• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脱髄型ギラン・バレー症候群の新規自己抗原の解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16590813
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

服部 孝道  千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (30114317)

研究分担者 森 雅裕  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助手 (70345023)
桑原 聡  千葉大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (70282481)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
研究課題ステータス 完了 (2005年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2005年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2004年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードGuillain-Barre症侯群 / SEREX法 / Guillain-Barre症候群 / ギラン・バレー症候群 / 急性脱髄性多発ニューロパチー / 新規自己抗原 / cDNAライブラリー / レトロウイルスベクター
研究概要

実験の前提となる、脱髄型ギラン・バレー症侯群の診断を臨床診断および電気生理学的検査により行い、それと平行して脱髄型ギラン・バレー症侯群に対比される軸索型ギラン・バレー症侯群についても診断を行い、電気生理学的な変化と予後に関し、論文にまとめ公i表した (Hiraga A, et al. J Neurol Neurosurg Psychiatry.2005, Hiraga A, et al. Neurology.2005)。また、ギラン・バレー症侯群全体の疫学、病態生理学、さらには治療に関する総説を発表した (Kuwabara S. Drugs 2004;64:597-610.)。
同時に本実験を以下のように進めた。
1)ヒト末梢神経よりmRNAを抽出後、逆転写を行いcDNAを得た。
2)cDNAをレトロウイルスベクターに導入し、ヒト末梢神経由来cDNAライブラリーを作製した。
3)上記で得られた脱髄型ギラン・バレー症侯群の患者血清を-80℃で保存。
4)脱髄型ギラン・バレー症侯群患者急性期血清中の抗体とcDNA発現細胞を反応させた。
5)その後、抗体と結合した細胞ずなわち抗原発現細胞をセルソーター、フローサイトメーターにより選別(ソーティング)する予定であり、現在この作業を準備中である。
メーターにより選別(ソーティング)する予定であり、現在この作業を準備中である。
これとは別にgliomaのcell lineからcDNAライブラリーを作成しSEREX法を施行。発現細胞と脱髄型ギラン・バレー症候群の患者血清と反応させ、7つのクローンを同定し、現在解析中である。

報告書

(3件)
  • 2005 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2004 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] Recovery patterns and long term prognosis for axonal Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiraga A, Mori M, Ogawara K, Kojima S, Kanesaka T, Misawa S, Hattori T, Kuwabara S.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry. 76・5

      ページ: 719-722

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書 2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Patterns and serial changes in electrodiagnostic abnormalities of axonal Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiraga A, Kuwabara S, Ogawara K, Misawa s, Kanesaka T, Koga M, Yuki N, Hattori T, Mori M.
    • 雑誌名

      Neurology. 64・5

      ページ: 856-860

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Recovery patterns and long term prognosis for axonal Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiraga A, Mori M, Ogawara K, Kojima S, Kanesaka T, Misawa S, Hattori T, Kuwabara S.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry. 76(5)

      ページ: 719-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Patterns and serial changes in electrodiagnostic abnormalities of axonal Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiraga A, Kuwabara S, Ogawara K, Misawa S, Kanesaka T, Koga M, Yuki N, Hattori T, Mori M
    • 雑誌名

      Neurology. 64(5)

      ページ: 856-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Patterns and serial changes in electrodiagnostic abnormalities of axonal Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiraga A, Kuwabara S, Ogawara K, Misawa S, Kanesaka T, Koga M, Yuki N, Hattori T, Mori M.
    • 雑誌名

      Neurology. 64・5

      ページ: 856-860

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Guillain-Barre syndrome : epidemiology, pathophysiology, and management.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara S
    • 雑誌名

      Drugs 64

      ページ: 597-610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gaillain-Barrestndrome : epidemiology, pathophysiology, and management.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara S
    • 雑誌名

      Drugs 64

      ページ: 597-610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2005 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Patterns and serial changes in electrodiagnostic abnormalities of axonal Guillain-Barre syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Hiraga A, Kuwabara S, Ogawara K, Misawa S, Kanesaka T, Koga M, Yuki N, Hattori T, Mori M.
    • 雑誌名

      Neurology 64・5

      ページ: 856-860

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Does Campylobacter jejuni infection elicit "demyelinationg" Guillain-Barre syndrome ?2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara S, Ogawara K, Misawa S, Koga M, Mori M, Hiraga A, Kanesaka T, Hattori T, Yuki N
    • 雑誌名

      Neurology 63・3

      ページ: 529-533

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Sensory nerve conduction in demyelinating and axonal Guillain-Barre syndromes.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara S, Ogawara K, Misawa S, Mizobuchi K, Sung JY, Kitano Y, Mori M, Hattori T.
    • 雑誌名

      Eur Neurol 51・4

      ページ: 196-198

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書
  • [雑誌論文] Guillain-Barre syndrome : epidemiology, pathophysiology and management.2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara S.
    • 雑誌名

      Drugs 64・6

      ページ: 597-610

    • 関連する報告書
      2004 実績報告書

URL: 

公開日: 2004-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi