研究課題
基盤研究(C)
Creutzfeldt-Jakob病(CJD)は未だ診断法の確立していない致死性伝達性脳症である。これまでは早期診断は公衆衛生学的に重要であったが、近年治療の試みがされるようになり、早期診断が患者本人にとっても意義のあることとなってきた。しかし、確定診断は病理学的にProteinaseK抵抗性プリオン蛋白を証明する方法しかなく、生前に非侵襲う的に確定診断を行うことは困難であった。尿中にもProteinaseK抵抗性プリオン蛋白がCJD患者の尿中に証明されることが報告され、CJD患者に特徴的なことであれば確定診断に利用できることになる。しかし本研究ではCJD患者尿中に高率に検出されることは確かであるがCJD患者以外の尿からも検出された。このため正常型プリオン蛋白が検出過程でProteinaseK抵抗性を獲得すると仮定した。その確認のため蛋白尿の多い患者尿を用いてProteinaseK抵抗性プリオン蛋白の検出を試みたが検出はできず、蛋白尿との関連は見出せなかった。尿中ProteinaseK抵抗性プリオン蛋白は。CJD患者に特異的な現象ではなく、診断に利用することはできないことが証明された。尿中ProteinaseK抵抗性プリオン蛋白には感染性がないことも報告されていた。正常型プリオン蛋白を用いてCJD患者尿からProteinaseK抵抗性プリ'オン蛋白を検出するのと同様の方法でProteinaseK抵抗性プリオン蛋白を検出することもできなかった。プリオン蛋白以外のものを検出している可能性が考えられた。われわれと別のグループから、尿中ProteinaseK抵抗性プリオン蛋白として検出されているものは実は尿中の細菌の外膜に由来する蛋白であることが報告された。尿を用いてCJD早期診断法を確立することは困難であった。拡散強調MRIでは発症3週間でCJD病変が検出されており、拡散強調MRIが現在のところ、早期診断に最も有効な方法である。
すべて 2006 2005 2004
すべて 雑誌論文 (15件)
Journal of Clinical Neuroscience (In press)
J Cli Neurosci (in press)
神経内科 63・5
ページ: 435-440
内科 95・6
ページ: 1521-1523
Neurol Med 63
Naika 95
医学のあゆみ 213・3
ページ: 210-211
Journal of Neurology, Neurosurgery, and psychiatry 75・3
ページ: 485-487
Neurology 62
ページ: 502-505
Neurology 63
ページ: 443-449
J Neurol Neurosurg Psychiatry 75