• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学兵器由来と考えられるジフェニルアルシン酸中毒の臨床学的研究と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16590811
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

石井 一弘  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 講師 (70323293)

研究期間 (年度) 2004 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2004年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード有機ヒ素化合物 / ジフェニルアルシン酸 / 脳血流シンチグラフィ / 小脳症状 / ミオクローヌス / 振戦 / 脳血流シンチグラフ
研究概要

平成15年(2003年)3月飲用井戸水に混入したジフェニルアルシン酸(DPAA)による健康被害が茨城県で発覚し、中毒症状として、運動失調,ミオクローヌス,振戦などの小脳・脳幹症状を中心に後頭葉、側頭葉の症状が確認された。小児では精神運動発達遅滞もみられた。151名がDPAA暴露者と認定されて、健康診査を定期的に施行している。脳血流シンチグラフの定量的画像統計解析法にて小脳・脳幹と後頭葉の有意な血流低下が示された。ポジトロン・エミッション・トモグラフ(PET)でも同様の脳部位に糖代謝低下が認められ、神経症状と画像変化脳部位が一致した。DPAA暴露の臨床マーカー(客観的生体指標)として活用できると考えられる。DPAA曝露者の生体試料(尿、毛髪、爪、血清、血球、髄液等)から抽出分離を行い、LC-ICP/MS, LC/MS/MSでDPAAと生体内代謝物と考えられるフェニルアルソン酸、フェニルメチルアルシン酸を新たに同定、定量した。モデル動物実験ではラットにDPAA(5mg/kg/day)の28日間連続経口投与を実施し、ヒトと同様な症状発現に成功した。さらに各臓器におけるDPAAとその代謝物を定量し、体内分布を調べた。DPAAは大脳、小脳、脊髄などの中枢神経系に移行はし難いが、一度、移行すると中枢からの排泄は遅い傾向がみられ、投与中止14日後でも中枢神経ではDPAAおよび生体内代謝物の残留傾向がみられた。特に小脳・脳幹に有意に蓄積しやすいことが判明した。ジフェニルアルシン酸の排泄経路として尿から約50%糞便中から約50%排泄されることが明らかになった。糞便中の排泄量を経時グラフにするとDPAAは腸肝循環していることが判り、この腸肝循環を断ち切る吸着剤が体外排泄を促進させ、DPAAの急性期治療として利用できると考えられた。今後、候補物質による体外排泄促進実験を実施したい。

報告書

(4件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (24件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Upward gaze-evoked nystagmus with organoarsenic poisoning.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamagoe K, Ishii K, Tamaoka A, Shoji S
    • 雑誌名

      Neurology. 66(1)

      ページ: 131-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ジフェニルアルシン酸暴露者における脳FDG-PET所見2006

    • 著者名/発表者名
      石井賢二, 石井一弘, 川崎敬一, 織田圭一, 武田徹, 塚田秀夫, 岩崎信明, 玉岡晃, 木村裕一, 石渡喜一
    • 雑誌名

      核医学 43巻3号

      ページ: 235-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 神栖市で発生した有機ヒ素化合物(ジフェニルアルシン酸)中毒の臨床神経学的所見2006

    • 著者名/発表者名
      石井一弘, 玉岡晃, 武田徹, 石井賢二, 岩崎信明, 庄司進一
    • 雑誌名

      臨床神経学 46巻11号

      ページ: 768-768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Upward gaze-evoked nystagmus with organoarsenic poisoning.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamagoe K, Ishii K, Tamaoka A, Shoji S.
    • 雑誌名

      Neurology. 66(1)

      ページ: 13-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Brain FDG-PET views in a patients with diphenylarsinic acid poisoning.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii K, Ishii K, Kawasaki K, Oda K, Takeda T, Tsukada H, Iwasaki N, Tamaoka A, Kimura Y, Ishiwata K.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Nuclear Medicine. 43(3)

      ページ: 235-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical and Neurological features of Diphenylarsinic acid (DPAA) intoxication, in Kamisu, Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii K, Tamaoka A, Takeda T, Ishii K, Iwasaki N, Shoji S.
    • 雑誌名

      Clinical Neurology 46(11)

      ページ: 768-768

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ジフェニルアルシン酸暴露者における脳 FDG-PET 所見2006

    • 著者名/発表者名
      石井賢二, 石井一弘, 川崎敬一, 織田圭一, 武田徹, 塚田秀夫, 岩崎信明, 玉岡晃, 木村裕一, 石渡喜一
    • 雑誌名

      核医学 43巻3号

      ページ: 235-235

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 茨城県神栖町のジフェニルアルシン酸等による健康被害2005

    • 著者名/発表者名
      石井一弘
    • 雑誌名

      環境ホルモン学会 講演会テキスト 14

      ページ: 46-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of Bis(diphenylarsine)oxide, Diphenylarsinic Acid and Phenylarsonic Acid, compounds probably derived from chemical warfare agents, in drinking well water.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki M, Ishii K et al.
    • 雑誌名

      Journal of Health Science 51(2)

      ページ: 130-137

    • NAID

      10016656872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 砒素中毒の病型分類と臨床症状と治療2005

    • 著者名/発表者名
      石井一弘
    • 雑誌名

      内科 95巻,6号

      ページ: 1626-1630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 化学兵器原料diphenylarsinic acid暴露症例における脳血流異常2005

    • 著者名/発表者名
      武田徹, 石井一弘, 呉勁, LwinThet-Thet, 南学, 玉岡晃
    • 雑誌名

      核医学 42 (3)

      ページ: 303-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 小児におけるジフェニルアルシン酸等化合物中毒2005

    • 著者名/発表者名
      岩崎信明, 石井一弘, 宮本信也, 武田徹, 田中竜太, 大戸達之, 斎藤貴志, 松井陽, 新健治, 絹笠英世, 土田昌宏, 家島厚, 緒方剛, 佐藤秀郎
    • 雑誌名

      脳と発達 37巻Suppl

      ページ: 180-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Health hazard by diphenylarsinic acid in Kamisu, Ibaraki.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii K
    • 雑誌名

      Environmental hormone society 14

      ページ: 46-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of Bis (diphenylarsine)oxide, Diphenylarsinic Acid and Phenylarsonic Acid, compounds probably derived from chemical warfare agents, in drinking well water.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki M, Ishii K et al.
    • 雑誌名

      Journal of Health Science 51(2)

      ページ: 130-137

    • NAID

      10016656872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A classification of arsenic poisoning and clinical manifestations and treatment.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii K.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 35(6)

      ページ: 1626-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristic of Cerebral blood flow in a patients with diphenylarsinic acid intoxication,2005

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Ishii K, Wu J, LwinThet-Thet, Minami M, Tamaoka A
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Nuclear Medicine. 42 (3)

      ページ: 303-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Satoh H. diphenylarsinic acids intoxication in infant.2005

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki N, Ishii K, Miyamoto S, Takeda T, Tanaka R, OOto T, Saitoh T, Matsui A, Shin K, Kinugasa H, Tsuchida M, Ieshima A, Ogata T
    • 雑誌名

      Brain & Development 37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chapter 3. Risks to Organisms and Risk Assessment, Actual examples of health hazards, Risk Assessment of Old and Abandoned Chemical Weapons and Development of Safe Advanced Destruction Technologies2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii K
    • 雑誌名

      Section of National Committee on Abandoned Chemical Weapons, National Committee for Restoration of Devastated Living Environments, Science Council of Japan

      ページ: 89-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 茨城県神栖町のジフェニルアルシン酸等による健康被害2005

    • 著者名/発表者名
      石井一弘
    • 雑誌名

      環境ホルモン学会、講演会テキスト 14

      ページ: 46-56

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Diphenylarsinic acid poisoning derived from chemical weapons in Kamisu, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Ishii K et al.
    • 雑誌名

      Annals of Neurology 56

      ページ: 741-745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 茨城県神栖町で発生した有機ヒ素中毒について2004

    • 著者名/発表者名
      石井一弘, 玉岡晃, 岩崎信明
    • 雑誌名

      中毒研究 17

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Iwasaki N. Intoxication of organic arsine in Kamisu, Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishii K, Tamaoka A
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Toxicology 17

      ページ: 125-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diphenylarsinic acid poisoning derived from chemical weapons in Kamise, Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Ishii K et al.
    • 雑誌名

      Annals of Neurology 56

      ページ: 741-745

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] 茨城県神栖町で発生した有機ヒ素中毒について2004

    • 著者名/発表者名
      石井一弘, 玉岡 晃, 岩崎信明
    • 雑誌名

      中毒研究 17

      ページ: 123-131

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [図書] 第3章 生体に対するリスクとリスク管理.健康被害の実例.老朽・遺棄化学兵器のリスク評価と安全な高度廃棄処理技術の開発.2005

    • 著者名/発表者名
      石井一弘
    • 総ページ数
      65
    • 出版者
      日本学術会議.荒廃した生活環境の回復研究連絡委員会、遺棄化学兵器に対する高度処理技術の開発専門委員会.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Chapter 3, Risks to Organisms and Risk Assessment, Actual examples of health hazards, Risk Assessment of Old and Abandoned Chemical Weapons and Development of Safe Advanced Destruction Technologies2005

    • 著者名/発表者名
      Ishii K
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      Section of National Committee on Abandoned Chemical Weapons, National Committee for Restoration of Devastated Living Environments, Science Council of Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi