani S, Terada Y, Mizuta K, Gejyo F, Saito A
    • 雑誌名

      Lab Invest 85

      ページ: 522-531

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of megalin, a proximal tubular endocytotic receptor, in the pathogenesis of diabetic and metabolic syndrome-related nephropathies2005

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Takeda T, Hama H, Oyama Y, Sato K, Tanuma A, Kaseda R, Ueno M, Nishi S, Ogasawara S, Gondaira F, Suzuki Y, Gejyo F
    • 雑誌名

      Nephrology 10 Suppl 2

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence for megalin-mediated proximal tubular uptake of L-FABP, a carrier of potentially nephrotoxic molecules.2005

    • 著者名/発表者名
      Oyama Y, Takeda T, Hama H, Tanuma A, Geiyo F, Saito A, et al.
    • 雑誌名

      Lab Invest (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Significance of proximal tubular metabolism of advanced glycation end products in kidney diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Takeda T, Sato K, Hama H, Tanuma A, Kaseda R, et al.
    • 雑誌名

      Annals of the New York Academy of Sciences (In press)

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Differentiation-induced cultured podocytes express endocytically active megalin, a heymann nephritis antigen2004

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Saito A, et al.
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephrol 96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence indicating that renal tubular metabolism of leptin is mediated by megalin but not by the leptin receptors2004

    • 著者名/発表者名
      Hama H, Saito A, et al.
    • 雑誌名

      Endocrinology 145

      ページ: 3935-3940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different type and localization of CD44 on surface membrane of regenerative renal tubular epithelial cells in vivo2004

    • 著者名/発表者名
      Xie Y, Nishi S, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Nephrology 24

      ページ: 188-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differentiation-induced cultured podocytes express endocytically active megalin, a heymann nephritis antigen2004

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Saito A, et al.
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephron. 96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evidence indicating that renal tubular metabolism of leptin is mediated by megalin but not by the leptin receptors2004

    • 著者名/発表者名
      Hama H, Saito A, et al.
    • 雑誌名

      Endocrinology. 145

      ページ: 3935-3940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different type an localization of CD44 on surface membrane of regenerative renal tubular epithelial cells in vivo2004

    • 著者名/発表者名
      Xie Y, Nishi S, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Nephrology 24

      ページ: 188-197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Differentiation-induced cultured podocytes express endocytically active megalin, a Heymann nephritis antigen.2004

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki H, Saito A, Ooi H, Kobayashi M, Mundel P, Geiyo F
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephrol 96

      ページ: 52-58

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Evidence indicating that renal tubular metabolism of leptin is mediated by megalin but not by the leptin receptors.2004

    • 著者名/発表者名
      Hama H, Saito A, Takeda T, Tanuma A, Xie Y, Sato K, et al.
    • 雑誌名

      Endocrinology 145

      ページ: 3935-3940

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] Annual Review 腎臓2005(腎外性β2-ミクログロブリン代謝の可能性)2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤亮彦, 竹田徹朗, 下条文武
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      中外医学社・東京
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] AGEs研究の最前線-糖化蛋白疾患研究の現状-2004

    • 著者名/発表者名
      斎藤 亮彦, 竹田 徹朗, 山本 卓, 下条 文武
    • 総ページ数
      7
    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [産業財産権] ヒトメガリンの測定方法2006

    • 発明者名
      斉藤 亮彦, 竹田 徹朗, 小笠原 真也, 三浦 州平
    • 権利者名
      新潟大学, デンカ生研株式会社
    • 産業財産権番号
      2006-089306
    • 出願年月日
      2006-03-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi