• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルポート症候群の治療法の開発-モデル動物を用いた骨髄移植法の応用-

研究課題

研究課題/領域番号 16590785
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関三重大学

研究代表者

野村 信介  三重大学, 医学部附属病院, 助教授 (20198625)

研究分担者 内藤 一郎  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (60362993)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2004年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワードアルポート症候群 / 遺伝子治療 / 骨髄移植 / 糸球体基底膜 / IV型コラーゲンα鎖 / 遺伝性腎疾患 / 遺伝子導入
研究概要

3週齢のHomo♀マウスに対して8Gy照射後wild♂マウスの骨髄を1×10^7個移植した.このことにより予後が83±4日から120±17日まで改善するのを確認した.移植後マウスでは,腎組織での糸球体・間質の線維化の進行抑制が明らかに見られ,scoringでも有意に改善しているのを確認した.また,BUNやCrも移植後マウスでは有意に改善していた.
FISH法で同定できているのであるが,驚いたことに、COL4A3遺伝子の発現は蛋白レベルでは確認できないのである.すなわち,IV型コラーゲンα3,4の免疫染色は陰性であり,ウエスタンブロット法にても腎臓内で移植後マウスにおいてIV型コラーゲンα3の発現は認められなかった.ところが,Kalluriら(J Clin Invset 1997)が提唱しているproteolytic attackの理論に関与していると考えられているメディエーターの1つであるMMP-2,14はreal-time PCRにて骨髄移植マウスでは無治療のhomoマウスと比べて発現の亢進が抑えられているのを確認している.免疫沈降を含めたウエスタンブロット法で蛋白レベルでのCOL4A3遺伝子の発現は確認できていないが,ごく微量のCOL4A3遺伝子の発現がこの疾患の病態改善に寄与している可能性は高いと推測される.そのため,現在さらなる機序を解明中である.
レトロウイルスベクターの構築はできているが,先ほど述べたように,明らかなCOL4A3遺伝子の発現は蛋白レベルでは確認できなかったため,COL4A3遺伝子のC末端にC-myc tagをつけた組み換え型cDNAを制限酵素で切断してライゲーションにより作成して組み換え型レトロウイルスベクターも作成中である.このことにより免疫沈降をより容易にするねらいがある.また,レトロウイルスベクターの感染効率が悪く,COL4A3遺伝子の過剰発現がうまくできない場合も考慮して,COL4A3transgenic mouseも構築中である.

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Comparison between valsartan and valsartan plus cilnidipine in type II diabetics with normo- and microalbuminuria.2006

    • 著者名/発表者名
      Katayama K, Nomura S, et al.
    • 雑誌名

      Kidney Int. (Printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison between valsartan and valsartan plus cilnidipine in type II diabetics with normo-and microalbuminuria.2006

    • 著者名/発表者名
      Katayama K, Nomura S, et al.
    • 雑誌名

      Kidney Int. (in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative immunoelectron-microscopic analysis of the type IV collagen alphal 1-6 chains in the glomerular basement membrane in childhood thin basement membrane disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Akazawa H, Naito I, et al.
    • 雑誌名

      Clin Nephrol. 64・5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunolocalization and distribution patterns of type IV collagen alpha chains in oral mucosal melanoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagatsuka H, Naito I, et al.
    • 雑誌名

      Virchows Arch. 447・4

      ページ: 710-716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative immunoelectron-microscopic analysis of the type IV collagen alpha1-6 chains in the glomerular basement membrane in childhood thin basement membrane disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Akawaza H, Naito I, et al.
    • 雑誌名

      Clin Nephrol. 64(5)

      ページ: 329-336

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Immunolocalization and distribution patterns of type IV collagen alpha chains in oral mucosal melanoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagatsuka H, Naito I, et al.
    • 雑誌名

      Virchows Arch. 447(4)(Epub 2005 Oct 19.)

      ページ: 710-716

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi